1: 名無し1号さん

コッヴスレ
引用元: may.2chan.net/b/res/883622857.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
普通のコッヴの頭部は現存してるんだっけ
32: 名無し1号さん
>普通のコッヴの頭部は現存してるんだっけ
一話で爆破してなかったっけ?
4: 名無し1号さん
グロいようでそうでもない不思議なデザイン
5: 名無し1号さん
別に悪い怪獣ではない
8: 名無し1号さん
>別に悪い怪獣ではない悪い怪獣どころか被害者なのにいかにも悪者な表情入れられた上にガイアにブチギレられた
9: 名無し1号さん
>悪い怪獣どころか被害者なのにいかにも悪者な表情入れられた上にガイアにブチギレられた
子供のころは極悪なイメージあったのに見返してびっくりした
20: 名無し1号さん
>子供のころは極悪なイメージあったのに見返してびっくりした
リアルタイムで見てた時は地球怪獣とかぬるいことすんなよ
もっとクールな宇宙怪獣を推していけと思ってたけど
見返すとミズノエノリュウが出てくる辺りから世界観が広がっていって楽しくなってくるのを感じた
6: 名無し1号さん
フード被ってる感じの造形だけゴルザに似てる気がする
10: 名無し1号さん
劇中三回も登場するのは珍しい
11: 名無し1号さん
>劇中三回も登場するのは珍しい
メザード 四回
コッヴ、ギール、ティグリス 三回
15: 名無し1号さん
>ギール、ティグリス 三回
地球の仲間だと分かった後でも全個体死んでるという
16: 名無し1号さん
終盤登場なのにその後全て別個体で3回出てるティグリス
三体目もドビシにたかられて倒れる場面で出番が終わってるので3体とも死んでる可能性もある
12: 名無し1号さん
コッヴとレイキュバスの合体怪獣を
13: 名無し1号さん
>コッヴとレイキュバスの合体怪獣を
それぞれを普通に出した方が喜ばれそう…
14: 名無し1号さん
コッヴが出てきた時の「今までのウルトラ怪獣とは違うぜ」感が好きだったから
割とすぐに「コッヴも普通に生きてるだけで被害者」みたいになったのは当時残念だったな
18: 名無し1号さん
>コッヴが出てきた時の「今までのウルトラ怪獣とは違うぜ」感が好きだったから
>割とすぐに「コッヴも普通に生きてるだけで被害者」みたいになったのは当時残念だったな
決められた方向性とは言え破滅招来体の設定を殆ど考えて無いしね…
24: 名無し1号さん
>破滅招来体の設定を殆ど考えて無いしね
こいつもわかりやすい悪役になって残念だったな
番組的にはそれで正解だったんだろうけど
19: 名無し1号さん
>コッヴが出てきた時の「今までのウルトラ怪獣とは違うぜ」感が好きだったから
>割とすぐに「コッヴも普通に生きてるだけで被害者」みたいになったのは当時残念だったな
でも地球怪獣とは共存の道を探るべき!って一方で宇宙怪獣なら問答無用でぶち殺す!ってのもそれはそれでな
21: 名無し1号さん
>でも地球怪獣とは共存の道を探るべき!って一方で宇宙怪獣なら問答無用でぶち殺す!ってのもそれはそれでな
母星にいるなら手出しはしないけど地球に来たなら可哀想だけど殺すってのは納得の解決法では?
23: 名無し1号さん
>母星にいるなら手出しはしないけど地球に来たなら可哀想だけど殺すってのは納得の解決法では?
外来種だし地球の生態系にどれだけ悪影響及ぼすか分かったもんじゃないしな
22: 名無し1号さん
と言うか怪獣は基本的に人間社会に現れたら殺す
17: 名無し1号さん
なぜかコッヴを見るとジャンボーグエースを思い出す
25: 名無し1号さん
地味に母星の名前出てないのよね
M91恒星系とは出てたけど太陽系ぐらい大雑把だし
26: 名無し1号さん
>地味に母星の名前出てないのよね
>M91恒星系とは出てたけど太陽系ぐらい大雑把だし
あんなのがウヨウヨいる惑星なんて怖いわ
27: 名無し1号さん
>あんなのがウヨウヨいる惑星なんて怖いわ
地球だって昔は恐竜ばっかりいたわけだし
人のことは言えんだろう
30: 名無し1号さん
>あんなのがウヨウヨいる惑星なんて怖いわ
現地だと恐らくカースト高くないんじゃないか
最低でもパズズが同レベルにいるし
37: 名無し1号さん
素のパズズはそこそこの強敵だったね
28: 名無し1号さん
たくさんの幼体コッヴを飼い慣らしていずれは地球の用心棒怪獣にしよう
42: 名無し1号さん
>たくさんの幼体コッヴを飼い慣らしていずれは地球の用心棒怪獣にしよう
幼体ですら3〜5mくらいあると思うが・・・
29: 名無し1号さん

詳細不明ながらオーブオリジンをかなり追い詰めたことがあるらしい超コッヴ
31: 名無し1号さん
>詳細不明ながらオーブオリジンをかなり追い詰めたことがあるらしい超コッヴ
オーブを記憶喪失に追い込むぐらいだからマガタノオロチ以外の魔王獣より強い
33: 名無し1号さん
>>詳細不明ながらオーブオリジンをかなり追い詰めたことがあるらしい超コッヴ
>オーブを記憶喪失に追い込むぐらいだからマガタノオロチ以外の魔王獣より強い
なんでコッヴ程度がそんなに
34: 名無し1号さん
ガイア本編のはパニくってる個体だし落ち着いた状態なら無茶苦茶強いんじゃね
相手がSVだったってのもあるし
35: 名無し1号さん
ビーム出せるわ腕は鎌になってるわでお前のような被害者怪獣がいるか!ってなる
戦うために生まれたような姿しやがって
39: 名無し1号さん
>ビーム出せるわ腕は鎌になってるわでお前のような被害者怪獣がいるか!ってなる
>戦うために生まれたような姿しやがって
逆に考えるとそれぐらい武装しないといけないような敵がコッヴたちの母星にいると考えられる
40: 名無し1号さん
>逆に考えるとそれぐらい武装しないといけないような敵がコッヴたちの母星にいると考えられる
そういえばコッヴやパズズがたくさんいるって言ってたから生態系だと下層なのかもな
生態系トップは少数なのが常だし
36: 名無し1号さん
ハサミの腕で星間内を移動できる科学力を持つ宇宙人がいるんだから地球の常識で考えてはいけない
38: 名無し1号さん
>ハサミの腕で星間内を移動できる科学力を持つ宇宙人がいるんだから地球の常識で考えてはいけない
遺伝子操作で人間的手に変化するのかもしれん
41: 名無し1号さん

ファイブキング構成してる怪獣たちの中で居心地悪そう
43: 名無し1号さん
>トライキング構成してる怪獣たちの中で居心地悪そう
44: 名無し1号さん
>>トライキング構成してる怪獣たちの中で居心地悪そう
一人だけ世界観違うからな
ファイブキング状態でもいきなりウルトラマンを殺る気な連中に取り囲まれてパニくりそうだけど


ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンガイア
1997年当時「ヴ」の読み方がわからなかった
コッ「ブ」じゃ駄目だったの?