1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/820069615.htm
2: 名無し1号さん
ゼロってなんかアイスラッガー2本刺さってるし言動がヤンキーだしセブンの息子だしなんか一歩間違ったら黒歴史になってもおかしくなかった感じある
3: 名無し1号さん
>ゼロってなんかアイスラッガー2本刺さってるし言動がヤンキーだしセブンの息子だしなんか一歩間違ったら黒歴史になってもおかしくなかった感じある
こんだけ成功した二世キャラって珍しいと思う
初出はまだ否も多かったけどね
16: 名無し1号さん
>ゼロってなんかアイスラッガー2本刺さってるし言動がヤンキーだしセブンの息子だしなんか一歩間違ったら黒歴史になってもおかしくなかった感じある
初登場作品の銀河伝説が今までのウルトラマン映画と結構毛色違ったりとか
1人で無茶苦茶無双したりとか
保守的なファンに受け入れなさそうな要素は割とあった
今ではウルトラシリーズにいなくてはならない存在に
4: 名無し1号さん
最初宣伝見た時の気分はええぇ…?だった
5: 名無し1号さん
今や「セブンの息子」でも「ゼロの親父」でも通じるもんね
6: 名無し1号さん
>今や「ゼットの師匠」で通じるもんね
7: 名無し1号さん
銀河伝説段階だとまだ反発強かった覚えがある
8: 名無し1号さん
反発というか息子キャラってありなの?感があったな当時
ウルトラマンって長命キャラだからずっと昔のキャラが若いまま現役感あったし
9: 名無し1号さん
>反発というか息子キャラってありなの?感があったな当時
>ウルトラマンって長命キャラだからずっと昔のキャラが若いまま現役感あったし
タロウが息子キャラといえど基本何千歳とかだから
こっちとの兼ね合いで新たな息子と出会える日が来るとは思わなかった
10: 名無し1号さん
息子キャラだけど親父とそんな因縁というか何というかが無いのも珍しいと思うの
親父かっこいいだろ?くらいで終わってるというか
11: 名無し1号さん
円谷の一番苦しい時期を支えた救世主だぞ
15: 名無し1号さん
>円谷の一番苦しい時期を支えた救世主だぞ
それは2008年から2015年の年末年始を全てイベントに捧げたレイかもしれない
17: 名無し1号さん
大怪獣バトル組とボイジャーも暗黒期を支えた大切な存在なのを知って欲しい…
12: 名無し1号さん
最初のドサ回り時代は俺はゼロセブンの息子だ!botになってたな
13: 名無し1号さん
当時ネットやってなかったからオタク層の反応を知らない
14: 名無し1号さん
岩田さんでもちょっと思うところあったくらいなので今やマンセブンティガと並ぶポジションになったのは本当に頑張ったと思う
19: 名無し1号さん

ベリアル嫌いな岩田さんだけどベリアロクは超全集のインタビュー読むにかなりお気に入りっぽくて難しい
21: 名無し1号さん
>ベリアル嫌いな岩田さんだけどベリアロクは超全集のインタビュー読むにかなりお気に入りっぽくて難しい
ダクヒ舞台のアフタートークでベリアルくんもジャグラーくんも殺したいくらい大嫌いって笑顔で語ってた人だぞ
ザギは何でか応援したいんですよね!って言っててダメだった
23: 名無し1号さん
>ザギは何でか応援したいんですよね!って言っててダメだった
自分だもんね…

29: 名無し1号さん
>>ザギは何でか応援したいんですよね!って言っててダメだった
>自分だもんね…
だから本番中頑張ってよ!ってずっと思ってた!って舞台のザギ役の人に言っててダメだった
25: 名無し1号さん
ベリアロクさんは上からきた投げ出したくなるような無茶な要求を
監督達が頑張って馴染ませた奇跡の存在だからなぁ
26: 名無し1号さん
ベリアロクさんは出る度に好感度上がって凄かった
18: 名無し1号さん
あれから二世キャラ増えたけど何だかんだ全員差別化出来てるのも上手いと思う
20: 名無し1号さん
初登場でしっかり大活躍したのはでかい
子供の心鷲掴みだわ
22: 名無し1号さん
ショーイベントがあったのは新作テレビシリーズがまともにやれてなかった頃の助けになってたのは間違いない
その頃に今の情勢が来てたらと思うと怖いぜ
24: 名無し1号さん
ゼロの子供人気凄いからな
会場に行くと分かる
31: 名無し1号さん
>ゼロの子供人気凄いからな
>会場に行くと分かる
って油断してると大人もナンパしてくるからなあいつ
27: 名無し1号さん
列伝とか各方面へのゲスト出演で親しみ易くなった
28: 名無し1号さん
ゼロは無双しても良いし
あのゼロが…って負けても良い万能の立ち位置にいる
35: 名無し1号さん
>ゼロは無双しても良いし
>あのゼロが…って負けても良い万能の立ち位置にいる
最近だとタルタロスに負けたの割りとショックだった
37: 名無し1号さん
まさか新形態で負けるとはね
恐るべしアブソリューティアン最強の戦士アブソリュートタルタロス…
30: 名無し1号さん
列伝で徐々に下地作ってサーガで一気に親しみやすくなったと思う
36: 名無し1号さん
>列伝で徐々に下地作ってサーガで一気に親しみやすくなったと思う
ずっとナビゲーターやってたのはデカいよな…
32: 名無し1号さん
昭和チームとニュージェネとの繋ぎ役にも最適だし
空間移動はお手の物で本当に便利よね
33: 名無し1号さん
列伝のゆるいノリが好きだったからゼットのボイスドラマで空気感再現されて凄く嬉しかった
34: 名無し1号さん
新規のキッズからは師匠って認識になってんのかな
38: 名無し1号さん

サーガの別に理由なんてねえよ!で受け入れたって大人のファンは絶対多いと思う
39: 名無し1号さん
サーガでタイガとのコンビで好きになったなぁ
三枚目になったと言うか
40: 名無し1号さん
現行主人公格より一段上に居座っていながら時と場合によっては普通に主人公も出来るって便利だよなぁ
41: 名無し1号さん
単独で次元を超えれるってのも強いよな
42: 名無し1号さん
43: 名無し1号さん
セブンの息子の設定が本当に活きてる
44: 名無し1号さん
人気の若手とも大御所ともからむ中堅芸人みたいなポジションは変わりがいないよね


ウルトラマンゼロ Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンゼロ
声があの宮野さんだったのが大きい