
0: 名無し1号さん
悪役は当然として、善玉キャラもやむを得ず嘘をついたりすることもある
善悪に限らず登場キャラクターのついた嘘について語ろう
バトルコサックこと白石謙作は血の匂いを嫌う女の子のため戦闘スーツを持たずに外出しようとするが、他のメンバーに止められる
「クリーニングに出した」とごまかして外出した謙作は敵に襲われ命を落としてしまう
後年曲解されて変にネタ化してしまったのは何の因果か…
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
貴利矢さんは色々嘘をついてたけど個人的には復活して自分の意思で檀正宗に従ってる様に皆を騙してたのが印象的だった
5: 名無し1号さん
>>1
永夢に何かを呟いて殴られたシーンは本当に敵になってしまったと思ったら、それも含めて「自分の嘘に乗れ」というのは流石だなって思いましたね
30: 名無し1号さん
>>5
「来週はゴルフで休みだ」
「…うわぁーっ!」(ガチ殴り)
45: 名無し1号さん
>>5
でも永夢さん乗り過ぎじゃない…?あんなガチでボコらんでも
54: 名無し1号さん
>>45 あの後、
「あの時ごめんなさい!痛かったですよね?」
「大丈夫だって。むしろあんぐらいやんないとバレちゃうし」
とか話してそう
84: 名無し1号さん
>>54
殴られたのは真意に気づいてくれた嬉しさ半分、やり過ぎだろっていう悲しさ半分以上ありそう
8: 名無し1号さん
>>1
「ハハッ…あれェ~…ノせられちゃった?」
大好き
2: 名無し1号さん
ズボシメシにも大嘘つき指摘されたシンケンレッド
3: 名無し1号さん
ちょっとトイレ

10: 名無し1号さん
>>3
おかげで外から基地に転送されたらトイレに着いてしまうという…
「ついでだからちょっとしていくか」
4: 名無し1号さん
ジェットマンの「裏切りの竜」
マリア=リエを救うためにレッドホーク=竜は仲間を裏切った
実は・・・
6: 名無し1号さん
おやっさん「俺は、虫けらみたいに人を殺すファウストが許せない」
17: 名無し1号さん
>>6
自己紹介定期
34: 名無し1号さん
>>6
「俺は虫けらみたいに人を殺す」「(それはそれとして好き勝手やってる)ファウストが許せない」
82: 名無し1号さん
>>34
もしくは、「(チマチマと)虫けらみたいに人を以下略」=「俺なら星ごとあっという間に出来る」って意味だったりして…。
55: 名無し1号さん
>>6
これは味方
7: 名無し1号さん
よお地球のみんな!俺はウルトラマンゼット!あのウルトラマンゼロの弟子をやらせてもらってるんだ!
24: 名無し1号さん
>>7
(例のBGM)
36: 名無し1号さん
>>24
経歴詐称のテーマって言われてて笑う
トリガーでオリジナルのぐんぐんカットBGMがまさかのこれという
86: 名無し1号さん
>>36
あれ、実は本編第1話の登場シーンでも流れていたオリジナル変身音なんだ…
108: 名無し1号さん
>>24
俺あのBGMが一番好きだからTwitterで公式が音源丸々出してくれて本当にありがたかったよ
85: 名無し1号さん
>>7
半年近く視聴者に嘘ついてきた系ウルトラマン
最終回まで見て(聞いて)結局認められてないんかよ!
