
0: 名無し1号さん
キバからウィザードまでの数年間ではあるがキャラ崩壊上等の暴走っぷりで我々を楽しませてくれた、ネット版仮面ライダー スピンオフムービーを語ろう
ディケイドメンバーのクイズ対決では解説者として鳴滝が登場
強引な昭和推しと何かというと出してくる「おのれディケイドおぉぉー!!」で本編以上の自分勝手ぶりを発揮した
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
オーズの亜種全部言うとかいうハードすぎる企画
57: 名無し1号さん
>>1
あれ普通は途中で「あれ?どこまで言ったっけ?この亜種コンボもう言ったっけ?」ってなるよね。
2: 名無し1号さん
スーパーヒーロー対戦のネットムービーの「スーパーヒーロー大変」が好きだった

3: 名無し1号さん
鳴滝さんの「おのれディケイドぉ」はこのネットムービーが無ければここまで有名なセリフになってなかったかもしれん。
本編では一回しか言ってないから余計に・・・。
66: 名無し1号さん
>>3
いや、ネットムービーが始まったころにはすでに「おのれディケイド」がミームとして定着してたよ
指摘の通り本編では5月末の19話で一度言ったきりなのに、いかにも鳴滝が前から何度も言ってそうなフレーズで使いやすいからか、すぐにネットで定着してしまった
ネットムービーは7月配信開始で撮影時期を考えるとネットの影響かどうかは微妙だけど、製作側からしても「本編では言ってないのにいかにも鳴滝が言いそうなセリフ」と自然となってたかもしれない
4: 名無し1号さん
Wのネットムービーかな。霧彦さんが井坂と対談する話とかギャグになってたとは言えあの2人が出会ったら…てのが気になってたからやり取りが観れたのが良かった

23: 名無し1号さん
>>4
若菜にクレイドールエクストリームが重すぎて扱うスタッフが大変だったって話を持ち出してブチ切れされてたの草
そりゃ女性に「重い」「太った」は禁句だよなあ…
36: 名無し1号さん
>>4
対談が進むごとにボロボロになっていく霧彦さんww
41: 名無し1号さん
>>4
伊坂が霧彦さんのガウン着てるの紗子が前の男の持ち物貸してるみたいで生々しい
55: 名無し1号さん
>>41
さらにニチアサでお出しできないキスシーン大公開
70: 名無し1号さん
>>41
そして額には天冠(幽霊が付ける三角巾)を付けているので今見ると色々と・・・
53: 名無し1号さん
>>4
井坂先生なら「変なのキター!!」はクソワロタ
5: 名無し1号さん
タックルの浮気相手がバルタン星人で東映特撮ですらないじゃないか!ってキレるやつ好き
最後にシルエットまで出したし
6: 名無し1号さん
高岩さんとか永徳さんとかスーツアクターさんの事に興味を持ち始めたキッカケがディケイドのネットムービーだったな。スーツアクター当てクイズや競争とか面白かったな
12: 名無し1号さん
>>6
クウガの尻で富永さん当てるクイズは笑いました
7: 名無し1号さん
スーツアクターさん同士によるレース対決で次郎さんがブラックのスーツを着てEDを再現するかの様にゴールまで終始ゆっくり歩いてたのは笑った。しかもユウスケは変なテンションで次郎コールしてたのも面白かったな
14: 名無し1号さん
>>7
脳内でLong Long Ago 20th Century の再生余裕でした
8: 名無し1号さん
ライダーの徒競走でブラックRXが堂々と歩いてるの見て笑いすぎて腹痛くなった
9: 名無し1号さん
橘さん役をしていた天野さんがフォーゼに出演して、そのフォーゼにはタチバナと言う同名の別キャラがいてそんな作品にギャレンが登場して弦太郎が困惑するの好き
11: 名無し1号さん
>>9
確か終始事ある事にギャレンラウザーを撃ってたっけ
10: 名無し1号さん
