1: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:54:34.84 ID:KsD5/OUjd

ワイは炎のゴブレットまで読んでた
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638143674/
3: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:55:01.92 ID:w0ePk090a
アズカバンだけ買ってすぐ諦めた
4: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:55:25.09 ID:iN5/XrE50
小学生の時にめっちゃ流行ったわ
5: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:55:53.56 ID:l+45c3dSp
ワイは上橋菜穂子の守り人シリーズ派だったから
6: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:56:02.49 ID:HGtJM15od
原作は読んだことないけど映画は全部見た
8: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:56:47.46 ID:1nJpENcO0
一番最初の奴だけは家にあったな
9: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:56:56.50 ID:m4Bgv8Io0
なんか魔法学校合同の大運動会みたいなやつまでは読んだ
10: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:57:31.19 ID:E8uxIrQr0
もちろん翻訳版やけど一応全部読んだ
12: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:58:47.70 ID:ZhRx1htLd
>>10
なんJで読破してるのお前だけやで
13: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 08:59:20.49 ID:gWxPl6ce0
全部見たけど
思ったよりファンタジーしてへんよな
18: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:01:41.75 ID:St97qgMyM
小学校で翻訳読んで、今原語版も読んでる
23: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:04:01.92 ID:4WPzW/uw0
久々に読み返したら5ページに一回くらいのペースで誰かしらブチ切れてて草生えた
24: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:04:22.75 ID:kT0UmNH40
217: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:43:05.25 ID:JK8l325b0
>>24
草
224: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:43:52.57 ID:mHIqwttQM
>>24
お手軽墓の挿し絵ほんますき
25: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:04:33.15 ID:Ao8OtMW8d
賢者の石と秘密の部屋までは見た
残りは見てない
30: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:06:00.23 ID:/rct2Kpt0
兄貴が持ってたアズカバンまでは読んだけど学校の引き出しに入れて出し入れしてたから表紙ビリビリになってクソキレられた思い出
35: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:08:55.21 ID:HEJVGKK+0
読破できる人すごい
絶対途中で断念するんやが
105: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:24:25.06 ID:vZHr3gaT0
>>35
小学校のときに
そういうもんだ
っていう思いで無理矢理読むもんやあれは
41: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:09:59.91 ID:STx4790a0
中学生の頃朝読書の時間に全部読んだ
48: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:11:58.85 ID:4w4PZNYPd
口からでかいナメクジ出すのがトラウマやわ
52: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:13:35.76 ID:uYxiz+g1d

