1: 名無し1号さん


9月につべで配信開始
引用元: may.2chan.net/b/res/862771936.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
最終回限定配信の後に全話配信の予告をする狂気の展開
4: 名無し1号さん
水晶回は俺のトラウマ
5: 名無し1号さん
この年代の例によって敵の強さに定評ある
6: 名無し1号さん
これまでのYoutube配信だと次回予告無しだったから次のやつもかな
ソフト用の使うとそれはそれで権利上まずいんだろうか
まあ結局は本放送版の予告さっさと探してくれよって話なんだが
17: 名無し1号さん
>これまでのYoutube配信だと次回予告無しだったから次のやつもかな
>ソフト用の使うとそれはそれで権利上まずいんだろうか
>まあ結局は本放送版の予告さっさと探してくれよって話なんだが
ザ☆ヒーローなど配信版だとちゃんと本放送らしき音源の予告入ってるからますますよく分からん
7: 名無し1号さん

竜強すぎない?
8: 名無し1号さん
>竜強すぎない?
一人だけ正規訓練受けたエリートの土台もあるけどなんでも出来てチートの域だよな
だからメンタルに地雷仕掛けますね…
44: 名無し1号さん
恋人への妄想とうわごと呟きながらブランコこぐレッドという衝撃的な絵面
9: 名無し1号さん

グレイと共闘したとは言え本気で襲い掛かってきた4人を返り討ちにしちゃう竜は本当にもう
10: 名無し1号さん
>グレイと共闘したとは言え本気で襲い掛かってきた4人を返り討ちにしちゃう竜は本当にもう
あれで敵基地に潜入するための狂言という
11: 名無し1号さん
敵も味方も仲悪い
次第に結束していくジェットマンと
亀裂が深く増してくバイラムの対比がまたね
12: 名無し1号さん
ネオジェットマンの設定が何気にエグい改造人間だし
13: 名無し1号さん
ジェットイカロスは何回腕がもげたんだろ
14: 名無し1号さん
>ジェットイカロスは何回腕がもげたんだろ
左腕が落ちた回数は五回と毎回までは落ちてないらしい
28: 名無し1号さん
>>ジェットイカロスは何回腕がもげたんだろ
>左腕が落ちた回数は五回と毎回までは落ちてないらしい
イカロスの名を冠してるだけあって…
15: 名無し1号さん
みんな4幹部は覚えてるが出てきた瞬間にやられたバイラム筆頭は忘れてる
16: 名無し1号さん
>みんな4幹部は覚えてるが出てきた瞬間にやられたバイラム筆頭は忘れてる
ジューザ様?幹部たち全員に嫌われてかわいそうな人
18: 名無し1号さん
小説だと何か神様になってるジューザ様
21: 名無し1号さん
>小説だと何か神様になってるジューザ様
脚本家が同じ井上なだけあってアギトの黒神様のプロトタイプみたいな造形だったなラディゲたち4幹部もジューザ様の分身にされたし
最後は人間の可能性を見届けて静かに去るのも黒神様らしい
19: 名無し1号さん
ジューザ→セミマル→裏次元戦士&ガルーダ→グレートイカロス誕生までのドラマ構成はマジ神がかってる
20: 名無し1号さん
ネオジェットマンの傲慢な司令官があんな良い役者さんに出世するとは思わんかった
22: 名無し1号さん
>ネオジェットマンの傲慢な司令官があんな良い役者さんに出世するとは思わんかった
声優の方でも有名な方だよねガンダムUCのジンネマンなどもやってたり
23: 名無し1号さん

当時は追加戦士とかの概念が薄かったから
ネオジェットマンには何か魅かれるものがあったんだよな
25: 名無し1号さん
>当時は追加戦士とかの概念が薄かったから
>ネオジェットマンには何か魅かれるものがあったんだよな
馴染みあるヒーローたちと異なる改造人間別動隊って映画でも作れそうな設定だよな
26: 名無し1号さん
>馴染みあるヒーローたちと異なる改造人間別動隊って映画でも作れそうな設定だよな
ゴレンジャーには非常時に備えて常にスペアのゴレンジャーが用意されている設定があったな
24: 名無し1号さん
ジェットマン達の絆が要所要所で結束を深めるエピソードでのみ
個人別→全員名乗りの演出が入るのはなるほどと思った
27: 名無し1号さん
一話でほぼ味方陣営の組織壊滅しちゃってるから
その後の基地内での細かい雑用やメカニックのメンテまで
ジェットマンと長官達だけでやらなきゃならない感じで大変そうだった
29: 名無し1号さん
本編だけだとグレイは出所不明の謎ロボすぎた
30: 名無し1号さん
>本編だけだとグレイは出所不明の謎ロボすぎた
ロボなのにラディゲたちより人の心あるし謎多い存在だよな
侵略先の次元の勇者を捕らえて改造でもしたのか元からジューザあたりが作ったのか
31: 名無し1号さん
レッドホークの「鳥人戦隊!(脚を上げて手をパァン!…)」のポーズいいよね…
32: 名無し1号さん
キャラショーで黄色役が太い人入れて有り難かったという話聞いたな
細い人は腹にタオルとか着膨れしたりとか
33: 名無し1号さん