ディケイドのネットムービーのマシンディエンダーの回が面白くて好きだったな。証明でディケイダーの色を変えただけで「いや俺のバイクだろ」とツッコむディケイドに、「いや僕のバイクだ!そうじゃなくても僕が盗む!」と頑なに言い張ってバイクに乗って去るディエンドを見送ってディケイドが「アイツは尾崎豊か…」って呟いてたのが面白くて笑ったな。でも一瞬とは言え「バイクに乗るディエンド」が観れたのは貴重だった
34: 名無し1号さん
>>10 たしかこの回で「このままだと海東さん、地獄兄弟の仲間入りしちゃいますよ?」ってかんじで「地獄兄弟」というワードが公式化したんだっけ
13: 名無し1号さん
ディケイドのが奇跡の出来映えで、後には上手く続いていかなかったな
15: 名無し1号さん
ダブルの面々が「『ぷっ』すま」の企画をやったりしてたな
65: 名無し1号さん
>>15
「記憶力絵心クイズ」
出演者たちの演技と素の中間あたりの感じがイイ塩梅だった
16: 名無し1号さん
やはり「陳情!」だな
19: 名無し1号さん
>>16
薔薇を用意しないとw
26: 名無し1号さん
>>19
チーン♪
17: 名無し1号さん
ディケイドの奴で真・仮面ライダーを紹介した回が面白かったな。士の続きは無い?とか続編決定という夢を見てしまうシンご本人とか…
33: 名無し1号さん
>>17
鳴滝
「真・仮面ライダー序章は序章だけで終わった未完の大作なのだ!」
リュウタロスの中の人
「勿体ないですよねー結構ヒットしたのに、ボクは好きでした」
18: 名無し1号さん
「21の主役とコアメダル」
プテラ、ウナギ、コンドルの亜種の名前はなんでしょう?
ハイ!プ↑ウドル(ブッブー)
ハイ!プトティラに亜種は無い!(ピンポーン)
個人的な好みの問題でプトティラとかタマシーとかスーパータトバみたいな特別なコンボのメダルを使った亜種はDX玩具やフィギュアで再現できるとしてもあまりやらないんだけど、このやり取りのせいでプウドルだけはたまにやっちゃう
20: 名無し1号さん
バイク以外の乗り物など言語道断!1号を見たまえ、あれこそライダーの鏡だ!
↓
そうだ!どんな乗り物も乗りこなしてこそ仮面ライダー
1号を見たまえ馬に乗ってもこの勇姿!
これこそ<ライダー>の鏡だ!
54: 名無し1号さん
>>20 鳴滝さん、華麗なる手のひらクルーww
21: 名無し1号さん
武器など邪道!己の肉体一つで戦ってこそ仮面ライダーだ!1号を見たまえ、あれこそ仮面ライダーの鏡だ
士「1号が鏡じゃなかったのか、鳴滝!!」
そうだ!どんな武器も使いこなしてこそ仮面ライダー!
1号を見たまえ、自在に武器を駆使して形成を逆転する!あれこそ<ライダー>の鏡だ!
22: 名無し1号さん
宇宙刑事っぽいライダーは邪道だ!
24: 名無し1号さん
ウィザードのコヨミの占いコーナーが面白かった。コヨミが本編と性格違って凄くサバサバしてる。そんなところに相談に行く太陽に放り込まれたフェニックス

42: 名無し1号さん
>>24
水着ではしゃいでたりしましたね…
46: 名無し1号さん
>>42
円盤特典のおまけではキャビンアテンダントコス着てたしな・・・
56: 名無し1号さん
>>46
それある意味当時は本職(CAコスアイドル)だから
48: 名無し1号さん
>>24
初見で見た時は本当に「お前は誰だ?」と言いたくなる程の激変ぶりだった。しかもキャラ変わってるし。
25: 名無し1号さん
夏海『ライダーって皆、バイクに乗ってますよね?』
士『当然だ、ライダーだからな』
夏海『でも私、大樹さんのバイクって見たこと無いんですよね…』
士『そういえば…』
ユウスケ『不思議だったんだ…俺と士がオープニングでバイクで去るとなんで海東だけ走ってくるのかなって…』
27: 名無し1号さん
暴走気味のコヨミもあれはあれで可愛かった
28: 名無し1号さん
ネットムービーのメリットと言えば本編で退場したキャラの再登場かな。
29: 名無し1号さん
真・仮面ライダー序章の続き何処のビデオ屋さんにも置いてないんですよねー
なんでだろ?
