引用元: may.2chan.net/b/res/898116147.htm
離婚の理由が
「変わった人だと思ってたけど 思ったより普通の人だった」
というのは希林ヒデェ!と思ったよ
部屋が白一色で壁が蝶の標本びっしりでも普通の人って
内田裕也クラスの狂人じゃないとダメなんだよ多分
だって見た目コレだけど中身はおしゃべりで寂しがり屋で教え魔なんだもの
あとイタズラ大好き
粗暴なイメージの文太兄ぃもどちらかと言うと自然を愛するインテリだったしね
>粗暴なイメージの文太兄ぃもどちらかと言うと自然を愛するインテリだったしね
文太兄ィは早稲田卒だもんな
地方ロケで水谷豊と同室になり酒飲みながら演技論で盛り上がったが
水谷が「明日早いからそろそろ床につきましょう」と言うのに
岸田「ちょっと待て!怖い話しようぜ!」
>水谷が「明日早いからそろそろ床につきましょう」と言うのに
>岸田「ちょっと待て!怖い話しようぜ!」
似たような話で
水谷豊がふと目を覚ましたら枕元に割烹着姿で女装した岸田森が座ってたとか
似たような話で中々寝かせて貰えいなかで水谷がトイレで中座して戻ったら部屋が消灯していて
「やっと寝る気になった」と思ったら背後に頭からシーツを被って立っていて
「オバケだぞー」と
それ以上におかしな人なんだなってお話のが多いけど…
このクラスの人たちをチョイ役で使う豪華さだな
>このクラスの人たちをチョイ役で使う豪華さだな
奇しくも二人とも夏八木勲に殺される役と言う
小池朝雄演じる殿様が夏八木勲演じる上杉謙信をねちっこい声で詰問するシーンは乱暴なコロンボって感じの演技
>>このクラスの人たちをチョイ役で使う豪華さだな
>奇しくも二人とも夏八木勲に殺される役と言う
二人とも春日山城のクーデターだっけ?
岸田森演じる侍は自衛隊を味方に引き入れようとしてクーデター決意した景虎に殺されて
その後春日山城で小池朝雄演じる殿様がクーデターで殺されるって感じ
いやあの映画の仲代達矢、高橋悦史、中村敦夫みんなかっこいいけども!
特撮に色々出てたイメージも薄れて来たんじゃないかな
>特撮に色々出てたイメージも薄れて来たんじゃないかな
若い特オタは岸田さんの事を知らない方が多いんじゃね
>特撮に色々出てたイメージも薄れて来たんじゃないかな
来年で亡くなって40年目だぜ
シルバー仮面ジャイアントの津山博士
恐竜戦隊コセイドンの萩村博士
狂鬼人間と化した牧史郎
笑いながら拳銃で追いかける狂気を見事に演じている。
この人が教頭役で毎回変なコスプレして出てくるドラマ
面白かった記憶があるんだけど調べたら低視聴率で最短打ち切り記録持ってたドラマだったなんて…
今の41歳と比べて貫禄があるよな
>今の41歳と比べて貫禄があるよな
マジか…俺44だけど貫禄10分の1も無いわ
帰マンで30代とか凄すぎ
並んで歩いてるスチールは見た確かに怖い
#出番少ないけど印象に残っているキャラ
— みつぐ (@kig_mitsugu) October 15, 2021
映画『ブルークリスマス』の天本英世と岸田森の代議士 & 側近コンビ!
「母子ともに今夜中に処理して下さい」
「処理だ。よろしくお願いする」
黙ったままの天本英世と淡々と指示を出す岸田森・・・「処理」という表現が怖すぎる! pic.twitter.com/fme8zT9IRU
「この人亡くなったんだよ」と
教えてくれたけどその時は意味が分からなかった
>「この人亡くなったんだよ」と
>教えてくれたけどその時は意味が分からなかった
サンバルカンが終わった年の暮れに亡くなったんだよな
マッハバロンもな
あやしい…
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

特撮がまだジャリ番と呼ばれ評価が低かった頃に進んでバンバン出てた岸田さんは他の役者仲間から変人だと思われてたんだろうか?