
0: 名無し1号さん
例えば仮面ライダーエターナルは「エターナルレクイエム」によって周囲のT2以外のガイアメモリを機能停止させてたよね。相手の能力や攻撃などを一部分だけでも無効化できるキャラって他にもいるかな?
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
隕石ベムが確かジェットマンの攻撃を無力化してなかったかな?
39: 名無し1号さん
>>1無効化した
但し、ネオジェットマンのは、疑似エネルギーであったため無効かできなかった
また彼らから力をもらったジェットマンたちは反バードニック鉱石への耐性が付いた模様
2: 名無し1号さん
「平成ライダー自体に意味がないからな」
まああんた程の人間?が言うなら……。
3: 名無し1号さん
「平成ライダーの力が通じない?!」
「平成自体に意味がないからな」
真っ先にこれが浮かんだ
46: 名無し1号さん
>>3
これ、平成を否定する思想からくる戯れ言だと思ったら
実際に平成ライダー次々なぎ倒すんだもんな。
4: 名無し1号さん
魔進チェイサーの超重加速を無力化できたデッドヒートやフォーミュラ

101: 名無し1号さん
>>4
シフトカーさえ持ってれば仮面ライダーじゃない生身の霧子たちでも通常の重加速(どんより)の中でも動けるのは良いよね。
5: 名無し1号さん
Vシネグリスのダウンウォールのファントムクラッシャーは戦兎達ライダーの体内からネビュラガスを吸収して変身能力を奪ってたな。カシラと三羽ガラスだけはダウンウォールの構成員達同様、ファントムリキッドを偶然にも浴びてたからグリスやスマッシュへの変身を維持出来てたけど
6: 名無し1号さん
コンファインベント!
7: 名無し1号さん
超銀河王の時止め能力を無効化した仮面ライダーオーズスーパータトバコンボ。
60: 名無し1号さん
>>7
無効化じゃなく、JOJOみたく同じ時止空間で闘ったんじゃないかな?
68: 名無し1号さん
>>60
どっちともいえるような描写だったね
9: 名無し1号さん
グリーザ第二形態の「無」というインチキじみた能力を無効化できたデルタライズクロー。ベリアロク装備したら撃破すらできるね。
12: 名無し1号さん
マキシマムゲーマーレベル99のリプログラミング能力
無力化どころか能力の書き換えや洗脳解除までできる優れもの
13: 名無し1号さん
力の根源が「無」故に欲望が源泉のコアメダルの力を無効化できる恐竜系ヤミー
14: 名無し1号さん
聖剣を封印できるのがカリバーで力を無力化できるのがファルシオン?
15: 名無し1号さん
「陰」「陽」の二刀流で無効化どころか受けた技を増幅して倍返しのクロスセイバーの天敵ロード・オブ・ワイズ クオン
54: 名無し1号さん
>>15
その前に出てきたカリュプデスも最後に戦ったときにはクロスセイバーの攻撃を全て喰って自分の技にしてくるために刃王剣聖刃が使えず時国剣界時を召喚して戦ってたからなあ。倍返しがなかった分まだマシだったと言うのが怖い。
ちなみにロード・オブ・ワイズだとデュランダルの時飛ばしやサーベラのショットインセクトを模倣した上に両者の合わせ技まで使ってきたディアゴもいたからなあ。
99: 名無し1号さん
>>15
てかクオンだけじゃなく全員返せるから怖い
16: 名無し1号さん
マックスの光線チャージを無効化したアントラーの磁力光線
金属を操るのは分かるけど、まさか磁力光線にあんな能力があるとは思わなかった

17: 名無し1号さん
ゴッドゲンムの力を無力化する「対ゲンム用」のレーザーXかな
19: 名無し1号さん
ガードベントは疎かファイナルベントですら無効化できる『コンファインベント』を複数枚所有している仮面ライダーガイ。あれを初めてみた時は「インチキじゃねえ!?」と驚いたもんだ
21: 名無し1号さん
『ネオス』のラスボスである究極進化帝王メンシュハイトは翼を広げている間は敵の攻撃を無効化していたな
22: 名無し1号さん
ゴジラの熱線を吸収&増幅して撃ち返す平成メカゴジラは、これならゴジラを倒せる!って思わせる凄みがあった。
47: 名無し1号さん
>>22
実際に一度倒してる。
だけどそんな思い上がりと
まだまだ命を舐めてたが故に人類はあそこで最後に敗北した。
71: 名無し1号さん
>>22
あと、相手の攻撃を片目で吸収してもう片目から倍返しにして返してくるキングシーサーも追加で!
