1: 名無し1号さん

ゼンカイジュウオースレ
※ネタバレ表記がついていますがあくまで公開された情報を基にした記事です。
違法に転載された児童誌や撮影の盗撮などによる情報はNGでお願いします。
引用元: https://may.2chan.net/b/res/870552768.htm
2: 名無し1号さん
フルバーストでCG使ってないのがすごかった
3: 名無し1号さん
漢字で書くと全怪獣王でカッコいいな
実際にそう書くかどうかは知らんが
4: 名無し1号さん
ビルーッ!!(断末魔)
5: 名無し1号さん
ひみつ全開ファイル見たら実質本編では?え?逆になんで本編じゃないの?ぐらいのクオリティでめちゃくちゃ面白かった
6: 名無し1号さん
DX買いそうになる
7: 名無し1号さん
初登場でロボ戦パートに火薬使いまくってたりで話も面白かったけど特撮が見応えあったなぁ
怪獣映画並に街壊しまくってたけどビルとかもコピーだから破壊してokみたいな理屈だったのかも
8: 名無し1号さん
大暴れっぷりは迫力あったわ!
そしてビルを破壊させるために悪いビルを登場させるめちゃくちゃっぷりよ
9: 名無し1号さん
この令和の時代にミニチュアのビルや街を着ぐるみでバッコンバッコン破壊して火薬でどんぱちする特撮怪獣映画の絵面を見られたことが楽しくって嬉しくって懐かしくって仕方ない
11: 名無し1号さん
今まで「変形前」のサブ扱いだった怪獣(恐竜)形態がメインていうのが良い
12: 名無し1号さん
悪のビルディングだから心置きなくぶっ壊す
巨大特撮のカタルシス
13: 名無し1号さん
余剰パーツ出さないし好き
14: 名無し1号さん
アクターの腰が心配だ
15: 名無し1号さん
肩キャノンが薬莢ドバドバ出てんのカッコいいけどそれビーム砲じゃねえんだ
16: 名無し1号さん
予告見たときはビル破壊しまくりで力を制御出来ず暴走するのか…?って思ってたらビル型の敵を攻撃してるだけだった??
17: 名無し1号さん
着ぐるみの怪獣型巨大ロボ(厳密には人間×2)やっぱり良いなぁ…
18: 名無し1号さん
必殺技はちと残念
19: 名無し1号さん
徹底的にビル(偽物)を破壊する姿がたまらん
20: 名無し1号さん
ドリルしっぽ攻撃はドラゴンシーザー敵に向かって疾走する姿はブイレックスそのもの
ロマンの塊かよ
21: 名無し1号さん
フリントが優秀すぎる
22: 名無し1号さん
ミニプラはよ欲しい
23: 名無し1号さん
ゼンカイジュウオーの攻撃してる絵面が悪役なんよ
24: 名無し1号さん
ハリウッドメカゴジラの雰囲気も感じた
25: 名無し1号さん
26: 名無し1号さん
久々に戦隊らしいロボ特撮が戻ってきた感があって嬉しいわ
27: 名無し1号さん
シーザーは直立だったけどジュウオーは前傾姿勢で疲れるからスーツアクターも大変!
28: 名無し1号さん
ブイレックスはタイムレンジャーでの初登場時も凄い特撮良かったからな熱くなる
29: 名無し1号さん
ワイヤーで支え前傾走り!尻尾スイング!キック!
スピーディーで素晴らしい!沸田監督のアクション演出最高!
30: 名無し1号さん
どうみても東映版ゴジラです
本当にありがとうございました
31: 名無し1号さん
ルパバトリュウソウから巨大特撮のレベルが物凄い事になってる
32: 名無し1号さん
ゼンカイジュウオーのミニプラを首を長くして心待ちにしております
久々にビビッときたよゼンカイジュウオー
33: 名無し1号さん
尻尾で攻撃するときに勢いつけるために足で尻尾蹴ってるの良い
34: 名無し1号さん
悪いビルや悪い歩道橋もいいしゼンカイジュウオーに破壊されるのも最高だし次回もたぶん最高
35: 名無し1号さん
尻尾攻撃の時に後ろ足で尻尾の動きをフォローしているのな
スーツアクターさん頑張ってるな
36: 名無し1号さん
あの破壊力であの機動力…
最早最強と言わざると得ない
37: 名無し1号さん
時期的にゴジラのVSシリーズ観てたって人達が少なからずスタッフにいるんじゃないかって思った
38: 名無し1号さん
モンアツみたくめちゃくちゃ動いてカッチリしてるフィギュアが欲しくなる
39: 名無し1号さん
ビルを破壊したくて悪いビル出してたけど、オーバーキル過ぎて絶対普通のビルも何個か被弾してたよな…
40: 名無し1号さん
ブイレックスが初めて刺さった戦隊ロボな上にメカゴジラで育ったオタクなのでゼンカイジュウオーが刺さらないわけがない
41: 名無し1号さん
全身の武装で攻撃するシーンあれは間違いなくメカゴジラを意識してるな
42: 名無し1号さん
これにトップゲイラー的な何かが背中に換装されて翼がはえたら最高なのでわ
43: 名無し1号さん
ゼンカイジュウオーは介人たちが動かしてるけどゼンカイジュウギアはそもそも単独の意思があるみたいなので甘やかして可愛がりたい
44: 名無し1号さん
歴代作品の中でも特に好きな巨大ロボのデザインがいい具合に合体していて盆と正月が一緒に来た感じ
45: 名無し1号さん
暴力と火力で押し切るスタイル?
46: 名無し1号さん
47: 名無し1号さん
>気がつかなかったわ…
キシリュウオーっぽい
48: 名無し1号さん
>気がつかなかったわ…
色のせいでキングブラキオンに見える
49: 名無し1号さん
東映特撮研究所のレベルが限界突破してる
50: 名無し1号さん
51: 名無し1号さん
52: 名無し1号さん
>頭真っ二つかわいそう
開きはともかくかっこいい…
53: 名無し1号さん
54: 名無し1号さん
56: 名無し1号さん
>逆にスーパーは勇動いらずだな
でもミニプラは変形の都合で背中真っ平らで前後幅薄いから
勇動は勇動で十分存在意義あるで
55: 名無し1号さん
最強感凄いけど中間ロボなんだよなそういや


【予約特典:スマートフォン用オリジナル待受け画像ダウンロード】 超全界合体獣 DXゼンカイジュウオー


ミニプラ 全界合体シリーズ04 ゼンカイジュウオー (12個入) 食玩・ラムネ (機界戦隊ゼンカイジャー)
オススメブログ新着記事
- ゼンカイジャー
- ゼンカイジュウオー
vsデストロイアのラストシーンを意識してるよな。