

0: 名無し1号さん
東京オリンピック開会式で各国入場の時にゲーム音楽が流れたのが印象的だったが、特オタ的には特撮ソングで盛り上がりたかったところ。ウルトラマンメビウスの主題歌はテンポ・明るさともにピッタリだと思う
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ビーファイターカブトのカブテリオスのテーマかな。吹奏楽で入場行進の曲としても違和感ない気がする
2: 名無し1号さん
セブンなんて導入のイントロがめっちゃそれっぽい気がする
28: 名無し1号さん
>>2
ウルトラ警備隊のうたでも十分イケる!
37: 名無し1号さん
>>2
採用されなかったもう1つのOPとか
49: 名無し1号さん
>>2
セブンの三三七拍子!
3: 名無し1号さん
ウルトラマン関係の吹奏楽アレンジならウルトラマン オン ブラスというCDに色々収録されてるぞ
10年以上前に発売されてるからニュージェネは無いけど

30: 名無し1号さん
>>3
週一で聞いてる٩(ˊᗜˋ*)و
いいよね?
4: 名無し1号さん
UNIONなんかも良い感じだと思う
5: 名無し1号さん
これはBe The One。
6: 名無し1号さん
全力全開!ゼンカイジャーとか滅茶苦茶合いそう
7: 名無し1号さん
恐竜戦隊ジュウレンジャーなら良い感じだと思うぞ
16: 名無し1号さん
>>7
イントロが長すぎる!
8: 名無し1号さん
母艦系の歌が合いそう。ダイレオンとか無敵の王者とかグランドバースなんかも。
9: 名無し1号さん
ウルトラ6兄弟とか合いそう。テンポ的にも
22: 名無し1号さん
>>9
ウルトラマンレオでウルトラの星の地下から続々登場するシーンなんて正にそんな感じだったな
74: 名無し1号さん
>>9
たくさんの楽器で演奏したら壮大になりそうでいいなあ
10: 名無し1号さん
清く正しくカブタック
少なくとも出だしは完璧だと思う
11: 名無し1号さん
吹奏楽っていうか作中でもそれっぽいアレンジされたBGM使われてたけど、天装戦隊ゴセイジャーは良いと思う
12: 名無し1号さん
ゴーオンジャーOP。
入場だけでなくて甲子園でもイケるイケる
53: 名無し1号さん
>>12
ノリノリで走輔本人が入って来そうw
その後ろで、カッコよすぎると呟く人がいたり
13: 名無し1号さん
あんまテンポ速い曲は行進には向かないから星獣戦隊ギンガマンあたりがいいかも
14: 名無し1号さん
ライダーアクションかな。
そのままでもマーチングから始まってるし。
15: 名無し1号さん
Climax Jumpかな
75: 名無し1号さん
>>15
整列して入場するより踊ったりパフォーマンスしながら賑やかに入場する方が似合いそう
17: 名無し1号さん
君の青春は輝いているか
102: 名無し1号さん
>>17
後期OP映像で軍団みんなで歩いてるのすこ
18: 名無し1号さん
インパーフェクトはどうだろう
19: 名無し1号さん
なせばなるほどロボタックは少しスピード落とせばいい感じになると思う
20: 名無し1号さん
元からオーケストラだけど、TEAM EYESのテーマとかいいと思う
23: 名無し1号さん
ミラーマンのOPも底抜けで明るい曲でイケる!
