1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/911235613.htm
2: 名無し1号さん
お辞儀おじさん強いよぉ
3: 名無し1号さん
エクスペリアームス強すぎん?
4: 名無し1号さん
エクスペリアームズに対してアバダケダブラは殺意が高すぎる
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
アバダケダブラって言いにくいよね
もっと短い名前の呪文にしたほうが有利だったんじゃ
7: 名無し1号さん
お辞儀ワープして追いかけたらいかんのか?
8: 名無し1号さん
>お辞儀ワープして追いかけたらいかんのか?
ダンブルドアがいるから
17: 名無し1号さん
>お辞儀ワープして追いかけたらいかんのか?
今ダンブルドアと戦っても勝てる確率は半分くらい
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
父親の叫びがシリーズでも屈指に心にくる…
11: 名無し1号さん
結構簡単に人が死ぬな
12: 名無し1号さん
ヴォ様「アバタケダブラ(死ね!!)」
セドリック「ぐえー」
ハリー「どおして……」
このあとしばらく引きずった
13: 名無し1号さん
生徒が殺されたってここまで散々死人が出そうな競技やりまくっておきながら何かおかしいよな
21: 名無し1号さん
>生徒が殺されたってここまで散々死人が出そうな競技やりまくっておきながら何かおかしいよな
競技で死ぬのと殺害されるのは別だから多分…
22: 名無し1号さん
>生徒が殺されたってここまで散々死人が出そうな競技やりまくっておきながら何かおかしいよな
スキー中に首の骨折って死ぬのと殺人じゃそりゃ違うやろ
14: 名無し1号さん
キスシーン何気にカットされてんな
15: 名無し1号さん
ここで死ななかったらなんやかんやあって闇の魔法使いになるんだっけセドリック
16: 名無し1号さん
アズカバンと炎のゴブレットってミステリーとしてよくできてない?
どっちも伏線敷きまくってるし
18: 名無し1号さん
ワームテールって結構強いの?
即死魔法か強いの?
19: 名無し1号さん
>ワームテールって結構強いの?
>即死魔法か強いの?
即死魔法も強いし ワームテールも結構描写は有能
20: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
バーティ・クラウチJrの凄さ
・ふくろう試験で12科目ALLパス
・ヴォルデモートの服従の呪文に抵抗する程強力な魔法使いである父の服従の呪文を打ち破る
・ワームテールの協力ありとはいえ、魔法省始まって以来の優秀な闇祓いと称される警戒態勢のムーディを撃破する
・携帯用酒瓶からしか飲まないという習性をポリジュース薬に応用する
・本物から癖や情報を聞き出していたとはいえ、長年の付き合いがあるダンブルドアやマクゴナガル達を1年間完璧に騙す
・実践的でレベルの高い授業をする
・魅力的な生物を自慢したがるハグリッドの性格やフェア精神に溢れたセドリックの性格、
何が何でもハリーを助けようとするドビーの献身的な性格を把握、考慮した上で遠回しに手助けする
・ネビルに対しても、磔の授業で落ち込んでいる彼に対するフォローと見せつつ、
彼の薬草学という唯一の特技分野を絡め、魔法水生植物の本をさりげなく渡して伏線を仕込む
・校庭に逃げ込んで来た父親もきっちり始末
・強力な魔力を持つゴブレットを錯乱させる
・迷宮の外から難関な試練を次々と排除する
・優勝杯をボートキーにする
24: 名無し1号さん
ジュニアって配下の中でもトップクラスに有能だよな
25: 名無し1号さん
>ジュニアって配下の中でもトップクラスに有能だよな
ずっとダンブルドアを騙してたのがヤバすぎる
26: 名無し1号さん
それまで生徒からガチ死人出るとは思ってなかったから
この回は本当に衝撃だったわ
27: 名無し1号さん
クラウチJrの先生としての振る舞いはハリーが闇払いを目指す切っ掛けにもなってたり
28: 名無し1号さん
セドリックは本当に優秀だった
戦力的な意味でも痛い
29: 名無し1号さん
偽物最後まで気づかれなかったってことは本物ムーディもこんな性格なのかね
あの薬って性格まではコピーできないはずだが
30: 名無し1号さん
セドリックを優勝させないように助けた場合はお辞儀が世界征服しちゃうんだよな…
35: 名無し1号さん
呪いの子はスネイプ関連が好き
31: 名無し1号さん
アズカバンはどっかに回転扉ついてるだろ
33: 名無し1号さん
マートルってただの一学生なのに幽霊として意識あるって何かの才能なのかね
ホグワーツで死亡(蛇に睨まれた)したことが関係してるのか?
34: 名無し1号さん
セドリックみたいな息子失うとかキツいな
36: 名無し1号さん
セドリックは死喰い人になっても殺した魔法使いが1人だけっていう微妙な戦績なんだけど
その1人がよりにもよってネビルだったのでお辞儀が完勝した
37: 名無し1号さん
校長って魔力強いのに説教ばかりで動かないとこがめっちゃ無能っぽいんだけどこれからの話で救いあるんかな
39: 名無し1号さん
>校長って魔力強いのに説教ばかりで動かないとこがめっちゃ無能っぽいんだけどこれからの話で救いあるんかな
来週俺様と大バトルする
42: 名無し1号さん
>校長って魔力強いのに説教ばかりで動かないとこがめっちゃ無能っぽいんだけどこれからの話で救いあるんかな
有能な校長を見たいなら4月にファンタビ3やるからそれを見るんだ
38: 名無し1号さん
マジレスするとダンブルドアいなかったら終わってる
40: 名無し1号さん
クラウチJr.の素顔状態って映画で大分キャラ濃くなってたよな
原作じゃそんなに印象強いキャラではなかった気がする
41: 名無し1号さん
人命救助は尊いのう
ハリーは2位までランクアップじゃ
43: 名無し1号さん
ファンタビ見るとナギニが一番可哀想になる
44: 名無し1号さん
>ファンタビ見るとナギニが一番可哀想になる
ヘビに戻れなくなる末路がわかってるんだよな
45: 名無し1号さん
46: 名無し1号さん
正直ジニーとかチョウチャンから選ぶよりルーナとくっついてほしかった
結構仲良かったよね
47: 名無し1号さん
>正直ジニーとかチョウチャンから選ぶよりルーナとくっついてほしかった
>結構仲良かったよね
ニュートの孫とくっつくからセーフ
48: 名無し1号さん
セドリックが可哀想な映画だった

ハリー・ポッターと炎のゴブレット [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ハリーポッター
クラウチJr.はずっとダンブルドアを騙してたのは凄いけど、ムーディらしくない行動したら即偽物も見抜くダンブルドアも凄い。