まぁ本編では弟子と師匠って感じだったけど
9: 名無し1号さん
親友の仇を討つ為にブラックサタンに潜入して「改造人間になって悪い事をいっぱいしたい」と嘘をついた茂。ブラックサタンは見事騙されて茂をストロンガーに改造したな
11: 名無し1号さん
ストリウムブレスを目覚まし時計だとごまかしたヒカル
いや液晶もないのに無理があるだろと
13: 名無し1号さん
戒斗を止める為敢えてシャルモンのおっさん達を裏切ったフリをしたザック。敵味方双方騙してた事や尊敬する戒斗を騙して暗殺をする事に苦悩してたのが印象に残る
39: 名無し1号さん
>>13
見方を騙してるのは一緒なんだけどあくまで自己保身のためのミッチは敵として排除して悩みながら世界のために嘘をついたザックの強さは認めるの好き
14: 名無し1号さん
龍玄のミッチも色々嘘ついてたなぁ

102: 名無し1号さん
>>14 ちなみに、ミッチをあそこまで絶望させたのは「ミッチみたいな生き方してると痛い目みるよ」という虚淵さんから視聴者へのメッセージらしい。
15: 名無し1号さん
「悪ィな、戦兎…約束破るわ…」
16: 名無し1号さん
ビアス様がマゼンダとケンプに向かって
「私の世界征服作戦を手伝ってくれるのは、果たしてどちらかな?」
・・・まあ完全な嘘ではないんだけど
「手伝う」というのがどういう形なのかを語っていないわけで
18: 名無し1号さん
ウラタロス
「千の偽り 万の嘘 お前 僕に釣られてみる?」
19: 名無し1号さん
ライブマンでビアスに優しい嘘をついたガードノイド・ガッシュ。
「花火です。ビアス様の地球征服をお祝いする花火です!」
「全人類がビアス様を讃えております。………ビバ!ビアス!」
敵ながら印象に残るなぁ。
20: 名無し1号さん
「何だ・・・これは?」
「花火です。ビアス様の地球征服をお祝いする花火です」
「おぉ・・・そうか。素晴らしい」
「ガッシュ・・・聞こえるか?この声が・・・」
「はい。全人類がビアス様を称えております。ビバ、ビアス!」
78: 名無し1号さん
>>20
>>19
幹部たちを騙し欺き続けたビアスの最後は、誰よりも自信を心酔し自ら脳を差し出したケンプの裏切りという因果応報だったな
22: 名無し1号さん
ステイシーはヤっちゃんが名前を「サトシ」と聞き間違えてそのまま「サトシです」と名乗ってたな
23: 名無し1号さん
他人を陥れる嘘に足がついているような人だったね草加くん
25: 名無し1号さん
ジェットマン最終回
竜と香の結婚式に遅れて到着した「体調が悪そう」な凱を見て、竜は「どうした?」と聞いたが
凱は例によって二日酔いと答えた
103: 名無し1号さん
>>25 ほかの記事のコメにもあったけど、この件があったから自分一人でゴーカイジャーに会ったんだと思う。
26: 名無し1号さん
ワニカエルギンの能力によって学兄さんを喪い
絶望した数美は兄弟を裏切ってゾーンに屈し・・・
27: 名無し1号さん
マックスに出たアダムとイブを拾った生田さんちの兄弟。
電話で怪獣の食べ物を質問してきた弟君をカイトとミズキ隊員が訪ねた時、お姉ちゃんがヨシナガ教授みたいになるのが夢で今から怪獣の事を勉強してると言ったのは上手いと思った。それで「でも、ダッシュの人たちじゃ何も分からないって…」て台詞には笑ってしまった
28: 名無し1号さん
やっぱジョーカーよ。特にダークナイトの方。
顔の傷にまつわる哀しいお話全部ウソでしょ。
29: 名無し1号さん
正体を隠してる系のヒーローとかは仲間達に嘘をつく事が多いな。特にウルトラマンが印象に残り易いかな
31: 名無し1号さん
かつて人間の愚かさで愛する人を亡くした過去持つと言う嘘をついたマスターロゴス。「…と言えば満足ですか?」と煽るかの様にネタバラシをした時に一気に好きになったな
32: 名無し1号さん
次に死ぬライダーは俺(手塚)だ
実は本当に死ぬはずだったのは龍騎=真司だった
手塚「やっと、俺の占いが外れる・・・」
しかしその真司も終盤で・・・
33: 名無し1号さん
正体隠してる系は誤魔化すために嘘つきがち
92: 名無し1号さん
>>33
○○マンに助けてもらったというのは定番ですな
134: 名無し1号さん
>>92
そんな中でスーパー1初期の「震えてた」は印象に残ったなぁ
136: 名無し1号さん
>>33
そのせいで、同僚の隊員から責められる鉄人タイガーセブン!