40: 名無し1号さん
>>23
ミラーマンの挿入歌になるジャンボフェニックスの歌も明るくラジオ体操ぽくていいかも
24: 名無し1号さん
英国入場なら間違いなくサンダーバードマーチだな
54: 名無し1号さん
>>24
昔、どこかの学校の運動会で流れてたの聞いた覚えがある
更に昭和ウルトラのワンダバも何曲か聞こえた
61: 名無し1号さん
>>24
本国のみならず、十数ケ国の軍楽隊がレパートリーにしているらしい。劇場版でも英国海軍楽団の演奏行進(実写)がエンディングだったし。因みに本国版では歌は無く、日本版の歌を聴いたジェリーは「珍妙」と称して苦笑したとか。
本曲をバリー・グレイ本人がアレンジした国際救助隊(イギリスの消防士が有志で1980年代に結成した実在の組織、阪神大震災でも遺体捜索に参加した)のマーチというレアな曲も存在するけど、BBCで放送された音源以外聞いたことが無い。
26: 名無し1号さん
それではここで、妙にしっくりくる『グリーンマン・マーチ』を
27: 名無し1号さん
ウルトラはだいたい合う
29: 名無し1号さん
スーパーロボット マッハバロンのop『マッハバロン』
72: 名無し1号さん
>>29
元吹奏楽部員だけど、あれを管楽器で演奏するのはマジで難しい
たぶんトロンボーンやユーフォニウムの人らが死にそうになるw
31: 名無し1号さん
春の甲子園でどんな歌謡曲も入場テーマにするアレンジ担当はすごいよな。クレクレタコラですら出来そうな気がするので聞いてみたい
32: 名無し1号さん
夕日に立つウルトラマンとファイト!ウルトラマンAは鉄板だと思う
33: 名無し1号さん
TACワンダバは甲子園で後ろから流れてきそう。
脳内で編曲したらしっくり来た。
34: 名無し1号さん
響鬼初代OPやな
35: 名無し1号さん
小学校時代に実際にウルトラマンAと帰りマンの戦闘テーマ使ってたなぁ
多分、ウルトラマン好きな先生いたんだろうな
その後はUGMのワンダバも追加されたらしい
36: 名無し1号さん
ズバリ怪獣総進撃!
62: 名無し1号さん
>>36
伊福部マーチは変拍子がキツイので行進曲には向かないのではないかな?行進時同じフレーズの間に1拍だけ間が入るとその前後で右足と左足が逆になってしまう。あんまりイケイケで勇ましくならない様に、あえてそうしているのでしょうけど。あとマーチではなく、やや早めの演奏の、アレグロだと伊福部先生は仰っていた。
38: 名無し1号さん
これはシャリバンビクトリーマーチ
39: 名無し1号さん
フルートとピアノの協奏曲…はい、ただ単に自分が好きな曲を上げただけですスミマセン!
41: 名無し1号さん
怪獣大戦争マーチかな
高揚感がある
43: 名無し1号さん
作曲した人も言及していたきがするけど
君の青春は輝いているかは実際、甲子園で流れてそうな雰囲気ある
44: 名無し1号さん
MATチームの歌
リズム的にも行進に向いてそう
46: 名無し1号さん
Buddy, steady, go!も良いんじゃないかな
47: 名無し1号さん
マックスの「怪獣漂流」でチームダッシュの曲が実際に吹奏楽で演奏されてて入場行進とかにピッタリだなと思った
48: 名無し1号さん
やっぱり、すぎやまこういちの楽曲が良いのかな?
と思ったら意外と特撮は余り関わってないのね。
帰りマンの主題歌位?
70: 名無し1号さん
>>48
ゴジラvsビオランテの楽曲はどれも行進には向かないと思う
58: 名無し1号さん
我ら思う、故に我ら在り
59: 名無し1号さん
もしオーストラリア入場時にぼくらのグレートが流れたらオーストラリア国民は納得するのだろうか?
64: 名無し1号さん
>>59
向こうだとOPが違うからなぁ
96: 名無し1号さん
>>64
そもそもタイトルにグレートはつかないんだっけ?
100: 名無し1号さん
>>59
EDだっけか?
あれは行進曲アレンジするとちょっとちゃちいけどいいよね
63: 名無し1号さん
ゴーカイジャーのオープニングなんてどうですか?
