
0: 名無し1号さん
中国で展開されている中国の英雄(偉人)×ウルトラマンのウルトラ英雄伝を日本の英雄にして誰が誰に当てはまるか話し合おう
ベリアル陛下は魔王って事で織田信長でしょ
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ザムシャー回を考えるとヒカリは宮本武蔵とかかなぁ
6: 名無し1号さん
>>1
宮本武蔵は二刀流なので、ヒカリは上泉伊勢守とか、柳生宗矩とか如何でしょう?
14: 名無し1号さん
>>1
ヒカリは竹中半兵衛も良くないですか?
26: 名無し1号さん
>>1
ヒカリは平賀源内ちゃう
51: 名無し1号さん
>>26
俺も真っ先に思いついたのはそっちだw
2: 名無し1号さん
安直だけどフーマは猿飛佐助かな

10: 名無し1号さん
>>2
風磨小太郎のがよくない?
13: 名無し1号さん
>>10
逆に猿飛佐助が似合いそうなウルトラマンがフーマ以外にいるか?もありますね。
3: 名無し1号さん
ゼロは伊達政宗っぽい
73: 名無し1号さん
>>3
めちゃくちゃ理解る
4: 名無し1号さん
タイタスは弁慶とか?
11: 名無し1号さん
>>4
タイガから感じる牛若丸風味
タイガ「タコはほ乳類だモーン!」(違う
7: 名無し1号さん
ゼットくんはこっちでも足軽かな
下の地位から出世して偉くなったやつって言えば秀吉が有名だけど
ゼットくんが秀吉は……
9: 名無し1号さん
>>7
ゼットさんは春日弾正とか如何ですか?足軽から侍大将に出世した武将で考えてみては?
74: 名無し1号さん
>>7
油売りから一国一城の主になった斎藤道三とかはどうかな
道具(槍と鉄砲)で成り上がったって共通点もあるし
8: 名無し1号さん
オーブは立花宗茂とか藤堂高虎みたいな武勇を誇れるひとが良さそう
16: 名無し1号さん
>>8
オーブは何となく真田幸村っぽい感じもする。
32: 名無し1号さん
>>16
ネクストも真田幸村は合いそう
12: 名無し1号さん
タイガは若武者のイメージなんだけれど、それで勝利を得た武将があまりいないんだよね。
17: 名無し1号さん
>>12
タロウが武田信玄、タイガは武田勝頼でどうよ。
33: 名無し1号さん
>>17
タロウを信長にして、タイガを信忠もいけそう。
45: 名無し1号さん
>>33
それだと明智がトレギアになるね
44: 名無し1号さん
>>12
源義経でどうかな?
82: 名無し1号さん
>>44
メビウスが義経っぽい
15: 名無し1号さん
ウルトラマンとウルトラセブンには、是非とも上杉謙信と武田信玄を。
二人が宿敵同士と言う訳ではなく、戦国最強の武将は、この二人が良さそう。
21: 名無し1号さん
>>15
どっちもウォーモンガーだし、ありっちゃありか
36: 名無し1号さん
>>15
書いていて、北条氏康はゾフィーがいいか、ジャックがいいか悩んでいる。
63: 名無し1号さん
>>36
ジャックはブレスレットで矢を武器にするから、毛利元就が浮かんだわ。
18: 名無し1号さん
ベリアルが信長とするとそれを討ち取ったジードは明智光秀か?

43: 名無し1号さん
>>18
ベリアルを信長とすると、ジードは幼い頃に人質として信長と親交があった徳川家康も良いかも。
19: 名無し1号さん
エース兄さんは塚原卜伝でいこう
20: 名無し1号さん
レオは、義賊石川五右衛門で
元ネタはウル忍における彼自身
22: 名無し1号さん
>>20
ただしこんにゃくは切れない(それ別の石川五ェ衛門
42: 名無し1号さん
>>20
レオはねずみ小僧で石川五右衛門はどちらかと言うとエースでは?
23: 名無し1号さん
本田忠勝はガイア(スプリームヴァージョン)が似合いそうだな
37: 名無し1号さん
>>23 本多忠勝は生涯で一度も傷を負ったことがないそうだから、黒星無しのスプリームにピッタリだ)
24: 名無し1号さん
松永トレギア弾正
80: 名無し1号さん
>>24
自爆しても死ななそうだなぁ
25: 名無し1号さん
ベリアルが信長なら
織田五大将(織田四天王+羽柴秀吉)はみんな大好きダークネスファイブで
柴田テンペラー勝家、丹羽メフィラス長秀、滝川デスレ一益、明智ヒッポリト光秀、羽柴グローザ秀吉・・・
27: 名無し1号さん
ゾフィーは新撰組土方歳三で
35: 名無し1号さん
>>27
ゾフィーは大石内蔵助も似合うんじゃない。
ゾフィーは総大将キャラですね。
56: 名無し1号さん
>>27
ゾフィーは土方と言うより近藤な気がする。
土方はマン兄さんあたりかな。
28: 名無し1号さん
一生懸命がモットーの80先生は、二宮金次郎
31: 名無し1号さん
>>28
80は、鎌倉時代の武士もイケそう。
58: 名無し1号さん
>>28
個人的に80は吉田東洋のイメージかな。
29: 名無し1号さん
ベリアルは松永弾正でしょう
34: 名無し1号さん
コスモスは問答無用で直江兼続でしょう。
なのでジャスティスを上杉景勝に。
38: 名無し1号さん
「壱万円札の人」はウルトラマンキングしかいないでしょ!

