引用元: img.2chan.net/b/res/845080868.htm
マイク・ハリガン警部補の対プレデター準備 #映画で印象に残っている戦闘準備 pic.twitter.com/whinO7DUlP
— 祐さん (@Fearless_Ira) November 18, 2016
重武装のマフィア相手だし…
監督が「これはちょっと未来の話だから現在のLAよりちょっと治安悪く描いているんだ」って言ってた
人間デハナイ…
よし俺がまず普通の車で試してみる!
でそのまま制圧するのやばい
心意気を買われてる方だと思う
あの刑事の兄ちゃんとかも
まあ開幕のギャング戦の時点でほぼ内戦状態だし…
トロフィーレベルを2人輩出してプレデター殺すゴリラまでいるのはもはや文明の都市とは思えない
【Miquelet lock Pistol】
— 映画、ドラマ、ゲームに出てくる武器紹介bot(投稿休止中) (@1AJr8Cw2nUUENZw) March 13, 2021
登場作品『プレデター2』
プレデター・ハンターとの決闘に勝利したマイク・ハリガン警部補にエルダー・プレデターが賞品として与えたフリントロック式銃。
“Raphael Adolini 1715″の文字が刻まれた本銃にはサイドエピソードも作られている。
(画像はimfdbより引用) pic.twitter.com/Tj4X9BlF45
コミックになってるっていう海賊の奴じゃない?
ああそっか
その頃にはもうリボルバー銃だったね
血が流れるなら…
23: 名無し1号さん
もしかして刑事お持ち帰りしようとしたのかな?
>もしかして刑事お持ち帰りしようとしたのかな?
脱出したとてあんな爆速の宇宙船が近く通ったら死ぬだろ…
生きてる…
撮影中のお遊びとかじゃ無いの!?
それにしてもデタースーツは相当重くて動けないらしいのにがんばったな…
そしてロサンゼルスが世紀末すぎる
プレデター君もビビっていることだろう
というか、マイク・ハリガン警部補は「光学迷彩に身を包んだプレデターを感じ取る」とか、プレデターの槍を回避と同時にデザートイーグルで的確に発砲。逃げるプレデターを追い詰めるとか、正に化け物。
— 叫骨(キョウコツ) (@fpsg1) January 14, 2019
しかも、最後にようやく逃げたプレデターに対して
「またチャンスはあるさ」とかいう男。 pic.twitter.com/FGTll84CCA
存在知らないのに銃向けるまで行くのはあんまりない
この映画で覚えた
プレデター2 <日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ダニーグローバー