1: 名無し1号さん


戦隊最終回スレ
2年もやれたのに最終回はえらい駆け足だったな
今ならラスボス絡みのバトルを二週三週かけるのも珍しくないのに
引用元: may.2chan.net/b/res/905792710.htm
2: 名無し1号さん
199の黒十字王って本当に黒十字総統のオマージュだったんだ…
3: 名無し1号さん
打ち切りみたいな終わり方だな
4: 名無し1号さん
>打ち切りみたいな終わり方だな
この時代はそんなもんだ
ラスボス倒して特にエピローグもなく富士の裾野を歩いて終わりの戦隊は2、3個あった覚えがある
5: 名無し1号さん
昔のは駆け足なラストバトル多かった
6: 名無し1号さん
フラッシュマンとか急いで地球脱出して終わっちゃったよな
7: 名無し1号さん
>フラッシュマンとか急いで地球脱出して終わっちゃったよな
でも映画ぽいEDで驚いた
地球への別れを惜しむフラッシュマンは短いながらグッと来たよ
12: 名無し1号さん
ケフレン役の清水さんもジャリ番とバカにせず
熱演して切ってくれたのも良かった
さらばー地球よー!
8: 名無し1号さん
サンバルカンは結構あった
ハネムーンは月が良いかな?
9: 名無し1号さん
今までの戦いの軌跡を映し出したのはライブマンだったか
10: 名無し1号さん
ライブマンはそこらを歩いて終わりだったような
11: 名無し1号さん
総統の弱点がカシオペアでゴレンジャーの頭文字がカシオペアでゴレンジャーハリケーン・カシオペアで倒すとか
何から何まで意味がわからんが
よく考えてみたらゴレンジャーハリケーンで倒す仕組みは毎回よくわからんので大した問題ではなかった
13: 名無し1号さん
ゴーグルファイブとダイナマンが思い出せないけど
チェンジマンは宇宙人が宇宙に帰るやつだっけか
ナナちゃんやヒース伊吹も帰ったような
14: 名無し1号さん
>ダイナマンが思い出せないけど
発明おじさんに戻った夢野司令と一緒に子供たちのところに行って終わりだったと思う
15: 名無し1号さん
>発明おじさんに戻った夢野司令と一緒に子供たちのところに行って終わりだったと思う
いい終わり方だな
子供たちと仲良かったしな皆
16: 名無し1号さん
ダイレンジャーのキレた最終回を超えるのは中々現れない気がする
18: 名無し1号さん
>ダイレンジャーのキレた最終回を超えるのは中々現れない気がする
善と悪は同じカードの裏表であり等価とする、戦隊としては攻めたラストだしな
19: 名無し1号さん
>>ダイレンジャーのキレた最終回を超えるのは中々現れない気がする
>善と悪は同じカードの裏表であり等価とする、戦隊としては攻めたラストだしな
それもだけどラストの孫どもがね……
30: 名無し1号さん
>それもだけどラストの孫どもがね……
老人になった亮たちのふざけっぷりが大好き
特に老大五
17: 名無し1号さん
ゴーグルファイブは赤間達の名前とその戦いぶりを改めて紹介して君たちはよく戦ったみたいな感じだっけ
20: 名無し1号さん
ダイナマンは毎年恒例のキャラ回想シーンを夢野総司令が千年洞窟への道中で済ませるのが好き
21: 名無し1号さん
古い戦隊のエピローグを見てからゴーカイジャーとゼンカイジャーの1話を見ると何とも言えない気持ちになる…
22: 名無し1号さん
007と同じく健康問題での降板で仕方ないんだが総統は安藤三男さんのが得体のしれなさが出ていて良かったなあ
23: 名無し1号さん
八名さんの総統はちょっとコミカル風味なんだよな
26: 名無し1号さん
>八名さんの総統はちょっとコミカル風味なんだよな
悪役俳優でも個性がすごい分かれるよね
個人的にはギルークとか演じた山本昌平さんは独特の色気が有って好き
27: 名無し1号さん
>八名さんの総統はちょっとコミカル風味なんだよな
でもその大袈裟テンションのほうが黒十字軍らしくて合ってるとは思う
24:
名無し1号さん
プロフェッサーギルとビッグシャドウでも安藤さんと八名さんの個性の違いが鮮明に出てたな
あくまで不気味なギルに対してビッグシャドウはどうしても親しみやすいおじさんみたいになってた
25: 名無し1号さん
総統の頭部分が巨大化すると黒十字城なら黒十字城に乗っていた総統は一体…
28: 名無し1号さん
ライブマンラストは美獣ケンプが写ってる所で美しいものは何も写ってないわね…って言うめぐみさんがえげつない
29: 名無し1号さん
>ライブマンラストは美獣ケンプが写ってる所で美しいものは何も写ってないわね…って言うめぐみさんがえげつない
地球征服をお祝いする花火ですっていうガッシュが泣かせる
31: 名無し1号さん
本当に美しいのは助け合い生きる地球の自然や生命たちだからね
自分の優秀さを示すために歪んだ科学で暴力をふるうボルトに美しさなど無かったのだ…
32: 名無し1号さん
ガッシュは忠臣すぎる
最後まで側に居るのいいよね…
34: 名無し1号さん
>ガッシュは忠臣すぎる
ジャシンカ帝国のカー将軍もよいぞ
33: 名無し1号さん
ミドの伊藤さんは初期はまだ少年寄りの若造って感じなんだけど最後の方は結構イケメンになってきてるね
初代コサックとしてまたヒーローに起用されるのもわかる
35: 名無し1号さん
ジュウレンジャー最近見たんだどバンドーラ一味全員壺に封印する展開で幹部一人も死なないとかすげえなあと…
実際死なせたら家族の楽しさの感じなくなって悲しいから別にいいけどね
36: 名無し1号さん
>バンドーラ一味全員壺に封印する展開で幹部一人も死なないとかすげえなあと…
一味は死なずになんか楽しそうだけどジュウレンジャーたちは天に召されたのかな…
37: 名無し1号さん
>一味は死なずになんか楽しそうだけどジュウレンジャーたちは天に召されたのかな…
あれはたぶん戦いを終えて光の国に帰っていくウルトラマンみたいな感じかと
38: 名無し1号さん
ジュウレンジャーの最終回エンドロールは
回想シーンが変身後の映像ばっかりなのがちょっと寂しかったな
39: 名無し1号さん
ジェットマンはエンドロールでこれまでの回想が流れるんだけど
波打ち際で殴り合う竜と凱とかそこまでで見たことのないシーンが結構使われてて困惑する
40: 名無し1号さん
>波打ち際で殴り合う竜と凱とかそこまでで見たことのないシーンが結構使われてて困惑する
剣道着姿で素振りをする香とか
ランニングする雷太&アコとかね
41: 名無し1号さん
ゴレンジャーみたいなスパイ大作戦チックな戦隊作品また観てみたいけど今だと人が死にすぎって速攻クレーム受けそうだな
42: 名無し1号さん
シリアスの中にギャグやコミカルがあるからお互いに引き立つという典型
それも中途半端ではないドラマがしっかりしてるからゴレンジャーは大成功した

秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 5<完>
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーV3
- ガマボイラー
最終回に太郎君は登場したけど007の陽子ちゃんが登場しなかったのは残念