65: 名無し1号さん
鎧武のOPはどうだろか
66: 名無し1号さん
お題からは外れてしまうけど
以前YouTubeで甲子園の応援曲としてネクサスの”英雄”をブラバン演奏してる映像があって妙な感動があった
67: 名無し1号さん
準決勝ならスピルバンで行くぜ、行くぜ、決勝なんだがな
68: 名無し1号さん
RXのOPもいけると思う。
インストゥルメンタル版のトランペットのメロディもかっこいいから吹奏楽向きって感じ。
69: 名無し1号さん
これは自信を持って言える
ウルトラマンAがピッタリだと思う
73: 名無し1号さん
ザ・ウルトラマンで入場行進したい
イントロから華やかだし、「誰もーがー知ーってるー(パラッパー)」の合いの手も元気良くて素敵
76: 名無し1号さん
昭和ウルトラはどれでもいけると思うけど選ぶならタロウがいい
演奏聞いたらサビの部分で気分上がりそうだ
86: 名無し1号さん
>>76
タロウは間奏部分も行進曲ぽくて盛り上がるわ
ホントよくできた曲だといつも感心するよ
77: 名無し1号さん
ネクサスのテーマがいいね
威風堂々したものとか疾走感あるものとか様々なアレンジがあるからスポーツに合う
78: 名無し1号さん
ジャイアントロボのOPが、テンポ的にもあいそう。
79: 名無し1号さん
歌詞は無理だが地獄のスバット。
曲だけなら行ける。
なんなら全種目一位を取れそう。
80: 名無し1号さん
高校時代にスーパー戦隊のメドレー(といっても5作品くらいだが)を吹奏楽でやったのを思い出した…
行進曲らしいかは置いといてルパパトOPは管楽器が多いので吹奏楽映えすると思います
81: 名無し1号さん
特撮「ソング」だからBGMは駄目か…怪獣大戦争マーチは鉄板なのに。
ソングならばここはゴレンジャーだな。五輪みたく五つの色だし五輪向け。
82: 名無し1号さん
セイバーのOPは普通に行けそうな気がする
83: 名無し1号さん
オーズのopは良さそう
88: 名無し1号さん
>>83
そういや「Anything Goes!」を歌ってた大黒摩季は96年のアトランタオリンピックのテーマソング「熱くなれ」を歌ってたね
おっちゃん世代には今でもあのオリンピックの歌手というイメージが強い
84: 名無し1号さん
がんばれロボコンのOPなんかも良さそう。
映像でもロボコンがスキップ気味に歩いてるし、テンポ的にも行進にハマりそう。
85: 名無し1号さん
TAKE ME HIGHERなんて普通に使われそう
87: 名無し1号さん
スカイライダー後期OPはテンポも比較的緩やかだからアリだと思う。前期も良さそうだけど明るさに欠けるか?
89: 名無し1号さん
コンドールマンの歌もお題にピッタリだよね
イントロや変調するところとか盛り上がる
90: 名無し1号さん
曲名忘れたけどギンガのテーマ曲はどうだろう?最初の「アーアーアーアー♪」の箇所からテンション上がると思うんだが。
93: 名無し1号さん
>>90
入場する前にライバルたちが倒されていそう
91: 名無し1号さん
意外と渡辺宙明作曲は挙がらないものだな
俺もお題的にはちょっと思いつかないし
92: 名無し1号さん
リュウソウジャーのオープニングかな
冒頭のテレレレーン テレレレーンってとこだけでもテンション上がる
ウグイス嬢がアドリブで「ケッボーン!!!」って言ってくれるとなおよし。
101: 名無し1号さん
>>92
「ケッボーン!!!」
(CV五十嵐麗or三石琴乃)
97: 名無し1号さん
スペクトルマンのOPはどうだろう?
98: 名無し1号さん
パーリィ パパパーリィパーリィ パーリィ P A R T Y
小学校の運動会とかだと入場時にカラオケ版がそのまま流れてきそう
99: 名無し1号さん
牙狼のテーマソングはブラバンとかなり相性いい曲が多いと思う。
103: 名無し1号さん
スレ画のメビウスで我が子の入場行進とか見たら泣きそう


ウルトラマンメビウス 10TH ANNIVERSARY SPECIAL BOX
オススメブログ新着記事
- メトロン星人
ビーファイターカブトのカブテリオスのテーマかな。吹奏楽で入場行進の曲としても違和感ない気がする