えっ長官が女!?
って最初思ったけどいざ始まったらそんな戸惑いも杞憂に終わる
良キャラクターであり活躍を見せてくれた小田切長官
最終回に香の投げたブーケちゃっかりキャッチしたのは笑った
34: 名無し1号さん
なにげに脚本家の参加人数が多い作品
35: 名無し1号さん
次元戦「団」と組織としては小規模だろうにめっちゃ強いバイラム
36: 名無し1号さん
ラディゲ目的はしょうもないのに手段選ばないで実力もあるからか厄介だわ
42: 名無し1号さん
>ラディゲ目的はしょうもないのに手段選ばないで実力もあるからか厄介だわ
能力と記憶取り上げて追放しても復活してくるゴキブリを越えた生き汚さ
45: 名無し1号さん
>能力と記憶取り上げて追放しても復活してくるゴキブリを越えた生き汚さ
サキちゃんとの関係の葛藤あったんだろうなぁ
あれこのまま人間として生きていくのも悪くないって真剣に思っただろうし
ただ吹っ切ったらアレで翌週からは通常営業だったけど
47: 名無し1号さん
>ただ吹っ切ったらアレで翌週からは通常営業だったけど
一回女の子に説得されて眼を伏せてたし女の子の優しさに対する好意は少なからずあったと信じたい
それをブン投げて降りきっちゃうのがラディゲらしくもあるが
37: 名無し1号さん
凱の最期なんであんなにカッコ悪い死に方なの…
38: 名無し1号さん
>凱の最期なんであんなにカッコ悪い死に方なの…
一度全編通して見てみてくれ
凱らしい最高にカッコ良い死に様に印象変わる
39: 名無し1号さん
>一度全編通して見てみてくれ
>凱らしい最高にカッコ良い死に様に印象変わる
直前に劇中はじめて竜の事を「親友」って言ってるのがもうね
41: 名無し1号さん
>凱らしい最高にカッコ良い死に様に印象変わる
ひったくりに刺されるのがカッコ良く見えるようになるのか…
ちょうどジェットマン見たかったから配信は楽しみ
48: 名無し1号さん
病院行けよとか一般人のナイフ避けろよとかそりゃそのシーンだけ見れば思うだろう
でも全部見れば凱はそうするんだ
悲しいけどそうするんだ
49: 名無し1号さん
>病院行けよとか一般人のナイフ避けろよとかそりゃそのシーンだけ見れば思うだろう
>でも全部見れば凱はそうするんだ
>悲しいけどそうするんだ
結婚式で竜に「ありがとう」って言う事を何よりも優先するだろうしね
40: 名無し1号さん
主役じゃない単発コメディ回とかだと一気に影薄くなる凱
43: 名無し1号さん
>主役じゃない単発コメディ回とかだと一気に影薄くなる凱
ジハンキジゲンの時は目立ってたよ
素直な寂しがり屋の良い子って
あれラストで凱がみんなと一緒に嬉しそうに馬飛びしてたのはあのジュースの影響残ってたのかな
46: 名無し1号さん
白の人がたくさん食べるシーンの前に黄色の人に電話して「どうやったら美味しそうにたくさん食べられるんですか?」ったって話が可愛い
黄色の人も突然の電話でドキドキしたらしいが
50: 名無し1号さん
子供の頃凱が死んだシーン全く意味がわからなかった
大人になって見返すと意味はわからないが「こいつならそーするな」と解釈出来た
51: 名無し1号さん
怒りに燃えてる凱がゆっくり歩きながら変身する話が格好良かった
何の話だったっけ?
52: 名無し1号さん
>怒りに燃えてる凱がゆっくり歩きながら変身する話が格好良かった
>何の話だったっけ?
多分「結婚掃除機」
キャラソング引っ提げての変身格好いい
53: 名無し1号さん
アコちゃんラーメンのテーマ曲作詞作曲も何故か凱の人
妙に多才なお人やな
54: 名無し1号さん
マッカラン刷り込まれたのがこれ
55: 名無し1号さん
クライマックスの凱とグレイの一騎討ちはやっぱいいね
戦隊でマスク割れ演出やったのもあれが初だっけか
56: 名無し1号さん
>クライマックスの凱とグレイの一騎討ちはやっぱいいね
>戦隊でマスク割れ演出やったのもあれが初だっけか
行け!私は戦士、最後の姿は見られたくない!
グレイの餞別の言葉もまた渋い
57: 名無し1号さん
>クライマックスの凱とグレイの一騎討ちはやっぱいいね
酒を飲みタバコを吸い凱と共通点が多いしいいライバルキャラだった


鳥人戦隊ジェットマンスーパー戦隊超全集 Kindle版
オススメブログ新着記事
- ジェットマン
感想まとめに期待したいところ。