※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
あれ何気に面白いのに知名度低いよね
結構過激だから一般受けしないのかも…?
実際面白いけど
日本の特撮ファンが好きなものが詰まってたなあ
自分はキアヌといえばこれだわ
マトリックスやビル&テッドが時を超えて続編作られてるし、コンスタンティンも続編観てみたいよね
人間に堕とされたガブリエルとのやりとりとか見たい
いや、あれは普通にアニメがオリジナルで、漫画版がDCから出てたというだけ
ジョーカーが国内興収50億超えたのは驚いたな
ドシリアスでとてもじゃないが気持ちの良い話では無い、R-15指定、字幕版のみ、めちゃくちゃ人気のある俳優が出演してる訳でも無い、それだけ内容が評価され大勢の興味を惹き支持されたわけでこれって凄いことだし純粋に嬉しかった
いまだにDC最強キャラに名が挙がるドクターマンハッタンや無能力だけどかっこいいロールシャッハは確固たる人気がある 進撃の巨人のリヴァイのモデルがロールシャッハだからその人気の程が分かるってもんだ
クライシスでね
次のクロスオーバー「アルマゲドン」でブランドン・ラウスのアトムが復帰だし、『スーパーマン&ロイス』も人気出てるから、二度目の再演あるかもしれん
逆か。『スーパーマン&ロイス』人気だから『レジェンド・オブ・トゥモロー』引退したブランドンが戻ってきたのかも
アローバースはやれる事なんでもやるからスーパーマン復帰が内定してるのかもしれん
アメコミの実写化!って面をそんな推してなかったし俺も見てから気付いたな
本編は凄い面白くて好きよ、笑えるしジジイババア無双がたまらん
しかも、元ネタは日本の小池一夫/小島剛夕の「子連れ狼」とは…
さらに「子連れ狼」自体が向こうでアイズナー賞を獲ってたり、研究本が出てたり、黒澤映画に並ぶ海外におけるサムライのイメージの源流になってるらしいとか、周辺事情だけで色々面白い
映画はめちゃくちゃ評価高くて、アカデミー賞作品賞有力視されてたんだけど
ノミネートされなかったんだよね…(作品賞以外の部門ではされてる)
確かあれ以来アメコミ原作は賞レースでは不利って言われるようになった
作品賞でノミネートまで行ったジョーカーはマジで凄い
トム・ハンクスの主演映画の中で一番好きだわ。
殺した標的の写真を撮るジュード・ロウの殺し屋もいい怪演してる
紫タイツのおじさんが頑張る姿が印象的だったけどストーリーは殆ど覚えてないや
元々は1936年からの新聞漫画で、スーパーマンよりも古い
コミックはあちこちの出版社から出ていたようで、マーベルとDCのどちらからも出ていたこともあるというのが不思議な気分
迷走した時期こそあれ今の製作側は凄く良い方向に変わったと思う
気付けばアクアマンやワンダーウーマンの王道エンタメあり、新スースクみたいにぶっ飛んだ作品あり、ジョーカーやザ・バットマンのシリアスありで作風の幅とんでもないことになってるし
見る側に変な先入観付いちゃったのがなんだかなぁって悲しくなる、とにかく「DCは暗い、面白くない」みたいな
レジェンドオブトゥモローにも出たけど
死者と話す能力なんて映画オリジナルだよ……
コンスタンティンはキアヌ・リーヴス主演で新作やるって話だけどどうなるんだか?
リターンズのスーパーマンは俳優こそ違えどクリストファー・リーブ版スーパーマンと同じ世界扱いだからな アトムの俳優がリターンズスーパーマンの俳優だから出来た奇跡だな 吹き替えが杉田智和から東地宏樹に変わらなかったけど
79年からのクリストファー・リーブ演じるスーパーマンのシリーズや、89年から90年代のバットマンのシリーズのほうが今も印象が強い
今の目で見ても色あせることもなく、これぞDC映画だ!という感じ
ダークナイト <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(3枚組) [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Vフォー・ヴァンデッタ初見でアメコミ映画ってわかった人すごいと思う