1: 名無し1号さん

この頃の二代目に戻して…
引用元: https://may.2chan.net/b/res/878289767.htm
2: 名無し1号さん
戻さなくてもいいが
臭くはあってほしい
3: 名無し1号さん
中高生くらいの形態を見てみたい
5: 名無し1号さん
>中高生くらいの形態を見てみたい
ちょうどいいくささ
4: 名無し1号さん

OLみたいになってたね…
6: 名無し1号さん
でも臭いよ?
10: 名無し1号さん
臭いって汗や化粧じゃなくて耐えられないタイプの汚臭だよ?
7: 名無し1号さん
臭そうに
描かないで
ください
8: 名無し1号さん
OLっぽくなってる時は消臭剤や香水で誤魔化してるだけで
本体は臭い(確信)
9: 名無し1号さん
戻ろうと思えば戻れそう
ただし良い匂い
11: 名無し1号さん
怪獣形態ぐらいは披露してほしかった二代目
ナイトくんが頑張り過ぎてる

12: 名無し1号さん
変な声だったのに成長したら普通の声になってた
13: 名無し1号さん
>変な声だったのに成長したら普通の声になってた
笑い声が据え置きなのいいよね
17: 名無し1号さん
>>変な声だったのに成長したら普通の声になってた
>笑い声が据え置きなのいいよね
ナイよもで気持ち悪い笑いかたしてるのいいよね
14: 名無し1号さん
二代目は怪獣の事ツッコまれてメガネ曇るくらいで普通のマトモな人過ぎた
もう少しコイツ実はヤバいのでは…?って描写は欲しかった
15: 名無し1号さん
>二代目は怪獣の事ツッコまれてメガネ曇るくらいで普通のマトモな人過ぎた
>もう少しコイツ実はヤバいのでは…?って描写は欲しかった
それ小さい頃からだと思うよ
16: 名無し1号さん
大人になってやっとヒロイン扱いされたからコラボ企画やらに駆り出されるようになった
18: 名無し1号さん
姿と臭さだけだな変わったの
幼女態でもかなり賢いから
19: 名無し1号さん
最初も怪獣に変身して誰か守ったりアンチのピンチに現れて助けて借り作ったりベタな展開があっても良かったね
20: 名無し1号さん
とにかく臭かった子が匂いを気にするようになる過程を丁寧に描いた短編が見たい
21: 名無し1号さん
怪獣だからか気にしていなかった子が身なりしっかりするようになった経緯を考えてみても良いわけで
22: 名無し1号さん
ナイトくんも臭かった時期はあるんだよね
23: 名無し1号さん
途中段階飛ばしたのは悪手だった
1⇒4じゃなくて2か3が見たかったのに
24: 名無し1号さん
>途中段階飛ばしたのは悪手だった
>1⇒4じゃなくて2か3が見たかったのに
その2か3は想像できるのが良いんじゃんか
25: 名無し1号さん
小学生くらいから一気に社会人だものな
JC2代目やJK2代目も見たかったところ
26: 名無し1号さん
2代目JKどんな感じだろ
今から連想するとセーラー服着た委員長タイプだけど
わりと改造ブレザーでギャルやってそうでもある
27: 名無し1号さん
スレ画は犬小屋で飼いたい
28: 名無し1号さん
こないだのイベントで大人二代目は「柔軟剤のいいにおいがする」と言う設定が付いたと
声優のトークで判明した
匂いフェチの人ご愁傷様
32: 名無し1号さん
>こないだのイベントで大人二代目は「柔軟剤のいいにおいがする」と言う設定が付いたと
>声優のトークで判明した
>匂いフェチの人ご愁傷様
設定画からしてそうなんだ
29: 名無し1号さん
恋をして変わるのは俺は好きだぞ
30: 名無し1号さん
成長を認められない大人にはなりたくない
33: 名無し1号さん
