※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
因みに「ミラーマン」の第31話に登場するアリゲーダーって怪獣もアロザと同じ光線技を目で吸収する能力があったっけ
本日18時よりYouTubeで配信❗
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) October 4, 2021
『#ミラーマン』第18話「生きかえった恐竜アロザ」
東京湾に古代恐竜が出現
SGMは直ちに現場へ急行した。
京太郎も到着し、ミラーマンに変身した!
⬇第16話はまもなく配信終了https://t.co/8TlOxinAmX pic.twitter.com/NR9sDL3D3W
「恐竜アロザ」大暴れ、敗北挫折からの再戦勝利
強大な怪獣に立ち向かう一般人などもあり
色んな意味で二期ウルトラ色がとても濃い回
ただ夜戦シーンの多さ、印象深さはやはりミラーマンテイストだなぁ
セットの海の質感とロケ地の実景の海のつなぎとか違和感無い
可燃性のウレタンスーツであの火薬量は今だとあり得ない
このあと18時スタート✨
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) October 4, 2021
『#ミラーマン』第18話「生きかえった恐竜アロザ」
攻撃が効かないアロザに
京太郎は失意の中、源造の言葉で
再び自分を奮い立たせるのであった!
⬇視聴はコチラhttps://t.co/FH1ZANGpr9 pic.twitter.com/tWcn5zZBSn
キングザイガーとは別方向の強敵で武器が効かずに大ピンチに。
ディフエンスミラーを左右に交互に展開して攻撃を捌くところが
またカッコいいんですわ
ディフェンスミラーをも貫通する光線とミラーナイフを吸収する目を持つアロザは間違いなく強敵だったね
連続ビームをバリアで凌ぎ切り反撃するとこがかっこいい
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

アロザのミラーナイフを目で吸収する能力は東宝のメカゴジラのレーザー光線を同じく目で吸収するキングシーサーに受け継がれたのかな?
因みに「ミラーマン」の第31話に登場するアリゲーダーって怪獣もアロザと同じ光線技を目で吸収する能力があったっけ