30: 名無し1号さん
霧彦の部屋の井坂先生回は今見ると色々笑えないよ(泣)。
31: 名無し1号さん
戦いましょう!タックルさんが仮面ライダータックルになるその日まで!byなつみかん
尚、ライダー認定事務局局長は・・・
32: 名無し1号さん
ディケイドのネットムービーでディケイドの(スーツの)視界がどうなってるのかがわかった
アレでバイクに乗るとか怖すぎでしょ
39: 名無し1号さん
>>32
見えない見えないって言われるけど実際どうなってるのかわからないから本当貴重な映像
35: 名無し1号さん
コヨミコールが真琴コールになる暴走好き
38: 名無し1号さん
スーパーヒーロー大変
いくら鳴滝とウラタロスの胡散臭いコンビだからってディケイドコンプリートフォームとゴーカイシルバーゴールドモードを公式で「ダサい」呼ばわりしちゃダメでしょ!
40: 名無し1号さん
ディケイドは第○号の固定
オーズは大人の事情・ガタキリバやオーズの裏話
ウィザードは白魔のネーミングとか、
資料的な側面もあったよね。
そう思えばジオウ補完計画は後継だったな。
45: 名無し1号さん
>>40
この公式のガタキリバいじりが無かったら、今ほどガタキリバがいじられることもなかったんだろうな
43: 名無し1号さん
桐山さんは小学生の頃美術が5だったという豆知識
52: 名無し1号さん
>>43
お絵かき勝負でやる気まんまんなの草
44: 名無し1号さん
サメのライダーといえばってお題でファイズが挙がったけど、あれアビスはって思ったな
47: 名無し1号さん
ピンクじゃないマゼンタだ!!
61: 名無し1号さん
>>47
ディエンドは、シアンだ
青じゃないからね
50: 名無し1号さん
毎度毎度とんでもない内容のこのネットムービーで戦隊を殺したのがライダーなどという普通のオチが許されるはずがない!
無茶苦茶な理屈なのに1号が言うと何故かみんな納得する。
51: 名無し1号さん
埼玉の山田さん「おはよウヴァ!ありがとウヴァ!」
59: 名無し1号さん
>>51
まさかの超英雄祭ネタを取り上げるとは・・・
58: 名無し1号さん
リバイスでもやっていたらバイスの質問コーナーやってそう。
Q.どうしてカゲロウは途中から声だけになったのですか?
A.それはね、カゲロウのメイクが大変だからだよ。あと出演者の拘束時間短縮の為。
63: 名無し1号さん
ウィザードの魔法ライダーを探せ
本編では引っ掻き要因として周りを振り回していたソラが逆に振り回されてツッコミ役になったのは中々の見ものだった。
64: 名無し1号さん
ゴーストだったら15偉人のエピソードにタケル殿達が挑戦する「偉人チャレンジ」とかアラン様のはじめてのおつかいとかやっていそう。
67: 名無し1号さん
>>64
言われてみればゴーストのネットムービー版は観てみたかったな
マコト兄ちゃんにアカリに御成たち、こういう企画で暴走に向いてそうなキャラばかりだった作品だよねw
69: 名無し1号さん
スーパーヒーロー大戦Zのネットムービーで、朝起きるとアミィのベッドに仮面ライダーが!?ってやつは衝撃だった
72: 名無し1号さん
セイバーのメンバーでやるとどんな内容なるのか予想できない。まぁ、マスターロゴスが寿司を握っているのは確実だが。

ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超(スーパー)スピンオフ [DVD]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーオーズ
- キタムランド
オーズの亜種全部言うとかいうハードすぎる企画