不死鳥の騎士団で結構脱落者多そう
暗いんよ
54: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:14:14.63 ID:jAhwI0ied
全部あるわ
59: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:15:01.61 ID:D1uKR+3O0
呪いの子以外なら読んだ
70: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:17:36.28 ID:gCk6E+zp0
映画でええやん
89: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:20:01.52 ID:cH3lgKfy0
>>70
映画は小説の話の半分も映像化されてないぞ
128: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:27:42.42 ID:n2kh2UIk0
>>89
映像化ってそういうもんやろ
72: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:18:00.46 ID:MbHfNmfF0
炎のゴブレットまで読んだ
不死鳥の前半で挫折や
74: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:18:11.59 ID:jAhwI0ied
後半ほとんど学校行ってないよな
77: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:18:44.56 ID:+Ucz79q3d
エマワトソンくらいしか今活躍してないよな
ハリーはどうしたんや
79: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:19:12.34 ID:uYxiz+g1d
>>77
変な映画請負人やっとるやん
94: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:20:47.65 ID:YnKBT2BI0
>>77
死体とか改造ゾンビとか楽しそうにやっとる
頭痛がひどすぎて仕事選びまともにできんのやろな
112: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:25:12.29 ID:+0x6O98l0
>>94
一生遊べるだけの金はハリポタで稼いだから好きなことやってるんちゃうかった?
125: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:27:16.01 ID:4WPzW/uw0
>>112
稼いだ金も親がきちんと堅実に運用してくれてたみたいに聞いたな
病気はほんま大変やろうけどそのへんは恵まれてるわ
204: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:41:08.46 ID:MzE7TC9/a
>>125
はぇ~ええ親やな
97: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:21:29.08 ID:zTFpXaJad
>>77 ケツから屁を出す死体のジェットスキー役を見事に演じてたやろ
83: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:19:24.89 ID:kHc8s+h90
エマワトソンとディゴリ―の役者くらいやな
今も活躍してるのは
88: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:19:49.47 ID:VCHr3/V1a
3巻とそれ以降で雰囲気が違うよな
91: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:20:37.80 ID:h8eH4NfL0
ホグワーツの世界観が好き過ぎて読破したあとは喪失感にかかったわ
95: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:21:15.84 ID:LM4QODv10
全作読破
映画完走
USJ行く
ここまでがマスト
98: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:21:53.17 ID:VCHr3/V1a
秘密の部屋の石化したけど死なず
ワームテールの指一本のくだり
この伏線はワクワクしたよ
108: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:24:36.92 ID:4WPzW/uw0
>>98
1巻にシリウス・ブラックが登場してたり結構話考えて作られてるよな
117: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:26:19.77 ID:VCHr3/V1a
>>108
ゴドリックの谷やレストレンジとか初期から名前だけは出てて、満を持して後半に登場するの凄い好き
130: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:28:02.40 ID:JEAMqmFJd
今の時代のハリポタ枠ってなんや?
133: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:28:40.28 ID:zTFpXaJad
>>130
ないんちゃう?
136: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:29:06.38 ID:3Fkz8UU20
>>130
未だにハリポタや
143: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:29:54.83 ID:vAWUnwCR0
双子の片割れだけ唐突に殺したのは許さないよ
147: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:30:37.56 ID:4WPzW/uw0
>>143
いつの間にか死んでたルーピン夫妻よりはマシなのでセーフ
149: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:31:32.79 ID:HIHGef140
賢者の石の論理クイズが翻訳のせいで正解に辿り着けない
って聞いたけど今は修正されてるの?
199: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:40:14.78 ID:9IZZ1QE5d
>>149
部分的にしか解が得られないってのが正確
元々原作じゃ押絵がないから読者が挑戦自体できない代物だったはず
169: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:34:55.89 ID:2XUjEK7Gd

ハリポタでフクロウブーム来たよな
171: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:35:06.62 ID:3cqsOISX0
死の秘宝とかややこしくて小学生が理解できるとは思えん
214: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:42:38.74 ID:gWneGOOaa
最後まで見るとロンが結構活躍してたのがわかる
223: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:43:52.02 ID:MzE7TC9/a
作者がハーマイオニーとロンをくっつけたのを後悔してるのほんま草
演者にもありえん言われてるのもっと草
231: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:44:47.06 ID:6z4qRoQt0
>>223
ロン役者「ロンはワンルームのアパートで孤独で過ごす羽目になると思うね」
ひどすぎて草
230: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:44:43.00 ID:PPRw2U/e0
原作やとシリウス頭おかしいよな
ハリーと父親重ねて嫌味言ったりするし
244: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:45:53.83 ID:dQwN/W1zr
>>230
もともとやばい上にアズカバンにぶち込まれてさらにおかしくなってるからな
249: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:46:23.90 ID:LM4QODv10
>>230
名付け親やぞ
243: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:45:45.85 ID:XOGTCZ6o0
子供「魔法学校楽しそう(キャッキャ」
本「ほな学園生活片付けるで」
257: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:47:04.71 ID:STx4790a0
>>243
マジでこれ
ゴブレット以降
258: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:47:05.38 ID:gWneGOOaa
伏線の貼り方は優秀
レイブンクローの髪飾りの下りとか
300: 名無し1号さん 2021/11/29(月) 09:53:04.61 ID:2tIZVw+Na
学校の図書館に置かれた当時、争奪戦になってたわ

(1000セット限定生産/シリアル番号入り)ハリー・ポッター 8-Film ホグワーツ・エクスプレス コレクターズBOX (4K ULTRA HD&ブルーレイセット)(33枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ハリーポッター
不死鳥の騎士団で挫折←自分です
主人公であるハリーの性格が荒れすぎで感情移入出来なくなった。。。
不死鳥の騎士団以降は映画メインで見てる
あれくらいはしょってる方がマイルドでいい