35: 名無し1号さん
「自分は今までヨドン皇帝に感情を消されて操られていた」
この時点でのガルザは本当に「嘘をついている」つもりだったんだろうけど・・・
87: 名無し1号さん
>>35
嘘をつかせるってのもあるんだなって思うわ
117: 名無し1号さん
>>35
正確には洗脳されていましたね。
37: 名無し1号さん
タイムレンジャーの39話「雨に濡れた嘘」が印象的だったな、免許を落としたと嘘をついたアヤセが最後あんなことになるとは…
38: 名無し1号さん
(カネゴンを指して)「寝袋っす」
40: 名無し1号さん
VSや春映画にたまにある、悪を嵌めるためにヒーロー同士がガチ死闘しているふりをする展開
傷ついた海東がラスボスになったのは笑った
41: 名無し1号さん
ウィザードでゲートの女性を絶望させないために仕方なく嘘をついたハルト
88: 名無し1号さん
>>41
希望の嘘、真っ当なヒーローって感じの晴人だからこそ意外というか重いというか
112: 名無し1号さん
>>88
快傑ズバットでもあったな。
ゲストヒロインの正義感溢れる義兄が実はその回の暴力団のボスで、遺産を独り占めするために義妹の命を狙っていたけど、早川はズバットからに逃げようとして転落死した真実は伏せ、悪と戦う正義の人として犠牲になったと告げ、義妹は義兄の死を悲しみつつも、正義に生きた義兄を誇らしく思うと礼を言うという。
42: 名無し1号さん
ダブルでは文字通り嘘を武器にするドーパントも居たね
44: 名無し1号さん
「火星からの侵略者!地球を狙う悪のライダーは…エボルだ!」
72: 名無し1号さん
>>44
火星(の方面)から来た
消防署の方角から来たうさんくさい消火器販売業者か
46: 名無し1号さん
「嘘と言えば、私たちはもっと大きな嘘をついているわ」
ユリアン・星涼子が80先生に言った、ウルトラシリーズの根幹にかかわる一言。
115: 名無し1号さん
>>46
広い意味では正体を隠してるヒーロー全般に関わってくる嘘だな
天然ボケで隠す気のないミライくんに代わって GUYSのみんなでトリピーを誤魔化すのもシュールで面白いけど
48: 名無し1号さん
自分こそが父親だと洋=スカイライダーを騙した魔神提督
49: 名無し1号さん
翔太郎が「君のお父さんは仮面ライダーなんだよ」って嘘ついてたことあったな
107: 名無し1号さん
>>49 元々はお母さんが娘に「お父さんが死んだ」という事実を言えずに「仮面の騎士になった」と嘘をついたことが始まり。
そして仮面ライダーの噂が風都に流れるようになった。
50: 名無し1号さん
自身の地位を守るために、目の上の瘤である結城丈二に裏切り者の汚名を着せて抹殺しようとしたヨロイ元帥
51: 名無し1号さん
隕石ベムとの戦いで、竜たちジェットマンの戦士復帰が不可能と彼らにウソをついた一条総司令
52: 名無し1号さん
西城究と究ちゃんに擬態したロイミュード072を見分けるためにマーマーマンションのプレミアグッズを空へぶん投げる進之介
本当は3Dプリンタで作った偽物だったが、まんまと釣られた072は大ジャンプでキャッチして正体がバレてしまった
122: 名無し1号さん
>>52
おい、ロイミュード072!
そういうお前も「本物の西城究には、僕が大暴れしてキミに倒されたって言っといてよ」って優しい嘘をつこうとしやがって・・・!(泣)
53: 名無し1号さん
今のところ第三回公演までやった劇団ゼンカイジャー
126: 名無し1号さん
>>53
でも介人がマジーヌに自分の母のミッチー博士に化けさせるってどんな心境だろうな…再会できるかわからんのに辛いだろその作戦。
57: 名無し1号さん
宇宙最大のお宝について知っていると嘘をついてレンジャーキーを奪った少年かな
58: 名無し1号さん
GODの一員となったと婚約者である神敬介を欺き続けた涼子さん
59: 名無し1号さん
「慌てるな俺はジローの弟サブローだ、 ジローの体が壊れた時、俺の体は長い眠りから覚めるように設計されていた、自動的にな」
これって次作の「キカイダー01」の設定の元ネタか?
60: 名無し1号さん
ルークに父アナキンはダースベイダーに殺されたと嘘をついたオビワン
121: 名無し1号さん
>>60
「嘘ではない。見方によっては真実なのだ」
61: 名無し1号さん
裏切り者を始末しただけだ…
シーマなど必要ない!宇宙人海賊ブーバに任せて貰おう!
62: 名無し1号さん
特撮キャラじゃなくてその俳優さんのついた嘘なんだけど
ウルトラマンレオ役の真夏さんが放送当時新築祝いのパーティーに招かれたとき
そこの家の小さい子に「変身して」って頼まれたんだけど、
「ここで変身するとお家壊れちゃうけどいいの?」って言って誤魔化した話好き
ヒーローの中の人だとこういう話多そうだね
77: 名無し1号さん
>>62
五代雄介ことオダギリジョー氏は
「東映の許可がないと変身できないんだよ」なんて言ってたとか。
強ち嘘ではない…のか?
