1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/875395884.htm
2: 名無し1号さん
クワイガンがやられた直後の殺陣は最高にワクワクする
3: 名無し1号さん
クローン大戦で活躍し過ぎな人
そりゃ助けてオビワンケノービって言うわ
4: 名無し1号さん
煽りスキルが高い
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
ジェダイ図書館の情報より裏世界の情報屋を信用する型破りだけど
弟子も師匠も同僚も友人もオビ・ワンこそ模範的なジェダイだと思ってる
7: 名無し1号さん
>ジェダイ図書館の情報より裏世界の情報屋を信用する型破りだけど
>弟子も師匠も同僚も友人もオビ・ワンこそ模範的なジェダイだと思ってる
ヒロインが小学生だらけだと
中学生を選んでもそんなロリコンに見えない現象
12: 名無し1号さん
>ジェダイ図書館の情報より裏世界の情報屋を信用する型破りだけど
>弟子も師匠も同僚も友人もオビ・ワンこそ模範的なジェダイだと思ってる
世渡り上手いタイプなんだな
8: 名無し1号さん
戦績半端ない
9: 名無し1号さん

4だと視聴者が何事か?と思うくらいあっさりベイダーに屠られたな
10: 名無し1号さん
>4だと視聴者が何事か?と思うくらいあっさりベイダーに屠られたな
ジェダイ最終奥義霊体化マスターしてたからね
11: 名無し1号さん
>ジェダイ最終奥義霊体化マスターしてたからね
霊体化して戦うならともかく消え逃げって
13: 名無し1号さん
>>ジェダイ最終奥義霊体化マスターしてたからね
>霊体化して戦うならともかく消え逃げって
霊体化してルーク導かなかったらデススター破壊も失敗してるからな⁉︎
14: 名無し1号さん
この人色々厳しいこと言ってたけど
クローンウォーズで彼女みたいな人いたよね
20: 名無し1号さん
>この人色々厳しいこと言ってたけど
>クローンウォーズで彼女みたいな人いたよね
でも目の前でモールに殺されてもすぐに立ち直って脱走したからなぁ
メンタル強すぎるから繊細なアナキンの機微をくみ取れなかった気がする
16: 名無し1号さん
オビワンは型破り言われるけど理想のジェダイだよな
精神の安定性が異常なほど高いのは修行の成果だけではなく持って生まれた資質みたいなもんかも知れんけど
戦いで追い詰められてもジョークを言ったりしつつ冷静に反撃の機会を窺える胆力
元恋人のサティーン公爵夫人を目の前で殺されても怒りに飲み込まれずに復讐ではなく撤退を選択できる戦術眼
帝国成立後のジェダイ狩りと圧政の中でも雌伏に耐えてルークを見守ったり
だからこそアナキンと殺しあう関係になった時に「弟のように思ってた!」って泣き叫ぶシーンの重さが際立つ
15: 名無し1号さん
EP4のオビワンとダースベーダーの戦いのリイメージ版いいよね
変わりすぎだろ…という意見もあるかもしれないけど
いま見るともとの方は殺陣がちょっと地味だから
17: 名無し1号さん
控えめに言ってジェダイの完成形すぎる
18: 名無し1号さん
いい面が強調されがちだけど失敗もあるぞ
アナキンを信用しきれなかったのは潜入作戦の時に嘘ついたこととかウータパウ向かう時のセリフから伺える
それもアナキンが闇落ちした原因の一つだ
19: 名無し1号さん
達人の割にドゥークー伯爵戦では毎回負けてるよね
23: 名無し1号さん
>達人の割にドゥークー伯爵戦では毎回負けてるよね
ソレスはマカシと相性が悪いんじゃ
24: 名無し1号さん
>>達人の割にドゥークー伯爵戦では毎回負けてるよね
>ソレスはマカシと相性が悪いんじゃ
ソレスは防御重視、マカシはフェイント多用の決闘特化型だからね
25: 名無し1号さん
>達人の割にドゥークー伯爵戦では毎回負けてるよね
セイバーの型がアナキン・オビ=ワン・ドゥークーで三すくみ状態になってるとか
26: 名無し1号さん
>達人の割にドゥークー伯爵戦では毎回負けてるよね
オビ=ワンはなんだかんだで動きに師匠の教えが染み付いてる
そして師匠の師匠であるドゥークーはそれを熟知してる
21: 名無し1号さん
ドゥークーを格上と思ってるから負けるんじゃないかなあ
22: 名無し1号さん
バッドバッチに出てきて欲しい
27: 名無し1号さん
まじめに見えるけど街の悪党と適度につきあってたりしていて
上手に世渡りしてるジェダイ
逆にアナキンは破天荒に見えて根が真面目だから折れてしまったように見える


