1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/846591356.htm
2: 名無し1号さん
返して…
3: 名無し1号さん
右の出来がやばい
古いから仕方ないが
7: 名無し1号さん
>右の出来がやばい
>古いから仕方ないが
こんなんでも当時はツノがデカ過ぎるとか肩おかしいだろとかそもそも顔が似てないとかこれしかないから買うけど…とか言われてたんだぞ!
8: 名無し1号さん
でも今はプラモ2体買えば出来いいヒートトリガーは再現できるからいい時代だよ
4: 名無し1号さん
ヒートトリガーは真骨彫で出てないからな…
5: 名無し1号さん
君自分の銃持ってるでしょ…
6: 名無し1号さん
ホークガトリンガー使えよ!
9: 名無し1号さん
>ホークガトリンガー使えよ!
ホークガトリングじゃないと使えないでしょ!
13: 名無し1号さん
>ホークガトリングじゃないと使えないでしょ!
フォームごとの相性の良さはあるけど
ビルドの武器は戦兎が自前で作ってるから他のフォームでも使えるんだ
なんで他の人まで使ってるのかはわからない
33: 名無し1号さん
そもそもホークガトリングが強いからな
飛べるし
10: 名無し1号さん
割と銃多いなビルド…
11: 名無し1号さん
結局男の価値は銃のデカさで決まるとばかりにフルボトルバスターばかり使うようになってる…
12: 名無し1号さん
ビルドはいくらなんでも遠距離武器多すぎだと思う
16: 名無し1号さん
ドリルガトリンガー電車弓バスターブレイカースチーム
多いな?
14: 名無し1号さん
銃になるスマホみたいなシンプルな発想が足りなかった天才科学者
15: 名無し1号さん
>銃になるスマホみたいなシンプルな発想が足りなかった天才科学者
携帯はバイクにしちゃってたから…
17: 名無し1号さん
>携帯はバイクにしちゃってたから…
持ち運びできるスマホ兼バイクとか超便利そうである
二年後何故か空からでかいスマホが降ってきてバイクに変形していた…
18: 名無し1号さん
まあ武器作るんだし飛び道具はつけておくか…は悪いことじゃないし…
多い!
19: 名無し1号さん
カイゾクハッシャーってなんか特性あるんだっけ?
20: 名無し1号さん
>カイゾクハッシャーってなんか特性あるんだっけ?
一応剣になる
あと片手じゃ撃てないくらい?
21: 名無し1号さん
>あと片手じゃ撃てないくらい?
ガトリンガーでいい気がする!
近接は最悪ボトルの性能でいけそうだし
22: 名無し1号さん
改めて見てもビルドってめちゃくちゃナイスデザインだよね
23: 名無し1号さん
カイゾクハッシャーはハザードでエボルトと戦った時が好き
25: 名無し1号さん
なんでライダーの弓は当たり前のように近接武器になるんだ
26: 名無し1号さん
>なんでライダーの弓は当たり前のように近接武器になるんだ
合体変形はカッコいいよね
28: 名無し1号さん
>なんでライダーの弓は当たり前のように近接武器になるんだ
一応戦国時代にはああいう弓用のオプションあったらしい
ただあくまで緊急時の護身程度の物らしいけど
29: 名無し1号さん
>なんでライダーの弓は当たり前のように近接武器になるんだ
でもライフルの先に短剣付けたりするの好きでしょ?
30: 名無し1号さん
銃があるのに弓使うんだから近接で使えないと利点ないし…
31: 名無し1号さん
飛び道具で戦うと画角に敵と味方同時に収めるのが難しくなるから仕方ないんだ
銃ライダーが実質銃を鈍器として戦ってる方が多いのと同じなんだ
24: 名無し1号さん
武器に関しては最終的のフルボトルバスターでいいし…
27: 名無し1号さん
フルボトルバスターが強すぎる
適当にボトル突っ込むだけでとんでもねぇな!
32: 名無し1号さん
ビルド武器はシャカシャカ補正もあるから変身前の生身でも使ってたな
34: 名無し1号さん
遠距離武器が多いというか遠近両用の武器が多いというか…あの天才科学者とりあえず詰めれる機能詰め込んでない?
35: 名無し1号さん
ホークガトリングはハザードの時の印象がやっぱ強い
36: 名無し1号さん
まあ巧も科学者だからつけれるなら飛び道具つけたいだろうし…
ついてないの忍法刀とクローザーだけじゃねーか!
37: 名無し1号さん
>ついてないの忍法刀とクローザーだけじゃねーか!
ビートクローザーなんか衝撃波飛ばしてなかった?
38: 名無し1号さん
>>ついてないの忍法刀とクローザーだけじゃねーか!
>ビートクローザーなんか衝撃波飛ばしてなかった?
遠距離って言うほど飛ばないし…
39: 名無し1号さん
戦争の兵器だから遠距離武器が多いのは当然だよなあ?
40: 名無し1号さん
タンタンは全身のタンクから何か撃てなかったっけ?
41: 名無し1号さん
>タンタンは全身のタンクから何か撃てなかったっけ?
アーマーに大砲付いてるから合体前でもバンバカ撃てる
ただしタンクタンクは最初からフルボトルバスター担いでる場合が多いのであんまりこの機能を使わない
42: 名無し1号さん
飛び道具はごっこあそびに適してるから仕方ないんだ
近接武器だけだとお父さんに物理ダメージが集中してしまう
43: 名無し1号さん
ビルドは徒手空拳なイメージがある
仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION 1
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダービルド
相変わらずメガホンみたいな銃だな