83: 名無し1号さん
>>77
藤岡さん曰く、ライダーへの<変身>は「やって」と言われてできるものではないそうで
114: 名無し1号さん
>>62
ミラーマンの石田信之さんは、飛行機の中で子供に変身してと強請られ、「飛行機の中で変身したら、飛行機が落ちちゃうから」と誤魔化したと話してたな
仮面ライダーアマゾンの岡崎さんは地元に帰った頃、知人の子供に「アマゾンなんでしょ?」と気付かれたけど、「変身ベルトは東京に置いてきちゃったんだ」と話したとかあったな。
63: 名無し1号さん
バンリキモンスの弱点を探り出すためにへドリアン女王を裏切りバンリキ魔王に寝返ったふりをして、その弱点が尻尾であることを探り出したミラー
64: 名無し1号さん
どういうストーリーでどういう流れだったかはうろ覚えだけど、ゴーゴーファイブでゴーブルーが「敵を欺くにはまず味方から」で災魔と一緒に兄弟を騙すシーンがあった記憶がある。
このシーンで、この「敵を欺くにはまず味方から」のフレーズを知った。
65: 名無し1号さん
ファイブマンと友だちと嘘ついたせいでゾーンに狙われた女の子
健兄さんが女の子に対し厳しめに接する役割だからちょっと損していた感じ
66: 名無し1号さん
リクが何者か聞いてくるヨウコとユカに怪奇現象専門のYouTuber?みたいなものと答えるヘビクラ隊長
乗っかったリクが「言うなれば風来坊」と言って反応する隊長
91: 名無し1号さん
>>66
「チャンネルAIB」の方も拾ってあげて、リクくんの思い出の防衛組織なんだし。
67: 名無し1号さん
「ラムネのお兄さんだよッ!」
ウルトラマンの正体を誤魔化してはいたが、考えてみればコレはコレで嘘では無かった
69: 名無し1号さん
無数のシアゴースト&レイドラグーンとの戦闘中倒れる龍騎、駆け寄るナイト
「おい、どうした?城戸」
「いや、ちょっと張り切りすぎた」
70: 名無し1号さん
ライブマンのボルトや、ファイブマンのゾーンなんかは幹部たちも騙されていた事に気づく終盤が印象的
71: 名無し1号さん
仮面ライダーX にて
実は既にRS装置の設計図は完成していたのだが悪用されることを恐れ、まだ未完成と嘘をついていた南原博士
アジト脱走後、設計図を九つに破り仲間の科学者たちに送った
73: 名無し1号さん
勝ち残れば何でも願いを叶えることが出来るといい、人々にライダーバトルというクソゲーをさせた神崎士郎
74: 名無し1号さん
バルバンの幹部たちは一人を除いて嘘と謀略まみれだったな
75: 名無し1号さん
真司に、ゾルダ=吾郎と誤認させ彼が龍騎の攻撃で死亡したと思わせようとした北岡
76: 名無し1号さん
TVSPにて、龍騎=真司の仲間の振りをして抹殺しようとしたシザース=須藤
王蛇「ミラーワールドに刑事は要らない」
79: 名無し1号さん
「洗脳を解く方法?それは強い痛みを与える事よ!あきゃきゃきゃきゃきゃ♪」
「ごめんよ、ナーガ!」
流石に、そうそう敵の言う事を鵜呑みにするなよとは思った。
80: 名無し1号さん
火事から弟を助けようとしたという浅倉・・・だが、実は
「バカかお前?あの火事は俺が火をつけたんだ。お前なんか助けるはずが無いだろう。会いたかったぜアキラ!今度こそ消えな!」
『弟に会いたい』というのは嘘では無いんだけど、その会いたい理由がね・・・
111: 名無し1号さん
>>80
「こいつは、人間じゃない。モンスターだ」
この蓮のセリフが見た人の総意だったろうねぇ。
朝の子供番組に出していいのかってレベルのサイコさん。
81: 名無し1号さん
マリアからリエに戻っても尚もバイラムの一員と称し、隙をついて後ろからラディゲをブリンガーソードで刺したリエ
コレが後にラディゲの命取りとなった
90: 名無し1号さん
仮面ライダーV3の第6話より
つとむ「あなたは誰?」
風見「俺は風見志郎。V3の友達さ」
94: 名無し1号さん
ハァッ!貴方のような王はいらない!
