引用元: img.2chan.net/b/res/832862210.htm
刺さったのは大学生とかだったららしいが…
>ぼこすのは腕比べしてからだけど
この世界主人公ふくめて頭おかしい生身のやつらしか居ねえ
>>ぼこすのは腕比べしてからだけど
>この世界主人公ふくめて頭おかしい生身のやつらしか居ねえ
スレ画と同等スペックの親友を殺せる奴がおるのが凄い
最初の頃は暴力団の用心棒と呼べるキャラだったと思うけど
だんだん用心棒という名の変態になってる気が…
なんだよ尺八ボウガンって!それに渡り合える早川さんも早川さんだけど!!
※3番まであると歌ってて飽きる…
>※3番まであると歌ってて飽きる…
3番の怒りのメロディー地獄節は
私はいいと思う
飛鳥五郎を殺したときに爆弾使われてるし蜂の巣にされてるから防御面で不安がある
リアルタイムじゃないとノリがわからない作品あるよね
玩具は売れなかった
打ち切りになった
これ見て欲しくなるのって帽子とか早川グッズの方な気がする
>これ見て欲しくなるのって帽子とか早川グッズの方な気がする
当時ならズバッカーとか人形とかなんだろうな
ヘルメットもあったらしい
変身しない方がかっこいい
そうなると早川が宮内さんじゃなくなりそうなんでやっぱり無理
だから毎回登場させるノルマがあった
そのせいで崖から落ちる早川健→反対側からズバッカーに乗って飛んでくるズバットみたいなどうなってんだよ!ってシーンがよくある
#自分が生まれた年の特撮を紹介する
— カンマツ/10月から禁煙&肉体改造 (@kanmatu2) April 17, 2020
旅をしながらズバット怪傑!
ズバッカー今見てもカッコイイ✨ pic.twitter.com/SAO0MBRLPV
>だから毎回登場させるノルマがあった
>そのせいで崖から落ちる早川健→反対側からズバッカーに乗って飛んでくるズバットみたいなどうなってんだよ!ってシーンがよくある
目を離した瞬間居なくなる男に対しての些細な問題すぎる
早川が出てくるから2番め扱いされてるだけで
実際の所は日本一集めてたはずだから相当すごいと思う
#いいねされた数だけ好きな必殺技を紹介する
— 都十六@低浮上 (@tutomuV3) June 5, 2018
『ズバットアタック』
強化スーツを装着した状態で生身の人間にぶちかます最強の大技。かまされた人間は何故かしなないのでかなり手加減しているのではないかと思われる。前半の股間から直撃する荒業は流石にアレだったのか、途中から普通のキック技に。 pic.twitter.com/QE89lLhX3Y
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

キカイダーやイナズマンと違い当時劇場版が制作されず、ズバットの映画初登場は2011年に公開された「レッツゴー仮面ライダー」にてようやく実現した
因みにオリジナルキャストである宮内氏が声を担当