
0: 名無し1号さん
原点であるジェットビートルは操縦してみたいという憧れがある人も多いんじゃないかな
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ZATのスカイホエールだな。デザインがカッコ良くて好みだし、怪獣相手に胡椒作戦とかミラー作戦をやってみたい
81: 名無し1号さん
>>1
白酒とかも実際に合成してみたいよね
あとハンマー振り回しもどう操縦するのかやってみたい
2: 名無し1号さん
XIGファイターSSかな
4: 名無し1号さん
悩むけど昭和ならマッキー2号かな
5: 名無し1号さん
これはガンフェニックス(ウインガ―orローダー)。
マニューバーモードには憧れる。
7: 名無し1号さん
スカイマスケッティは車と合体してるし、操縦も車とほぼ同じ要領だろうから他の戦闘機と比較的に操縦しやすそうだと思う

8: 名無し1号さん
ダイナのαスペリオル
9: 名無し1号さん
ウルトラホーク1号(平成版)で
55: 名無し1号さん
>>9
キャノピーが異様に盛り上っているヤツ?
10: 名無し1号さん
ナイトレイダーのクロムチェスターδだな。主人公の専用機だったのもあって惹かれた
37: 名無し1号さん
>>10
オプチカモフラージュとか位相間移動とか多機能だからなぁ
誰にも知られず飛べる
70: 名無し1号さん
>>10
見た目も格好いい
77: 名無し1号さん
>>10
これの玩具2万もして鳥肌立った…
はよ中国版の金型輸入して出して
11: 名無し1号さん
ガッツイーグルα号
27: 名無し1号さん
>>11
単体でも細身のステルス戦闘機っぽくてかっこいいけど、俺は合体形態が好き。
14: 名無し1号さん
ダッシュバード1かなぁ。でも3で水中の中も行ってみたい…
15: 名無し1号さん
チームUの活躍が印象的だったのもあってUローダーを操縦したい。戦闘機(?)モードとロボットモードの変形もやってみたいな
16: 名無し1号さん
UGMのスカイハイヤーかな。シンプルな見た目と現実の戦闘機の様なリアルなデザインが印象的でカッコ良かったし
17: 名無し1号さん
やっぱりガッツウイング1号だな
19: 名無し1号さん
>>17
小柄ながらスタイリッシュでカッコイイよね。
57: 名無し1号さん
>>17
大気圏内外どちらでも使える万能機
18: 名無し1号さん
乗り込んで有人操作には憧れますが、やっぱり少しでも安全性があった方が良いからガッツファルコンですね