81: 名無し1号さん
>>71
ゴジラとキングシーサーがメカゴジラの前後を挟み撃ちした時にメカゴジラの性能で反撃されてたけど、前方のゴジラには指と足のミサイルで対応して後方のシーサーには頭部を後ろに回転させて目から光線を発射してたけど、今まで普通に跳ね返してた光線をシーサーが食らってた時は「いやお前その光線跳ね返せるだろ」と思ったな
93: 名無し1号さん
>>71
「ミラーマン」に登場したアロザやアリゲーダーの目も倍返しはないが吸収という意味ではキングシーサーの目と似たような能力があったな
ってかこっちが先だけど
24: 名無し1号さん
セイバーゼンカイコラボ回のオリヒメワルド
あくまでも相手にそう思い込ませるだけとはいえ、自身の短冊の力によってライドブックを消滅させ、変身能力を無効化出来たのは驚きましたね
25: 名無し1号さん
「グリッドマンにガスマスクを」という発想で用意されたキンググリッドマン
ベノラの毒ガスを気にせず戦える様になった
26: 名無し1号さん
医者ホラーのパズズは自分の拠点の病院に特殊な結界の札を貼って鋼牙の魔導火を使えなくしたり、牙狼の鎧の召喚を出来なくしてたな。しかも結界は魔戒騎士には剥がせない厄介な代物だし
72: 名無し1号さん
>>26
カオルが結界のお札を剥がしてアシストしてくれたおかげで撃破出来たんですよね♪
104: 名無し1号さん
>>26
この回を気に出なくなるカオルの親友エ・・・。
親友役福井未菜さんはこの2年後、ゲキレンジャーのゲキイエローとしてレギュラーに昇格して特撮帰還!でも現在福井さんは役者引退してるんだっけ。
28: 名無し1号さん
闇黒剣月闇も無効化してたな
31: 名無し1号さん
ベドウィンGの磁力反射ミラー
肩からせり出すのを体内から描写するカメラワークが斬新
32: 名無し1号さん
自身のダミーが集めた情報を元にメガレンジャー5人の攻撃を無効化するバリアを張る能力を持つバッファローネジレ
しかし突如現れた「銀色のニューフェイス」の情報はなかったためバリアを張ることが出来ず、彼に僅か「2分30秒」で倒されてしまった
33: 名無し1号さん
対G兵器として開発されたGフォースのメカゴジラ
プラズマ・グレネイドというゴジラの熱線を吸収し数倍にして撃ち返す兵器をもつ
34: 名無し1号さん
弾が全部奴の体を突き抜けてしまうぞ!?
38: 名無し1号さん
>>34
液状化能力持ちのバイオライダーのせいでいまだに最強ライダー論議に顔を出すRX
43: 名無し1号さん
>>34
ルパパトでもザミーゴが追加の金庫に身体を液状化できるコレクションを入れて攻撃を無効化してたな。
ルパンレンジャーにとっては元々強敵だった上にコレクションを奪取しないとダメージすら与えられない状況になってしまい「どうやって攻撃すればいいのよ!」って絶望感あふれるセリフまで出てくるほど。
105: 名無し1号さん
>>43
ただザミーゴは液状化ルパコレ武装は長い目で見れば慢心から敗北に繋がっちゃったね。ルパレンの攻撃躱さなくなったのはちょっとイタイ。それまではけっこう警戒心あったのに・・・。
元々レッドばかり目にかけてブルーとイエローはおまけ程度にしか思ってなかった時点で、ザミーゴの先は見えてたと言える。その舐めてたブルーとイエローに無限冷凍銃生み出す2つの金庫封じられたのは皮肉な話・・・。
94: 名無し1号さん
>>34
バイオライダーと同じ能力を持ってるのに同時期に出たライブキングのせいで影が薄くなってしまったコスモリキッド
液体化能力は強いはずなのに対抗馬が何度でも蘇る蘇生能力って酷くね?
35: 名無し1号さん
ファルシオンとソロモンで続けて聖剣に宿る力を無力化するライダーが連続で登場したのはビックリ
106: 名無し1号さん
>>35
終盤にその2人の実質上位交換の強豪=三賢神出てくるとか普通思わんよね・・・。
37: 名無し1号さん
タイガの持つフリーズベント
モンスターの動きを止めることでファイナルベントを事実上無効にできる
100: 名無し1号さん
>>37
アドベントや龍騎系のストライクベントにも有効だろうしな
102: 名無し1号さん
>>37
龍騎だとどっちかというとコンファインベントの方が該当するんじゃない?
