1:
名無し1号さん

ハカイダーはサイボーグの理想型機械の身体に人間の頭脳、これこそ理想的サイボーグ
引用元: may.2chan.net/b/res/861120170.htm
2: 名無し1号さん
でもハカイダーって頭部の脳で動いてるわけじゃないけど
16: 名無し1号さん
>でもハカイダーって頭部の脳で動いてるわけじゃないけど
脳が死ぬと戦闘能力がアンドロイドマン以下になる
人間の脳を使って高度な戦闘判断をさせているっぽい
31: 名無し1号さん
>でもハカイダーって頭部の脳で動いてるわけじゃないけど
漫画版では光明寺博士の脳みそがハカイダー乗っ取って
アニメーションではその瞬間声が光明寺博士(飯塚昭三)になるってのがあるし
ギルハカイダーはプロフェッサーギルの脳みそ主導で動いてる
32: 名無し1号さん
>ギルハカイダーはプロフェッサーギルの脳みそ主導で動いてる
漫画とアニメはギルハカイダーもギルそのままだしな
アニメは(脳ミソがあるから)本気のお前と戦えなくて残念だとハカイダーが悔しがったり補完要素が良いよね
3: 名無し1号さん
脳はただの人質でハカイダーの意思は別にあるから
あくまでロボットでしょ
少なくともキカイダー版では
4: 名無し1号さん
人間の身体に機械の頭脳はサイボーグ?
5: 名無し1号さん
>人間の身体に機械の頭脳はサイボーグ?
ではない
けどそこ厳密にこだわってんのは日本人ぐらいという話もある
6: 名無し1号さん
>けどそこ厳密にこだわってんのは日本人ぐらいという話もある
まあ代用品として機械とか埋め込むだから脳でも問題ないといえばないよなあ
にんげんですかといわれればんー?みたいな
7: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
なんかターミネーターもサイボーグとか言われてたような・・・
9: 名無し1号さん
>なんかターミネーターもサイボーグとか言われてたような・・・
T-800「ロボットじゃないですサイボーグです通してください」
タイムパトロール「ヨシ!」
17: 名無し1号さん
>ターミネーター
サラがわざわざロボットか?って訊いてるのに
いやサイバネティック・オーガニズムだって返してるもんな
やっぱ適当なんだよあっちは
18: 名無し1号さん
>サラがわざわざロボットか?って訊いてるのに
>いやサイバネティック・オーガニズムだって返してるもんな
>やっぱ適当なんだよあっちは
適当は適当かもしれないけど
生命体じゃないとタイムトラベルできないという設定のせいじゃろ
19: 名無し1号さん
C3POもヒューマン/サイボーグリレーションズとか言ってるし
てめー適当に何言ってんだってなる
10: 名無し1号さん
ハカイダーの歌だと俺はロボットサイボーグ~って言ってる
11: 名無し1号さん
>ハカイダーの歌だと俺はロボットサイボーグ~って言ってる
初登場の時なんて「お前より強い改造人間もいるぞ!」て人間宣言しちゃってるし・・・
14: 名無し1号さん
>人間宣言しちゃってるし・・・
作品タイトルから人造人間キカイダーなので
ロボットだけど心があるから人間なのです
12: 名無し1号さん
>ハカイダーの歌だと俺はロボットサイボーグ~って言ってる
右手のガンに~って言ってるけど左利き
13: 名無し1号さん
普通のハカイダーは光明寺博士の脳を生体部品として使っているだけのロボットだけど
ギルハカイダーはギルの意思や記憶を受け継いでいるかもしれない
15: 名無し1号さん
キカイダーが生きてたと分かった途端無表情だけど声が少し嬉し気味のハカイダー
20: 名無し1号さん
試しにcyberneticで検索引っ掛けてみたら
人口脳工学の…
ってのがいっぱい出てきた
言葉の定義はややこしいな…
21: 名無し1号さん
キカイダーのハカイダーは人工頭脳のサブローが主人格で
光明寺博士の意識が無いからなぁ
今ならサイバネティックアンドロイドと言ったところ
01のハカイダー達はギルやダークの科学者の意識そのままなので
完全義体のサイボーグだと思う
30: 名無し1号さん
>完全義体のサイボーグだと思う
ギルとギルハカイダーも完全に同じ人格じゃないでしょ
22: 名無し1号さん
ギルハカイダーは人格変わってるもんな
23: 名無し1号さん
キカイダー見直すと光明寺博士の脳がそれこそ機械の部品よろしく
ヒョイヒョイ取り出されたり戻されたりしてて吹く
24: 名無し1号さん
ゴジラの骨を内臓したメカゴジラ機龍もサイボーグと呼ばれてた
キングギドラの頭部を内蔵した今上映中のやつなんか完全にサイボーグだろう
27: 名無し1号さん
>ゴジラの骨を内臓したメカゴジラ機龍もサイボーグと呼ばれてた
完全機械のはずの昭和もサイボーグだと宇宙人が言ってた
28: 名無し1号さん
宇宙人が言ってたんならなんらかの生体部品が使われていたのかもしれない
25: 名無し1号さん
なにがしか生物と機械が混じってたらサイボーグってことになるわけか
26: 名無し1号さん
>なにがしか生物と機械が混じってたらサイボーグってことになるわけか
ライトSF的にはそう
ハードSF的には違う…ぐらいの運用で
29: 名無し1号さん
生体組織を機械的なものに置換したらサイボーグ
って広さでいいよね
33: 名無し1号さん