22: 名無し1号さん
シルバーガルかな。分離しての連携攻撃を華麗に決めてみたい。
問題はこの団体行動の苦手な自分とちゃんと互いに合うことができる相方ができるか否かということ……。一人行動大好きっ子だしなぁ…………一人乗りのスカイハイヤーの方にしとくか?やっぱり。
44: 名無し1号さん
>>22
おいらも昔からシルバーガル大好き。昔アーケードでのみあった昭和ウルトラマンの各防衛隊の戦闘機で戦う縦シューでも真っ先に選ぶくらい好きだった。そういや庵野監督が学生時代に作ったという帰ってきたウルトラマンの自主製作動画に出てくるMATアローはMATアローって名前だけど、シルバーガルによく似てたな
23: 名無し1号さん
XIOのスカイマスケッティを試し乗りしたい。
車のハンドルで航空機操縦するってどんなのかな?
24: 名無し1号さん
帰マンの後半は登場しなくなったマットアロー2号
26: 名無し1号さん
ウルトラマンコスモスに登場したチームEYESのテックサンダー及びテックスピナーなど
換装によるバリエーションが豊富だから
28: 名無し1号さん
なんといってもウルトラ警備隊のウルトラホーク
カッコいい!
29: 名無し1号さん
ジェットビートルなんかそれこそコックピットが広いから、後ろに乗ってアラシ・イデとトリオ漫才みたいにしながら、出撃してみたい。二人からめっちゃどつかれるんだろうなぁ。
30: 名無し1号さん
これはガンブースター
東京からNY間を数十分で飛べるスピードにメテオールのスパイラルウォール、乗りこなせたら楽しそうだなぁと思うけど絶対に酔う自信あるw
31: 名無し1号さん
ビートルで上司に傘を届けたい
53: 名無し1号さん
>>31
三角ビートルもアメリカの試作機みたいなデザインで好きなんだよね。
33: 名無し1号さん
世代だから、ガッツウイングやXIGファイターを操縦したい。
35: 名無し1号さん
ナイトレイダーのクロムチェスターに乗って
「Set! Into STRIKE CHESTER!!」って叫びたい
36: 名無し1号さん
UGMのエースフライヤー……って言ってもわかる人いるのかなぁ。
40: 名無し1号さん
>>36
良いよなエースフライヤー、チーフ専用機ってところが特にツボる
88: 名無し1号さん
>>36
F-18とF-16を足して、F-18の要素を8割ほど残して2で割った子ですよね。わかります。(2で割ってない)
38: 名無し1号さん
ファイターEXとか、スペースマスケッティみたいに、ナビも乗ってるやつがいいな
72: 名無し1号さん
>>38
我夢「あー今回の怪獣は強敵だったなー・・・PAL、帰りの操縦も頼むよ」
PAL「オッケー、短い時間だけどゆっくり休みなよ、我夢」
これが可能なのがすげぇと思います(小並感
83: 名無し1号さん
>>72
PALは我夢が危ない、と自身で判断したら命令聞かずに
行動できてしまうぐらいだからなー。
39: 名無し1号さん
大好きなマットアロー1号かガッツウイング1号に乗りたいが、操縦スキルに自信ないからXIGファイターEXに乗ってパルにサポートして欲しい
41: 名無し1号さん
防衛隊のメカにすれば範囲は広く
ウルトラ警備隊のポインターとかも入るんだけど
戦闘機となると発進シークェンスとか宇宙まで行ける性能からウルトラホーク1号かなぁ
43: 名無し1号さん
遠隔操縦方式故に安全で疑似的ながらも人型に変形するガッツファルコン
45: 名無し1号さん
タックファルコンに乗って落とされかけて危ないところを
本編同様に40㎡のウルトラマンAに抱えて助けてもらいたい
ちなみに全長210m
46: 名無し1号さん
操縦が多分一番馴染みがありそうなスカイマスケッティかな。車のハンドルだから余計な操作必要なさそう
47: 名無し1号さん
ダッシュバード1号2号だな
アタックモード時のミサイル一斉発射や翼のウイングブレードを爽快に使ってみたい
単騎で宇宙にも行けるから行動範囲も広いし
48: 名無し1号さん
トランク署長「ハマーッ!!」のウルトラマンGのハマーで。殺意がなくオレンジ一色というあまり商品化を意識していないデザインが良い
49: 名無し1号さん
空中でマッハ5.5水上でもマッハ2はまだわかるとして、水中でもマッハ1可能なスーパーマードック号を操縦できる人間いるのか?
完全な地球製メカながら役者があの人なトベ隊員設計のせいでチートすぎるスペック
50: 名無し1号さん
戦闘機はなにも空だけとは限らない。という訳でガッツディグ
54: 名無し1号さん
デザイン的に好きだからテックスピナー1号かな
56: 名無し1号さん
某庵野カントクならマットアロー一択だろう
58: 名無し1号さん
誰かがシュピーゲル号ってボケかましそうだから先に言っとくね!
59: 名無し1号さん
ガッツウイング2号のデキサスビームを撃って怪獣を撃破してみたい
60: 名無し1号さん
ダッシュバード1号かなあ
あの赤いカラーリングが好みなのと、縦に長い形態から横長に変形するのは毎週見ていてワクワクしたものだ。
61: 名無し1号さん
マットジャイロに憧れたよ
69: 名無し1号さん
>>61
プリズ魔での東京スタジアムでは大活躍だった
62: 名無し1号さん
ティガ&ダイナ&ガイアに出てきた「XIGアドベンチャー」。ロボットモードもあるし、なんなら別次元にも行けるぞ。
63: 名無し1号さん
戦闘艦な気がするけど。
幻のマッキー1号かな?
あとはZAPのドラゴンスピーダー。
64: 名無し1号さん
でもみんな本当は『脱出!』ってやりたいんでしょ
76: 名無し1号さん
>>64
脱出するときに「ドゥゥゥゥゥゥゥーン!DASH!」したい
68: 名無し1号さん
アルファスペリオルかな
71: 名無し1号さん
ダッシュアルファやな
空飛ぶスーパーカーなんて子供の夢やん

73: 名無し1号さん
>>71
マッハ2.5で飛行してレーザーもミサイルも装備してるから戦闘機と同じような使い方も可能なんだよねえ
75: 名無し1号さん
何人かの方が出されてるけど、XIGのコンテナビークルがいいな
基地からの射出もしくはピースキャリーからの投下⇒変形して発進を体感したいな
ファイターならリパルサーリフトで通常の戦闘機より小回りが利き、ヘリのような滞空攻撃もできるって我夢が話してたから、通常の飛行機では味わえない機動が楽しめそうだし
個人的には停止したスティンガーを気合で再起動したり「全弾発射ぁ!」してみたい
78: 名無し1号さん
俺もクロムチェスター
合体できるウルトラのメカなんて戦隊ロボみたいで
最高じゃん
早くgutsウイングみたいに中国版の金型を
輸入して出して、絶対買う
85: 名無し1号さん
ビートル隊のゼットビートルかな
青いカラーリングのジェットビートルっていうのが良いし、なにより劇中での登場回数があまり多くなかったからその分乗り回したい
86: 名無し1号さん
GUYSオーシャンのシーウィンガー
飛行だけでなく潜水もできるなんて最高じゃん!
87: 名無し1号さん
ストライクビートル
89: 名無し1号さん
タックスペースもいいよね


メカコレクション ウルトラマンシリーズ NO.01 ジェットビートル プラモデル
オススメブログ新着記事
ZATのスカイホエールだな。デザインがカッコ良くて好みだし、怪獣相手に胡椒作戦とかミラー作戦をやってみたい