41: 名無し1号さん
パラドのパズルゲーマによるバフ効果をゲームの魔王というだけあって
いてつくはどうで消し去るブレイブLv.50 タドルファンタジー
45: 名無し1号さん
基本バグスターはゲームジャンルに相応する攻撃以外は受け付けない。
一切の攻撃が通じなかったラブリカが女の子に罵倒されただけで大ダメージ食らうのが可笑しかった。
50: 名無し1号さん
炎を吸収して自身の力に変えるフォーゼのファイヤーステイツは違うのかな?
51: 名無し1号さん
ライダーが使おうとするラウズカードをワイヤで次々弾き飛ばしてしまうスパイダーアンデッドがえげつなかった。
52: 名無し1号さん
無効じゃなくて存在そのものが無のグリーザ。コイツを太陽に落としたXさんの凄さ。
62: 名無し1号さん
>>52
そのグリーザの光線を無効化(吸収・再放出)したベリアロクさんの凄さ。
55: 名無し1号さん
バルタン星人はスペルゲン反射板を装着してスペシウム光線に対抗できた
はずだった...
73: 名無し1号さん
>>55
八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ)で真っ二つにされるバルタン星人!!
98: 名無し1号さん
>>73
あれには何か、諸行無常を感じた
76: 名無し1号さん
>>55
あれ、他のウルトラ兄弟たちの光線にも効果あるんかね?
107: 名無し1号さん
>>76
たぶんだけど、ウルトラ兄弟一の光線の名手エースに対しては最初の内は防げても多様な光線次々かまされていつか力尽きると思う。
59: 名無し1号さん
無限の宇宙は無重力なので重加速無効!よく分からないけどワクセイフォームになれば重加速無効!
つよい
64: 名無し1号さん
>>59
なんて雑な理屈なんだと改めて思うけど何故だか納得させられる説得力があるのほんと不思議
63: 名無し1号さん
特撮というかライダーの無属性は「敵の属性攻撃を無効化する」っていう意味の無属性が多い
プトティラコンボとかファルシオンとか
65: 名無し1号さん
メタヒューマンの能力を発動不可にするドラマフラッシュのシカーダ
66: 名無し1号さん
フーマがシャイダー対策でビームガンを無力化できる怪人を作ったけど
そこはレーザーブレードの方だろ!って思った小学生のころ
67: 名無し1号さん
対スペシウム光線用のスペルゲン反射光
74: 名無し1号さん
>>67
その代わり、八つ裂き光輪に攻撃をシフトしたウルトラマンに倒されるバルタン星人。
75: 名無し1号さん
イナズマンの逆転チェスト!
77: 名無し1号さん
ロイミュードと同じ耐性を得られるタイプトライドロン
チェイサーはもとより超デッドヒートマッハも同じことができる
描写的にフリーズ専用みたいな感じだったが
80: 名無し1号さん
エターナルはメモリだけじゃなくてマントにも無効化能力付いてる鬼仕様
なお自前のゾーンすら無効化してしまうから脱いじゃうけど
88: 名無し1号さん
ダイレンジャーで亮の父親でもあった鉄面臂張遼
重力逆転波や一文字竜巻を全て逆に繰り出す事で無効化と高出力でダメージまでおわせてたな

90: 名無し1号さん
エンペラ星人のレザリューム光線を無効化したフェニックス・ブレイヴ
91: 名無し1号さん
ギラススピンでウルトラセブンのアイスラッガーやウルトラセブン自身の体当たりも跳ね返すブラックギラスとレッドギラス
92: 名無し1号さん
ウルトラマンタイガに出て来たギガデロスは、光線系の技に関してはほぼ無効だったな。
というか、その受けたエネルギーで分裂して増えるという。
95: 名無し1号さん
「そこにいるのにそこにはいない」波動生命体プライマルメザード。
「いる」ので攻撃してくるのに「いない」のでこちらの攻撃は当たらない。
うーん、ずっこい。
108: 名無し1号さん
キラメイジャーのナゾカケ邪面はナゾカケ邪面の課すなぞかけを解かない限り、なぞかけ以外の一切の攻撃は無効化可能。なぞかけ解けない相手には罰としてべチャットのケツバットwそれ何て笑ってはいけない?
ナゾカケ邪面役のねづっちさんのアフレコが意外と上手くて驚いた。


S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダーエターナル『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ 』(魂ウェブ商店限定)
オススメブログ新着記事
- 牙狼
隕石ベムが確かジェットマンの攻撃を無力化してなかったかな?