以前某バラエティ番組にて「先輩の扱いがヒドい」とイジられたアギトのファイナルフォームライド
井上正大氏のGGEチャンネルに出演した賀集利樹氏が「あれはちょっと…」と言ってたのは笑った
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
いや記者もそこら辺はもうちょいこうさぁ…
ウルトラマンを好きでいてほしい! 寺坂頼我&濱田龍臣 対談#ウルトラマントリガー #ウルトラマン #寺坂頼我 #濱田龍臣 https://t.co/agdPHKX4FS
— アニメージュプラス (@animageplus) October 30, 2021
#ウルトラマンタロウ の篠田三郎がタイガと父子対談「タロウの息子と聞いてビックリ。奥さんも見てみたい」 : スポーツ報知 #ウルトラマンタイガhttps://t.co/1HJNL0x8mx
— ヒーロータイム ウルトラマン / バンダイの無料アプリ (@herotimeultra) November 29, 2019
篠田さんがタイガを見てくれてそれに触れてくれたのが凄く嬉しかった
一応、公式ではないので、そういう単語はほとんど出なかったけど。
熊谷プロデューサーと筧監督、そしてMATの隊長と隊員を演じた塚本さん、団さん、池田さん、三井さんの六人での座談会だったけど、加藤隊長役の塚本さんが降板後も帰マンを観ていて坂田兄妹を死なせた展開には納得いっていないみたいな事を語られていたのが印象にある
あと岸田隊員役の西田さんも参加していたらもっと面白い座談会になっていたと思った
内容云々以前にキャスト・スタッフが鬼籍に入って逝かれるので
集まれるだけでも貴重なものがある
ライブマン世代なので、楽しみにしていたんですが・・・
嶋「(メンバー増員は)はっきり言って複雑でした。西村(和彦)くんも(森)めぐみちゃんも、嫌がってましたね」
新堀「サンバルカンのように3人なら3人のままで良かったのに。物語を盛り上げるって意図は理解できるけど後から入った2人は、そんなに目立ってなかったでしょ」
幼少の頃の自分はライブマンを視聴して
「メンバー増えた!3人から5人になった!カッコイイなぁ!!」
と一人で盛り上がっていたりしたので、この対談を読んで少し複雑な気分に・・・
なお後輩勢は当時のケイブンシャの図鑑のインタビューで「現場では初期メンバーにアドバイス貰ってる」「自分の役がメンバーのお荷物にならない一人前のライブマン成長してほしい」と語ってたとか。
嶋さんも後のインタビューでは、「後半は5人になって出番も減ったぶん、自分を客観的に見る事が出来た」と語ってるんだけどねぇ。
グランセイザーの瀬川さん曰く「自分より芹さん(伝通院先生の俳優さん)のが怖い」と語ってたのは覚えてる。
伴さんと池田さんの思い出話になってるだけだったのが面白かったな。
井上正大「ザリガニは流石に女性は好きにならないんじゃないんですかね……?」
村上幸平「いやでもさ、仮面ライダーだってバッタだぜ?元々」
仮面ライダーは人気あってもバッタは触れないんですよね?で村上氏が完全論破されて「うん…」ってなってるの本当草
ザリ王の夢が破壊されてしまった…
おのれ井上正大おぉぉーーww
当時ケイン・コスギはアメリカにいたらしく、4人だけで集まった時は
「ケインは俺たちに会いたくないのか・・・」「ケインはそんな子じゃないよ!w」
こんな感じのやりとりを天丼していた
質問 : お友達になりたい怪獣は誰ですか?
ハルキ「もう友達だけどカネゴン」
ケンゴ「ガゾートかな…“トモダチ”って言ってたし一番友達になれそうな気がします」
怪獣ともトモダチになれるなんていいよね…
あと、お題と関係ないけどスペースビーストはジュランでも駆除対象になると思う
特にギンガマンとゴーゴーファイブの対談は見応えがあって、西岡さんがギンガマンを最初敵対視していたのが本当だったとは。
しかもそこからブルーの谷口さんとロケバスを高速のうちで止めようとする程の大喧嘩に発展したとは。
他の特撮作品もあんなに喧嘩しまくりなのかとショックを受けた
古屋さんのストリウスへの思いが熱くて内藤さんタジタジ
あと神代兄妹の対談には終始ほっこりさせられた
フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーアギト グランドフォーム 色分け済みプラモデル 197693
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

吉岡さんと杉浦さんによる直の先輩後輩ウルトラコンビの対談は色々見ごたえあったね