1: 名無し1号さん

体術とかスポーツに詳しい人は制作に必ずいると思ってるけど
こういうウルトラマンの戦闘の構えって実際にある奴だったりすんのかな
めっちゃカッコいいけどこのポーズ役に立ってるのか気になってきた
引用元: img.2chan.net/b/res/859302960.htm
2: 名無し1号さん
ロッソがすごい独特で印象的
6: 名無し1号さん
>ロッソがすごい独特で印象的
(仏像モチーフというのが公式設定か脳内設定か思い出している)
3: 名無し1号さん
スレ画はタロウの教え子だからタロウの構えを受け継いでる
タロウがなんかの武道の構えかは分からん
準現行のゼットは空手スタイルで戦う形態の構えはスーツアクターさんが空手経験者だったから実際の空手の構えや残心を取り入れてる
4: 名無し1号さん
コスモスは中国拳法元ネタだっけ
5: 名無し1号さん
>コスモスは中国拳法元ネタだっけ
太極拳だった気がする
7: 名無し1号さん
グレートが空手だっけ?
8: 名無し1号さん
ビクトリーのムエタイ風アクションいいよね
9: 名無し1号さん
ヒカリの構えとかすごいかっこいいと思うけど元ネタあるように見えないし実用的かも分からん
10: 名無し1号さん
レオ系の構え好き!
11: 名無し1号さん
アグルの脱力した感じで右拳だけ前に突き出す構えが独特で好き
12: 名無し1号さん
>アグルの脱力した感じで右拳だけ前に突き出す構えが独特で好き
雑な間合いの測り方いいよね…
13: 名無し1号さん
レオも宇宙拳法使いだけど構えは空手イメージだったはず
14: 名無し1号さん
Xの構えは空手の外受けってヒで岩田さんが言ってたな
走り出す時のは相撲だとか
15: 名無し1号さん
岩田さん格闘家目指してただけあってそういうの語らせると楽しいな
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
ガイアスプリームのあの構えの由来知りたい
18: 名無し1号さん
何となく
パワー系は両手グーでスピード系は両手パーのイメージ
19: 名無し1号さん
リブットはシラットかな
いいよね
20: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
リブットの戦闘スタイルって
積極的攻撃というより受け流して隙を突くみたいな戦い方だったけど
シラットってああいう格闘技なのか?
22: 名無し1号さん
セブンは中の人が武道やってたから心得があるという話は読んだ
だから両手グーで構えたまま素早く走って間合い詰めてくる
怖い

23: 名無し1号さん
パワードのアメリカの放送コード上の配慮だった押し出し攻撃を八極拳的なアレンジで活かした
24: 名無し1号さん
マン兄さんはプロレスブームに乗っかったレスリングスタイルだから初代なのに結構珍しい感じなんだよね
25: 名無し1号さん
突っ込んでヒザから入るジードの荒っぽい戦い好き
26: 名無し1号さん
マン兄さんのスタイルの話はインタビューされた時期や相手によって割と変わる
今一番新しいのは「理由なき反抗のジェームズ・ディーンリスペクト」だったはず
27: 名無し1号さん
28: 名無し1号さん
オーブオリジンの初代オマージュのへっぴり腰がたまにシュールな時がある
29: 名無し1号さん
タロウみたいな構えを柔道一直線で見たことある
まぁ重心高くなるし脇見えてるから好き多いけどウルトラマンだしなんとかなるでしょ
そもそも対人間じゃないし
30: 名無し1号さん
プロレススタイルのマン兄さんは結構泥臭い戦い方達するよね
31: 名無し1号さん
印象に特に残ってるのはコスモスかなやっぱり
そんなかでもルナモード
32: 名無し1号さん
コスモスの戦闘スタイルがオンリーワンすぎる…
33: 名無し1号さん
レオはアクターの方がやってた剛柔流の構えなんだけど
本来は手のひらを立てて構えるんだけどブレスレットが甲にあたって痛いから
手のひらを倒す構えにしたと本で語ってた
34: 名無し1号さん
エクリプスになると空手っぽい感じになるよねコスモス


ウルトラマンメビウス TV & OV COMPLETE DVD-BOX
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーギルス
独特な個性あってみんな好きだよ