1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/869321099.htm
2: 名無し1号さん
アクションしづらいから
3: 名無し1号さん
平成2期はそこそこいるよね
4: 名無し1号さん
香川教授
スレ画
城之内
内海
くらいか
5: 名無し1号さん
>香川教授
>スレ画
>城之内
>内海
>くらいか
綺麗にインテリかインテリ気取りだけだな
6: 名無し1号さん
メガネっ娘女性ライダーが必要だわ
7: 名無し1号さん
ザイアスペック付けてる時の1000パーとかはさすがになしか
8: 名無し1号さん
厳密にいえば
555の琢磨君とかカブトの三嶋さんも眼鏡
ブレンとかもそうだな
9: 名無し1号さん
もう眼鏡を変身アイテムにしよう
10: 名無し1号さん
善ライダーと言えるのがウラ良太郎しかない…
13: 名無し1号さん
>善ライダーと言えるのがウラ良太郎しかない…
城之内は善玉でいいだろ!
11: 名無し1号さん
シンプルにフィクションだとインテリ属性だとかの強調とか物語上必須とかでもない限りメガネ付ける意味がフェティシズムくらいにしかないから…
仮面ライダーの場合メガネつけてない子がなり切れないのもあるかも
12: 名無し1号さん
視界が狭まる
激しく動いたら落ちる
レンズに照明の光が反射する
めんどう!
17: 名無し1号さん
>視界が狭まる
>激しく動いたら落ちる
この辺はスポーツ眼鏡でどうにかなりそうだけど
>レンズに照明の光が反射する
漫画みたいに真っ白にするのも実写は調整が面倒だろうし仕方ないか
14: 名無し1号さん
眼鏡というのは激しく動いたらどんな対策してもズレるからアクションには不向きなんだ
15: 名無し1号さん
メガネかけてるの全員インテリキャラだからわかりやすい
16: 名無し1号さん
18: 名無し1号さん
眼鏡かけてる時点でインドア属性なことが多いのでライダーに変身するキャラには不向き
サポートキャラにはそこそこいるんじゃない
19: 名無し1号さん
内海が変身中もメガネクイッするの好き
20: 名無し1号さん
単純に危ない気がする
22: 名無し1号さん
>単純に危ない気がする
眼鏡したまま地面に転がる演技とか絶対危ないよね
21: 名無し1号さん
琢磨くん、ギラファアンデッド、ビショップ
怪人側なら割と印象に残るヤツもいるか
23: 名無し1号さん
ああそっか
ぐえー→変身解除→地面ゴロゴロが出来ないのか
24: 名無し1号さん
アクションした後にクイッと眼鏡の位置直してもかっこいいしアクション前に眼鏡外して胸元にしまうのもかっこいい
25: 名無し1号さん
グリドンかブレンって印象だな眼鏡は
26: 名無し1号さん
ゴーグルなら…
27: 名無し1号さん
28: 名無し1号さん
メガネつけてもカッコいいってなかなかハードル高いもんな
29: 名無し1号さん
それこそスレ画は眼鏡かけてもカッコいい例
30: 名無し1号さん
雑に扱うと後が面倒そうだしなぁ傷とか破損とかで
何個も同じの買えばいいだろうけどそこまでやってお膳立てする意味も薄いし
31: 名無し1号さん
>雑に扱うと後が面倒そうだしなぁ傷とか破損とかで
>何個も同じの買えばいいだろうけどそこまでやってお膳立てする意味も薄いし
眼鏡の子が真似するとヤバい
36: 名無し1号さん
>>雑に扱うと後が面倒そうだしなぁ傷とか破損とかで
>>何個も同じの買えばいいだろうけどそこまでやってお膳立てする意味も薄いし
>眼鏡の子が真似するとヤバい
そういう観点だと眼鏡の子の眼鏡を別の子が使って壊すとかありそうだしな
子ども用の眼鏡ってかなり高いと聞くし
32: 名無し1号さん
>雑に扱うと後が面倒そうだしなぁ傷とか破損とかで
>何個も同じの買えばいいだろうけどそこまでやってお膳立てする意味も薄いし
複数人で使い回してたザイアスペックと眼鏡とかっていくつプロップあったんだろうなあれ
33: 名無し1号さん
マッドローグは変身後もよく眼鏡クイッてする動作してたけどあれちゃんと設定として分析能力みたいなの使ってる動作らしくて笑う

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_member/6
34: 名無し1号さん
>マッドローグは変身後もよく眼鏡クイッてする動作してたけどあれちゃんと設定として分析能力みたいなの使ってる動作らしくて笑う
ビルドのライダーって割と個人の癖と能力発動が組み合わさった設定多くて楽しいよね
35: 名無し1号さん
子供の頃から眼鏡かけててなんでライダーは眼鏡キャラいないんだろなって思ってたんだ
まあ別に眼鏡キャラ絶対入れろ!とかは思わないけど
37: 名無し1号さん
敵ライダーではそれなりにいるけど最初から味方側でってのは確かに思いつかないな…
38: 名無し1号さん
そのうちライダーも変身メガネとか出てくるのかな
40: 名無し1号さん
>そのうちライダーも変身メガネとか出てくるのかな
武器ならあるんだけどなメガネ
39: 名無し1号さん
白ウォズは変なメガネ掛けてたよね
41: 名無し1号さん
そもそも顔にかける物だと音が出たりする感じにすると煩いし重いし固定しづらいしでかなり最悪な感じになると思う
42: 名無し1号さん
>そもそも顔にかける物だと音が出たりする感じにすると煩いし重いし固定しづらいしでかなり最悪な感じになると思う
それこそザイアスペックの玩具の裏側があんな出来なのって軽量化の結果ではあるだろうしな…
43: 名無し1号さん

サングラスラッシャーが限界じゃけえ
44: 名無し1号さん
VRが一般的になってきたしサイクロップスみたいなVRゴーグルヒーローは増えるんじゃないかしら
表情の演技が狭まるから適宜外すだろうけど
45: 名無し1号さん
>VRが一般的になってきたしサイクロップスみたいなVRゴーグルヒーローは増えるんじゃないかしら
>表情の演技が狭まるから適宜外すだろうけど
マイティクリエイターVRX!

仮面ライダー電王 Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
ライダーではないがるろ剣の剣心も縁に対して眼鏡外したほうがいいって言ってたしバトル物では扱いにくいんだろう