1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/860584840.htm
2: 名無し1号さん
竹谷アイテムの完成品が色んなメーカーから出るようになったけど
塗装のあの感じかなり出せてるSICってすごかったんだなってなった
3: 名無し1号さん
フィギュア価格高騰化が痛すぎていつの間にかアーツすら買う頻度減って食玩で満足する体になってしまった
4: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
SIC極魂が個人的に好きだった
(値段も安いし)
9: 名無し1号さん
>SIC極魂が個人的に好きだった
>(値段も安いし)
あとカブトだけ出してくれれば平成一期揃ったのにね
10: 名無し1号さん
sicってまだ続いてるんだっけ
最近あんまり新商品見てないような
11: 名無し1号さん
>sicってまだ続いてるんだっけ
>最近あんまり新商品見てないような
去年出た555を最後に音沙汰がないな…ホビージャパンからも連載が消えた
12: 名無し1号さん
ファイズはメカっぽいパーツ分けが追加されてるぐらいで
それほど変わらないな
格好いいからいいけど

13: 名無し1号さん
ドライブとかアマゾンズとか最近は竹谷組があんまり続かなくて悲しい
もはやシリーズに求められてるのは安藤組の色々盛る方向性なんだろうけど
14: 名無し1号さん
S.I.Cのオーマジオウは見てみたい
どこをアレンジすんだって話になりそうだが
15: 名無し1号さん
エグゼイド以降はぱったりSIC化途絶えたな
16: 名無し1号さん
まあシンプルだった昭和勢の方がアレンジ効かせやすいし見た目にも映えるからなあ
平成勢だとそもそもがアレンジみたいなもんだからそれ以上に要素を乗せづらそう
17: 名無し1号さん
ビルドだったらビルド自体はわりと想像つくけど
クローズチャージやマグマはどんな感じになるんだろうな
18: 名無し1号さん
キバとダキバイクサセットがお気に入り
19: 名無し1号さん
龍騎555剣響鬼辺りはどれも安くて色々集めてたな
電王辺りでちょっと大変になってきた
20: 名無し1号さん
オーズシリーズの時期は幸せだった
満足度凄い
21: 名無し1号さん
元が固定フィギュアから始まってるから飾り映えするサイズですき
竹谷組は固定のジオラマで出してくれていいのになあと思っている
22: 名無し1号さん
牙狼の暴走状態みたいなのは置く場所に困った
23: 名無し1号さん
>牙狼の暴走状態みたいなのは置く場所に困った
買う前に気付けよ!
24: 名無し1号さん
終わる前にクローズビルドとエボルトとオーマジオウだけ出して
25: 名無し1号さん
ゴーストはあんな感じをやりかったんだなってのは分かるわ
26: 名無し1号さん
魔戒可動はフィギュア化無理だと思ってた鷹麟や竜陣を出してくれたから感謝してる
28: 名無し1号さん
ヒロサガも色々凄まじかったよな
アギト編にドッグオルフェノクとか
29: 名無し1号さん
>ヒロサガも色々凄まじかったよな
>アギト編にドッグオルフェノクとか
普通にミスだけど押し通すのいいよね よくない
30: 名無し1号さん
ヒロサガってなんかいつの間にか連載終わってた気がする
最終回とかあったのかなあれ
31: 名無し1号さん
インフィニティーと新1号あたりの出来が極まってた
32: 名無し1号さん
オーズの頃はまだ5000円くらいだっけ…
色々インフレしすぎたな
33: 名無し1号さん
またオーズ並みに琴線に来るアレンジが来たらいいが
そもそもシリーズ自体がなんか死にそう
36: 名無し1号さん
>そもそもシリーズ自体がなんか死にそう
むしろニッチなテーマの割に定番商品みたいになってたのがすごいと思う
マニア向けシリーズのなかではかなり長寿では
34: 名無し1号さん
せめて兎要素と戦車要素をゴリゴリにアレンジしたビルドが見たい…
38: 名無し1号さん
>せめて兎要素と戦車要素をゴリゴリにアレンジしたビルドが見たい…
ビルドのメイン4人は結構映えそうよね
35: 名無し1号さん
ガタックにマスクド付属させずゼクトルとコンパチとか狂った事をよくしてた
37: 名無し1号さん
スレ画好きだけど正直ほぼ原作まんまだしコンパチのRXも手抜き感あってSICとしては何か微妙だった
でもシャドームーンのアレンジはめっちゃ好き
39: 名無し1号さん
ミラージュアギトが好き
40: 名無し1号さん
ミラージュアギトって結局商品化されたっけ?
41: 名無し1号さん
されてないよ
sicオリジナルはヘキサオーズとかギャレンキングフォームとかかな
42: 名無し1号さん
ミラージュアギト アナザーアギトバーニングフォーム
王蛇サバイブ リュウガサバイブ ライオトルーパー改
ギャレンキングフォーム レンゲルジャックフォーム 吹雪鬼
プロトイクサ ヘキサオーズ リバース
このあたりかな完全オリジナルは
43: 名無し1号さん

レンゲルジャック良かったなぁ
44: 名無し1号さん
オーズは動物モチーフもあってキメラアレンジががっちり嵌まってた


S.I.C. 仮面ライダーファイズ 約190mm ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- SIC
壬生のバンダイミュージアムにいっぱい飾ってあったけど、SICのブレイドが思ったよりアナザーブレイド感あってほぉーってなった。