>成長を認められない大人にはなりたくない
成長は認めるが好みの問題はまた別だ
31: 名無し1号さん
2代目単体で見てるかナイトくん込みで見てるかで萌えポイントが変わってくるな
41: 名無し1号さん
アンチくんも拾ってきれいにしてからおなかいっぱいになるまでお子様ランチ食べさせたいよね
34: 名無し1号さん
何がきっかけで浮浪者生活から脱出したのか
36: 名無し1号さん
>何がきっかけで浮浪者生活から脱出したのか
アカネちんの社会復帰に伴ってだろう
37: 名無し1号さん
つまり逆説的に考えると
アノシラスとアンチが臭かった頃アカネちんも臭かった
35: 名無し1号さん
誰かに臭い寄るなとか言われないと変わらなかった気がする
自分では気にしてないだろうから
38: 名無し1号さん
>誰かに臭い寄るなとか言われないと変わらなかった気がする
>自分では気にしてないだろうから
アカネちゃんの世界が邪魔で親に会えなかったんじゃないっけ?
その世界ができる前はフローラル幼女だったのでは
39: 名無し1号さん
これ人間に化けてるってことでいいんだよな?
40: 名無し1号さん
>これ人間に化けてるってことでいいんだよな?
何で怪獣の事にそんな詳しいのか尋ねられた時に
ナイト共々無言だったのはそう言う事なんだな
42: 名無し1号さん
人間に擬態できるのは高い知性のある怪獣の嗜み
45: 名無し1号さん
46: 名無し1号さん
スパロボ30で清潔になる話やりそう
47: 名無し1号さん
擬態可能な怪獣を見てると怪獣と(宇宙)人の境界線はなんだろうなと考えさせられる
48: 名無し1号さん
>擬態可能な怪獣を見てると怪獣と(宇宙)人の境界線はなんだろうなと考えさせられる
見た目かなあ
先に言っちゃったもん勝ちみたいな
49: 名無し1号さん
まあ逆に宇宙人からすれば地球人と牛も大差ないのかもしれんし
50: 名無し1号さん
やっぱグリッドマンとダイナゼノンの間のグリッドナイト単独のスピンオフ欲しいな
ダイナゼノンの前日談になるだろうから強化とかは無さそうだが
51: 名無し1号さん
>やっぱグリッドマンとダイナゼノンの間のグリッドナイト単独のスピンオフ欲しいな
>ダイナゼノンの前日談になるだろうから強化とかは無さそうだが
一代目に認めてもらうまでの
ナイトくん奮戦記とかになりそう
52: 名無し1号さん
怪獣形態は無いよね?大きくなったりはするかも知れんが
たしか父が怪獣母がデカい人だっけ
53: 名無し1号さん
>怪獣形態は無いよね?大きくなったりはするかも知れんが
>たしか父が怪獣母がデカい人だっけ
コンポイドユニゾンは人間と同じぐらいの大きさよ
54: 名無し1号さん
ちっちゃいまんまで能力で戦う感じで居て欲しい
怪力とかはナイト君が居るから必要なさそうだし
55: 名無し1号さん
正直臭いキャラが流行ってほしかったけど
流石に世の中に認められるジャンルではなかったんだなと涙した
56: 名無し1号さん
親父は普通にフィクサービーム使えるけど二代目ちゃんはカプセル一つ用意するのにも苦労してそうだしまだまだ成長途中なんだろうな
57: 名無し1号さん
グリッドマンと違ってジャンクや融合者に縛られてもないから便利過ぎる存在
58: 名無し1号さん
中の人が一際若くて可愛らしい
なのでこの間のイベントでは酷い目にあってた


SSSS.DYNAZENON ダイナゼノン Tシャツ/BLACK-M
オススメブログ新着記事
- SSSS_DYNAZENON
元の怪獣の雰囲気を上手く落とし込んだだけじゃなくユニゾンの意匠も取り入れたデザインは怪獣の擬人化として最高の部類だと思う