1: 名無し1号さん
公式でセンタイギアのまとめ動画来てたけれど変な使い方ばっかだな見直すと!
引用元: img.2chan.net/b/res/864627082.htm
2: 名無し1号さん
初っ端からレンアイワルドのやつ見れるのおかしくない?

出典:https://www.youtube.com/watch?v=FHk-N9UHDPg
3: 名無し1号さん
>初っ端からレンアイワルドのやつ見れるのおかしくない?
狙いやがって…ありがとう
4: 名無し1号さん
どれもセッちゃんが無茶苦茶いい空気吸ってんな
5: 名無し1号さん
もっとセンタイギアのトンチキな効果がみたい
6: 名無し1号さん
権力(ビッグワン)

出典:https://www.youtube.com/watch?v=8APZe_pUqL4
7: 名無し1号さん
ジュランおじのアドリブがすぐ見られてありがたい
8: 名無し1号さん
そんな技あったっけチュン?は何度聞いても笑える
9: 名無し1号さん
「〇〇戦隊ごっこ」の力って設定だから
戦隊の武器や必殺技を使ってもいいし戦隊メンバーの能力を使ってもいいし
「ターボレンジャーってなんか速そう」ってイメージで高速移動してもいいんだ
10: 名無し1号さん
>戦隊の武器や必殺技を使ってもいいし戦隊メンバーの能力を使ってもいいし
>「ターボレンジャーってなんか速そう」ってイメージで高速移動してもいいんだ
ジェットマンはその極地か…
12: 名無し1号さん
>ジェットマンはその極地か…
名シーンなぞるのも立派なごっこ遊びだもんな
15: 名無し1号さん
>「ターボレンジャーってなんか速そう」ってイメージで高速移動してもいいんだ
タイムレンジャーって時間操作しそうだな…
16: 名無し1号さん
>タイムレンジャーって時間操作しそうだな…
しそうっていうかしてる!!厳密には時間操作じゃなくて操作された時間を修正したんだけども
22: 名無し1号さん
>しそうっていうかしてる!!厳密には時間操作じゃなくて操作された時間を修正したんだけども
あの使われ方的には割と忠実な効果だったのか…?
11: 名無し1号さん
本物の力欲しいならゼンリョクゼンカイキャノンを使う
13: 名無し1号さん
アバレンジャーだし暴れるんだな…
14: 名無し1号さん
ジェットマンは確かに有名だけどさぁ!って気持ちにはなった
17: 名無し1号さん
カーレンジャーはカーレンジャーの能力じゃねえ!
18: 名無し1号さん
使ってるゼンカイジャー側も何が出るかな~ってノリなのがおなかいたい
19: 名無し1号さん
クラッカーみたく使われるキラメイジャー
20: 名無し1号さん
マスクマンの絵面アウトすぎてだめだった

出典:https://www.youtube.com/watch?v=8APZe_pUqL4
21: 名無し1号さん
結構使ってるんだな
全体の半分も使ってないと思ってた
23: 名無し1号さん
ニコニコにも公式でアップしててダメだった
24: 名無し1号さん
ゼンカイキャノンって1つの戦隊全員呼び出しとかできないのかな
25: 名無し1号さん
ジェットマンはトレンディー
26: 名無し1号さん
パクった側のツーカイジャーの
シンケンとオーレンギアの方が真っ当に戦隊の力使ってるのでは…
27: 名無し1号さん
調べたらゴーゴーファイブとゴーカイジャーキョウリュウジャー以外はなんかしらの形で使ってるんだね
37: 名無し1号さん
>調べたらゴーゴーファイブとゴーカイジャーキョウリュウジャー以外はなんかしらの形で使ってるんだね
ゴーカイは取っておきかなあ?
28: 名無し1号さん
サンバルカンはバカンスワルド回のアタックのやつも入れて欲しかったな
29: 名無し1号さん
武器召喚はあっさりだけど割と好き
30: 名無し1号さん
>武器召喚はあっさりだけど割と好き
剣系武器持って無いゼンカイザーが補ってるのいいよね
31: 名無し1号さん
ボウケンジャーギアがウォールシュートなんて渋い上に殺る気の高いチョイスなのが逆に笑えてくる
32: 名無し1号さん
キラキラキラキラキラキラ…
33: 名無し1号さん
メタフィクション扱った大戦映画ではアキバレンジャーの力を使ったのが何とも…
34: 名無し1号さん
ルパパトってどこで使ったっけ
35: 名無し1号さん
>ルパパトってどこで使ったっけ
ゼンカイレッドのスピンオフ
本編でも使ってほしくはあるな…

36: 名無し1号さん
非公認が死亡フラグあるあるネタでデバフかけてくるのに対して
死亡実例を持ち出して全力で殴る公認様のジェットマンというのが好き
38: 名無し1号さん
キラメイジャーギアって二回使ってそれぞれ別の効果だったしもしかしてセンタイギアはノリで効果変わったりするのでは…
39: 名無し1号さん
>キラメイジャーギアって二回使ってそれぞれ別の効果だったしもしかしてセンタイギアはノリで効果変わったりするのでは…
まぁゴレンジャーボールからしてその時のノリで内容変わるしね…
40: 名無し1号さん
技・武器・能力・権力・こんなのあった?など
作り手の悪ノリもとい創意工夫で演出のバリエーションが増えるのは結構画期的なのでは
肝心のお出しされる絵面がどんどんアレになっているけど
41: 名無し1号さん
真面目な奴はゴーカイでやったからこっちの幅広い感じとで差別化出来てていいよね
42: 名無し1号さん
ヒーローショーでは真面目に武器召喚とかやってるみたいよ
むしろそれ以外を思いついた東映スタッフ陣が狂ってるというか…
43: 名無し1号さん
よりによってカーレンジャーギアもまともな方だぞ!
44: 名無し1号さん
改めて見ると敵の目の前でバーン!ってポーズ決めてからこっち戻ってきたりどっか行ったりするの面白いな…

機界戦隊ゼンカイジャー DXゼンリョクゼンカイキャノン
オススメブログ新着記事
- ゼンカイジャー
ギンガマンで終わっているけどゴーゴーファイブのギアはGロッソでは使ったけど本編ではまだ使ってないからな
ゴレンジャーからギンガマンのギアの効果まとめてみるとジャッカーとジェットマン、ギンガマンが思いっきりぶっ飛んだ効果しているな、逆にカーレンジャーがまともなのが意外だったな