※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
実は戦隊はタイムレンジャーまで出たことなかったのが意外だよね。
【仮面ライダー怪人概説287】
— ウルトラ兄弟と優作に憧れる道産子 (@yusaku33) May 28, 2019
暗黒大将軍 ストロンガー
遊園地地下にアジトを持つ謎の怪人物。
悪意を持ち、子供を誘拐しようと企てる。 pic.twitter.com/o3jCEBmTXu
再放送が初見だけど将来のボスキャラを演じるその演技は只ならぬものを感じた
蟻塚に槍を立っている光景を訝しむ赤影を「アリとヤリを掛けた駄洒落は面白いか?」と自虐的な嗤いを浮かべて登場する場面は怖い
当時見てて泣いたのを覚えてる、最近になってまた見たら更に話の重さに泣いてしまった、WSPゲストのお祭り回だと思ってたらとんでもなかった
ああ、ヤモゲラスと一週ズレね。
スターウォーズをオマージュしたドラマで
ダースベイダー風の甲冑着てた。
正体は闇落ちした姉たちの本当の父親。
もちろん最後は娘を救うために
敵を裏切って死んじゃうんだよね。
仮面ライダーって不思議な番組で、人間態がある怪人でも、声優さん達が声を担当する事が多い番組だったんですよね。
アフレコは役者としての演技力がモロに出るから上手い下手がすぐに分かると伴大介さんが言ってましたね(キカイダー賛歌より)
用心棒もキレンジャーだし
やっぱりヒーローを際立たせるには悪役の存在感が必要というのを堀田さんを見て納得するんだよね
堀田さんも主人公を見守りながら導く役をやってもいいんではないかな?
と思っています
マシンマンと互角の剣さばきの強敵で、決着はつかないまま引き揚げた
あきらかに再登場しそうなキャラだったが、再登場することもなく番組終了だった・・・
マシンマンで唯一決着がつかなかった敵ということになる
【星雲仮面マシンマン】怪盗ウルフ…またの名を悔しがらせたら最強の暗闇忍堂っすね。あばよぉ~っ!#東映特撮youtube pic.twitter.com/1viCW2o0VQ
— 真琴 (@mykos980214) February 27, 2014
いや、ウルトラマンレオファンにはちょっとショックなやりとりかもしれんが‥‥
仮面ライダー Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

アイアンキングの不知火太郎かな。自分が堀田さんを知るキッカケにもなったし、堀田さんと言ったら不知火太郎のイメージが強いな