28: 名無し1号さん
ここで一言でもあれば…って場面が多くて辛い
29: 名無し1号さん
悪党役もノリノリでできる
30: 名無し1号さん
4の頃のオビワンはベイダーの事をダースって呼んでたな
31: 名無し1号さん


EP1の頃はザ・堅物って感じだった
十数年後には敵軍団のど真ん中に飛び降りて一騎打ちしたり
暗殺ドロイドに飛び乗ってコルサント遊覧飛行するんだよって知ったらどんな顔するやら
32: 名無し1号さん
>EP1の頃はザ・堅物って感じだった
普通にマインドトリック使ってたような…
33: 名無し1号さん
>EP1の頃はザ・堅物って感じだった
見直すとバトルドロイド蹴り倒したりとオビワンらしさあるよ
34: 名無し1号さん
ドゥークーとは相性悪くて連敗してるが当のドゥークーがオビワンを理想のジェダイと高く評価してるのがいい
35: 名無し1号さん
Ep.4でオビがベイダーに「生きていたのか」と
言われるシーンが有ったけどEp.3との間にオビが
死にかける話が入るのかな?じゃないとオビが
何処かで野垂れ死んでるという意味でも生き恥を
晒してるの?と煽っていると意味でもイマイチ
しっくり来ないオビは殺さない限り死ぬ様なタマ
では無いだろう事はアナキンが知っているだろうて
36: 名無し1号さん
オビワンの性格考えたらあれだけ荒れた世界を放っておくとは思えなかったんでないか
ルーク生きてるとかそれを見守るために隠れてたって知らないわけだから
何もせずに一人で隠れてるくらいならどこかで死んでると思ったんだろう
37: 名無し1号さん
オビワンはライトセイバーの防御のフォームを極めてたんだっけ?
38: 名無し1号さん
>オビワンはライトセイバーの防御のフォームを極めてたんだっけ?
オビワンには自覚ないけどメイスが「ソレスを極めし者」って評価してた
39: 名無し1号さん
アナキンと打ち合う時も少しずつ下がりながら攻撃をさばいてたけど
押しこまれてたんでなくてあれもソレスの動きなんかな
40: 名無し1号さん
師匠のせいかアナキンには規律守れ!!って連呼してたけど
パドメとの諸々を見ぬふりしたり街のバーで情報収集したり、かなり臨機応変だよね
逆にアナキンはルール破りまくってるのに「掟に反する…」って悩んでたし
ルールは適度に守るぐらいがちょうどいいってこのなのかな
41: 名無し1号さん
オビ的には上手く規律の穴をついて快適ジェダイライフを送ろうぜって意味だったのかもしれない
42: 名無し1号さん
>オビ的には上手く規律の穴をついて快適ジェダイライフを送ろうぜって意味だったのかもしれない
ぶっちゃけ「私この人好きデース結婚もシマース!」とか色々放言しなけりゃ割とオッケーだった可能性ある


【ムービー・マスターピース】『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』1/6スケールフィギュア オビ=ワン・ケノービ
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
工事現場でオビワン ケノービは草生える