1: 名無し1号さん


なんかハリポタ以降は変な映画にしか出てなくない?
引用元: may.2chan.net/b/res/864017977.htm
2: 名無し1号さん
>なんかハリポタ以降は変な映画にしか出てなくない?
本人の希望だから…
3: 名無し1号さん
なんか無人島でゾンビになるやつは見たことある
12: 名無し1号さん
>なんか無人島でゾンビになるやつは見たことある
あれゾンビじゃなくて死体だから…
4: 名無し1号さん
頭痛はもう大丈夫なんかな
5: 名無し1号さん
ハリポタ以降のラドクリは結構好きな役柄おおいな
6: 名無し1号さん
手に拳銃縫い付けられた男のは普通に面白そう
7: 名無し1号さん
元気そうならそれでいい
8: 名無し1号さん
一生分ってレベルじゃなく稼いじゃったので変な映画選んで出てるとか
9: 名無し1号さん
親がめちゃくちゃまともなのでお金も本人のために全部とってあるしな
10: 名無し1号さん
個性的な映画にばっかり出てて面白い
11: 名無し1号さん
変な映画っていうか脚本気に入ったならB級だろうが出てるんだろうね
13: 名無し1号さん

ガンズアキンボはよかったよ
14: 名無し1号さん
一度ついてしまったイメージに縛られる事も多いからわざと逆張りで出演作決めてるのか単に好きな映画がこういうので趣味に走ってるだけなのか
15: 名無し1号さん
群発頭痛持ちだっけ
16: 名無し1号さん

潜入捜査官の映画もあったよ
結構面白かった
17: 名無し1号さん

ハリポタ見てからずっと出て来る映画見たこと無くて
いきなりスイスアーミーマン見たからなんだこれ…?って本気でなったよ
18: 名無し1号さん
>いきなりスイスアーミーマン見たからなんだこれ…?って本気でなったよ
なんだこれ…?って俺もなったけどなんかめっちゃ刺さった
比較出来るようなもんじゃないけど正直ハリポタより好き
19: 名無し1号さん
スイスアーミーマンはなんか後半メッセージ性が強すぎてキツかった
20: 名無し1号さん
>スイスアーミーマンはなんか後半メッセージ性が強すぎてキツかった
メッセージ性が強いというか強すぎてどう感じたら良いのかわからない映画だった…
えっ…結局キミ何だったの…?
23: 名無し1号さん
シリアスからの屁で無人島脱出スタートは正直ふいた
21: 名無し1号さん
ハリーのイメージから脱却する為に出演オファー来たら出来るだけなんでも出るようにしてるとか
22: 名無し1号さん
そういえばガンズアキンボそろそろ観れるのか
24: 名無し1号さん
アンダーカバーという映画ならみたな
童顔でテロリストに近づいて通報するってやつ
背も低いし真面目そうだからからハマり役ではあった
25: 名無し1号さん
今は映画より舞台に力入れてる印象
26: 名無し1号さん
ポッター終わってからのよく分からん映画に出てる方が一皮剥けた感あって好きだな
27: 名無し1号さん
そろそろ「悪人」の役をやるべき
30: 名無し1号さん
>そろそろ「悪人」の役をやるべき
グランドイリュージョンは?
32: 名無し1号さん
>>そろそろ「悪人」の役をやるべき
>グランドイリュージョンは?
魔法使いだったのに科学的見解で奇術を見破る側になるなんて…
28: 名無し1号さん
ジャングルで遭難して死にかける映画みたけど何か可哀想な目によく合うなコイツ
29: 名無し1号さん

歳取ったらトム・フェルトンは名優オーラ出てきた
31: 名無し1号さん
スレ画だっけ?
本人のギャラを親が資産運用して更に増えちゃったの
33: 名無し1号さん
どうしてもポッターの匂いが出るのは仕方がないのか
34: 名無し1号さん
>どうしてもポッターの匂いが出るのは仕方がないのか
って言われるのが嫌だったんだろう
35: 名無し1号さん
思春期ほぼ全部ハリーで消費されちゃったろうし
好きにさせてあげたい
どうせ金は腐るほどあるんだろうし


ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
エマワトソンも頑張ってるよな
そのうちアカデミー賞とったりして