39: 名無し1号さん
タイタス:近藤勇
フーマ:土方歳三
タイガ:沖田総司
微妙に立場がズレているけど仕方ないのだ・・・
60: 名無し1号さん
>>39 トラスクは三人とも「自分がリーダー」と思ってるみたいだから、これでもいいんじゃないかな。
ただ、クワトロスクワッドになるとまた変わってくる。
40: 名無し1号さん
じゃ、パワードはシーボルトで。
グレートはペリー?
55: 名無し1号さん
>>40
グレートをワシントンにして、パワードはリンカーンとか
41: 名無し1号さん
ゼロは前田慶次も似合いそう。
ほとんど「花の慶次」でのイメージだけど。
69: 名無し1号さん
>>41
騙されて真冬に水風呂に入れられたセブンを想像してしまった…
前田利家は父じゃなく叔父だけども
47: 名無し1号さん
CV的にはマックスがレッツパーリィな伊達政宗やってそうですけどね
50: 名無し1号さん
>>47
じゃあ龍の右目はパワードだな
48: 名無し1号さん
坂本龍馬でコスモスかな仲を取り持つイメージで
49: 名無し1号さん
なんとなくティガ→ヤマトタケル
64: 名無し1号さん
>>49
ティガは戦国時代よりももっと前の神代の英雄が合う気がするよね
52: 名無し1号さん
ティガ信長、ダイナ秀吉、ガイア家康とかどう?
54: 名無し1号さん
ブルとロッソで真田兄弟とか。
お兄ちゃんは真面目で、弟は天才肌な感じだし
57: 名無し1号さん
曾我兄弟をロッソとブルとか
59: 名無し1号さん
オーブは福島正則で(中の人ネタ)
61: 名無し1号さん
エックスは秀吉。
理由は…中の人が「信長協奏曲」の秀吉だから。
62: 名無し1号さん
オーブは徳川吉宗のイメージ
貧乏旗本の三男坊のガイと名乗って、め組のSSPに居候してるの
65: 名無し1号さん
>>62
毎回出てくる悪代官及び越後屋が全部ジャグラーなんですねわかります。
76: 名無し1号さん
>>65
悪代官がメフィラス星人
越後屋がメトロン星人
ジャグラーが雇われ用心棒の浪人
メフィラス「メトロン屋、おぬしもワルよの?」
メトロン「いやいや、メフィラス様ほどでは?」
ガイ「お前たちの悪事、しかと聞いたぞ」
ジャグラー「お前はこの前の風来坊!」
ガイ「余の顔、見忘れたか」変身
メフィラス「オ、オーブ様! ええい、ここで死ねばただの風来坊! ジャグラー、こやつを斬り捨てい!」
ジャグラー「あんたに恨みはないが、ここで死んでもらうぜ!」
て、もはや英雄伝でもなく、ただの時代劇ネタだなw
67: 名無し1号さん
>>62 暴れん坊将軍ならぬ風来坊将軍だねw
66: 名無し1号さん
水戸黄門様→キング
角さん→レオ
助さん→アストラ
…なんか本題とズレてる気もするが
75: 名無し1号さん
>>66
全員実在の人だからセーフ
68: 名無し1号さん
策士というイメージで考えたらトレギアは竹中半兵衛かな?
71: 名無し1号さん
>>68
或いは毛利元就。
70: 名無し1号さん
グリージョはお市の方でOKですか?
72: 名無し1号さん
四天王が配下にいるからベリアルが家康って考えたけど、ウルトラマン縛りだから四天王はボツになっちゃうな…
そうだ!「親父」つながりで
セブン=家康
レオ=酒井忠次
アストラ=榊原康政
ゼロ=本多忠勝
ジード=井伊直政
って一門で固めよう!
ゼット…?知らない子ですね…
77: 名無し1号さん
ケンがイザナギ、マリーがイザナミならタロウがスサノオか……光太郎さんと一体化してるときと考えればアリだな
78: 名無し1号さん
グレンは中の人的には石田三成だけど、なんかしっくりこないなぁ
79: 名無し1号さん
メビウスの赤いイメージの装備とかルーキー感・主人公感も
真田幸村に通ずるものがあると思う
81: 名無し1号さん
マッスルを布教するために現れた、宣教師ザビエル・タイタス!


「AC」 threezero X 大山竜 1/6 ウルトラマン 可動 素体 ヘッド アクセサリー ウルトラマンベリアル アクション フィギュア 完成品
オススメブログ新着記事
ザムシャー回を考えるとヒカリは宮本武蔵とかかなぁ