終わってみればたしかにス氏を逃がさないために必要な嘘だったかもしれないけど……
95: 名無し1号さん
スパイナーをダン・アマギにラリー参加を装い輸送任務させといて本物は別の車で運ばせたキリヤマ隊長。
マッドマックス2のタンクローリーの中は砂だったというオチに通ずるかと
96: 名無し1号さん
トジデントを欺く為の劇団ゼンカイジャー好き。ネタバラシでジュランが「劇団ゼンカイジャー、ありがとうございます」的な台詞も面白い
97: 名無し1号さん
ダイレンジャーの嘘で亮を起こしてオオカミ少年な事態を招いた将児
98: 名無し1号さん
アギトで小沢さんが北條さんにアギトの正体について津上翔一の印象とは真逆の特徴を言っていたのが印象に残っている
100: 名無し1号さん
昭和VS平成で敵の幹部のフリしていた村雨良。ZX当時の頃とは貫禄有り過ぎて騙されました!
101: 名無し1号さん
偽物のブルースの馬場先輩かなぁ、いやまあ嘘を付くのが任務だったわけだけどね
104: 名無し1号さん
「うん、すぐに帰る。剣崎もみんな一緒に・・・・約束する」
嘘であると同時に本当はこうしたいという本心から出た言葉でもあったな
106: 名無し1号さん
「あいつ(五代雄介)が、俺と別れられる日が早く来ると良い」って言った一条さん。
長い付き合いの椿さんには「素直じゃないな」ってすぐに言われちゃったけど。
109: 名無し1号さん
なんでパズル食ったなんて嘘ついたんですか?
110: 名無し1号さん
>>109
演じた天野さんもよく分かってないの笑う
125: 名無し1号さん
>>109
パズルの写真の頃にはもう戻れないんだ
という比喩表現なんだろ、多分
119: 名無し1号さん
さらばブルーバスターにおいて「このまま熱暴走を続けたら命に関わる」と陣さんが嘘をついてしまったために大騒動に発展しましたね
132: 名無し1号さん
>>119 しかもゴリサキを「バナナちゃん」なんて呼び方してたせいで出先で買ったバナナに陣さんからの伝言を伝えるJというシーンが。
120: 名無し1号さん
?「し、知らん、俺はその時スパゲティを喰ってたんだ!」
?「嘘をつけ!」
・・・多分、嘘ついてないな
123: 名無し1号さん
山崎さんの前では「魔法使い様」と「自分」を別人として言うマジレッド/小津魁
124: 名無し1号さん
メテオの流星も姿を隠す為に嘘ついてたような
127: 名無し1号さん
クランクスタイン教授のバイオ空間計画に協力するふりをしながら地球支配を目論んでいたバイオス
嘘を白状した瞬間バイオスに銃を向けた教授だが返り討ちにされてしまった
128: 名無し1号さん
スウォルツに忠誠誓ったふりしたツクヨミ
なおその後の一撃
133: 名無し1号さん
>>128
忠誠を誓おう!系は大体嘘のイメージ
129: 名無し1号さん
ヨウコに対する命令からヘビクラ隊長の意図を読み取り怪獣を怖がるふりをしながらその場を離れるリク君先輩
それを見て狙いに気付き追いかけるハルキ
130: 名無し1号さん
マコト兄ちゃんとアランに「イーディス長官?」と詰め寄られて「ワシみたいなイケメンがこの世に二人もいるの~?」としらばっくれた仙人
電王のオーナーと車掌みたいなただのそっくりさんかと思いきやあれだよ!
131: 名無し1号さん
ここまでに出てる嘘に比べたらとってもかわいい嘘なんだけど、ゴーオンジャーで軍平が度々自分を元刑事と称していたことかな
相棒の左京さんと共に制服警官から刑事になれそうではあったが、ゴーオンジャーがかっこよすぎたから押しかけてゴーオンジャーになったと思うとやっぱ軍平ってバカだけど好きだわ

135: 名無し1号さん
Mr.フリーズをバットマンへの逆襲に走らせた、ポイズン・アイビーの嘘は罪が重い。

バトルフィーバーJ Vol.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ウルトラマントリガー
- トリガーダーク
貴利矢さんは色々嘘をついてたけど個人的には復活して自分の意思で檀正宗に従ってる様に皆を騙してたのが印象的だった