引用元: img.2chan.net/b/res/893604387.htm
最終決戦も9だしな
でもAのが必殺技がカッコイイ印象
赤青ツートンカラーはそこらへんに無い
ちゃんと自分で買った自家用車だからな
義姉に借金…
おかげで最終決戦はまさに命がけって感じになったな
>おかげで最終決戦はまさに命がけって感じになったな
そこからの救出劇はヒーローモノの最終回の決定版の一つと言ってもいいぐらいだと思うんだ
幹部戦はなんか必殺技でスッキリ爆破勝利しないよね
>幹部戦はなんか必殺技でスッキリ爆破勝利しないよね
追い詰められて苦し紛れの攻撃でなんか死んだ・・・みたいな決着ばっかだった記憶
ダイナマイトパワーとかすげーインパクトあるんだけど金かかるようで2回ほどしか使ってない
設定的にもエネルギーバカ食いするって事情もあるにはあるが
クロスショットがミアーマンのシルバークロスと同じ撃ち方だったな
登場キャラクター紹介②ウルトラマンメロス
— 公式『完全版ウルトラマンメビウス外伝プラス平成ウルトラマン作品集』絶賛発売中 (@mebius_g_0623) April 10, 2021
内山まもる先生の代表作『ザ・ウルトラマン』にも登場した、宇宙警備隊アンドロメダ星雲支部隊長✨
特殊な鎧をまとったウルトラ戦士です‼️
予約受付中👇https://t.co/itAzdBDPoz#ウルトラマンメビウス15周年#ウルトラマンメロス#内山まもる pic.twitter.com/a4UsyXy3sB
正面対決で9をギリギリまで追い詰めたアルマジゴンって何気に作中最強怪獣だったと思う
【朝明】
— ウルトラ兄弟と優作に憧れる道産子 (@yusaku33) May 1, 2018
おはようございます。
アルマジロ怪獣アルマジゴン ジャンボーグA pic.twitter.com/NjuoQf40ik
Aよりウルトラマンっぽい9の方が好きだった
断然ナインやグランゼル派だった
片方が飛行タイプで片方が陸戦タイプ
今のウルトラ以外の円谷作品もギャラクシーレスキューフォース等でウルトラシリーズの中で拾っていく路線的にそのうちエメラルド星人が仲間に加わったり敵にゴーネ族が出てくるかもしれない
変身ヒーローじゃなくてロボットヒーローだもんね
9の登場が物語後半でその理由が「Aが負けたから」なのでそりゃ強敵と当たる率は高くなる
行動隊長の撃破数はAと同じだけどな
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

どっちも好きじゃ駄目ですか?