脳だけより顔の皮膚とか他の部分も残してる印象ある
34: 名無し1号さん

仮面ライダーZXも脳以外は機械のパーフェクトサイボーグ
35: 名無し1号さん
>仮面ライダーZXも脳以外は機械のパーフェクトサイボーグ
99%が機械って
オマエの脳みそ1%か
36: 名無し1号さん
雨宮版ハカイダーは一瞬浮かび上がったあの脳が動かしてるんだよね?
37: 名無し1号さん
>雨宮版ハカイダーは一瞬浮かび上がったあの脳が動かしてるんだよね?
脳に見える電子頭脳だからね
38: 名無し1号さん
>脳に見える電子頭脳だからね
あっちは戦闘用ロボットの失敗作設定だしね
39: 名無し1号さん
サイボーグって響きはかっこいいよね
40: 名無し1号さん
サイバネティック・オーガニズムって今風の言い方すると
計測制御工学応用によって作った人体器官の代替品(に一部または大半を交換した人間)
のことだろ
41: 名無し1号さん

脳改造されていないサイボーグ
42: 名無し1号さん
セブンの恐竜戦車もサイボーグなんだろうか
43: 名無し1号さん
>セブンの恐竜戦車もサイボーグなんだろうか
あれも何かの児童誌でサイボーグと書かれてたような・・・
リッガーはただの宇宙怪獣にしか見えないけどカテゴリーはロボット怪獣に分類されてて別名もメカニズム怪獣になっているという良く分からない怪獣
44: 名無し1号さん
>セブンの恐竜戦車もサイボーグなんだろうか
台本を読む限りあれはキル星人の移動要塞なので恐竜部分は実は生体でなく恐竜に見せかけたハッタリの可能性もある
45: 名無し1号さん
ハカイダーの脳を人質にするけどそのせいで稼働時間に制限ができてしまうという設定は上手すぎる


海洋堂 Character Classics 人造人間キカイダー ハカイダー 全高約312mm レジンキャスト製 塗装済み 完成品 フィギュア CC015
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーアマゾンズ
ジャンボーグAとジャンボーグ9は「宇宙サイボーグ」と言う設定だけどどう見てもロボットにしか見えなかったな。反対にアイアンキングは「変身ロボット」と劇中やナレーションで言われてたけどこっちは設定を見る限りサイボーグっぽいし