※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
こいつナンバリングでもないしおじいちゃんでもねぇしほんとなにものなんだろうね
ほんとに審判しにくるだけのおじさん
警備員や土方とか色んな人に変装して現れる所とか最後まで素顔は不明な所とかが後のシュリケンジャーを彷彿とさせるキャラだったな
ーつ!ひいきは絶対せずに
二つ!不正は見逃さず
三つ!見事にジャッジする
審判ロボ キャプテントンボーグ
ただいま見参!
四つ、容赦はせずに制裁だ!
特撮でトンボキャラと言ったらこいつだわ
勝負用リングのコーナーポストとして召喚する「トーセンボ」のネーミングが秀逸。
外国人メタルヒーロー
藤岡弘、「V3はバッタ。ソースは石ノ森先生」
でもパチンコ仮面ライダーでの飛行シーンを見ると
まんまトンボの翅なんだよなぁ……
むしろ、スカイライダーの方がトンボっぽい顔してんだが…。
下級の割にヒロイックなデザイン、一時期カリスになれなかった始が代わりにこの姿にチェンジしたりと何故か優遇されていた一般怪人
ベルトの横に付いている「謎の筒」に注目。
武器を入れるところかも?
メガニューラのモデル自体が約3億5000年前に存在した巨大トンボのメガネウラだからな。読みもメガネウラってラテン語を英語読みしたもの
流石にメガニューラ程バカデカくは無いけどそれでも大きいのでは翼長約75?ある化石があって世界最大の昆虫と言われてる
終盤のクワガー、ヤンマ、ミンの即席チーム好き。インプットライフルを構えるクワガーを後ろでヤンマとミンが支えてたのも良かったな
トンボだよなあ、あれ
絶望の象徴
他の追加戦士たちと違って、ヤンマーだけはビートアームズと個人武器が兼用なのよね
トンボーガンは初めて見た時はドレイクゼクターに似てるなって思った
トンボと名が付いているけれど分類としてはトンボではなくカゲロウの仲間らしいね
人型から完全なトンボ型となり、まるで契約モンスターのような見た目となった。
ビーファイターを最後にメタルヒーローオンリーの映画は、2012年のギャバンまで途切れたんだっけ
その名前と体表面のタイル状デザインが蜻蛉モチーフみたい
(翼はトビウオらしいけど)
成田亨によると本当に最初はトンボがモチーフで、初期デザインだとモロに昆虫ぽい怪獣だったがNGになった
手が鉤爪なのはその名残り
お父さんは心配症思い出す
「ヤゴヤゴヤ~ゴの子守歌~聞けばいつでも眠くなる~♪」
しかし「ヤゴヤゴヤ~ゴ、ヤ~ゴ~♪」と
「ドナドナ」のメロディで覚えてしまいがち
…まぁ、正確にはメガニューラ同様石炭紀の古代昆虫モチーフなんだけど。
作中多数の分体を生み出しレイドラグーンの如く増殖したのが印象的。
翔太郎「はぁ?眼鏡の裏?」
せめて十面鬼をアマゾンに倒させて消耗したところを不意打ちしたら多少は勝てる可能性上がったかもしれないのに…。
じゃあ、仮面ライダードレイクについて語ろう!
劇場版でゼクトルーパーに射殺された
とか
終盤カブトとガタックの最終決戦時、どこで何していたのか?
とか
最終決戦時はゴンとイチャイチャしてたよ。漫才ともいうけど。
俺です
まあ、実際に契約してライダーとなった者がいた可能性はあるな
劇場版後の荒廃した世界で人類生存のためにミラモンと戦う、擬似ライダーシステム装備の仮面ライダードラグーンですね分かります!
インペラー以上にエサで困りそう…
ガキの頃塀に手を這わせてたら巨大なオニヤンマとまってびっくりしたわ でかいよね
一見してモチーフになるようなところが薄いからなぁ。
顔は仮面ライダーというバッタがいるし、カブトやクワガタの様な象徴もないし。
能力としてなら高速飛行のホバリングっていう持ち味出せるけど、見た目にはわからんしなぁ。
でも瞬間移動みたいな変態機動を繰り返しながら飛んでくるライダーキックとかはめちゃくちゃ絵になりそう。
ゼロツーやシャイニングアサルトホッパーがそんな動きしてた気がしないでもない…
テラフォーマーズでは強敵だったな
ヒロイックな見た目から前原くんを貪り喰うシーンは衝撃でした。
前原「正直、僕が戻ってきてどうでした?」
大滝「嫉妬!」
ごっついトンボだなw
役者さんとアクターさんの都合でマッシブなんだけど、デザイン画はスリムなのよ
あーそういやそうだな
昭和期だけざっと挙げても、獣人ヘビトンボ(仮面ライダーアマゾン)、ヤゴゲルゲ(超人バロム・1。ヤゴはトンボの幼体なので、一応)、トンボギラー(ザ・カゲスター)くらいしか見当たらなかった
トンボギラー覚えてないなあ
トンボは大体、水色か青のイメージが出来上がっている
トンボーグは何故か赤くなるけど
童謡「とんぼのめがね」の歌詞からの
インスパイアではなかろうか?
(1番)とんぼのめがねは みずいろめがね
あおいおそらを とんだから とんだから
(3番)とんぼのめがねは あかいろめがね
ゆうやけぐもを とんだから とんだから
トンボーグは赤とんぼの方かもしれんけど
トンボーガンはカブトと兼用だし、ドラゴンフライングはよくわからない謎技
スピニングボンバーにいたっては、要するに唯の飛び込みパンチだし
武装よりも徒手空拳。感が凄い
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードレイク
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

キャプテントンボーグかな。配信で観てるけど結構好きだな