1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/920928740.htm
2: 名無し1号さん
海外版ではいない
7: 名無し1号さん
マーベル側にとっては無理もない
8: 名無し1号さん
>マーベル側にとっては無理もない
日本に置き換えたら
リュウやロックマンとかがアメリカのコメディアンが考えた気持ち悪いキャラにボコボコにされるって感じだろうしな
3: 名無し1号さん
生ダラの企画だっけ
他のキャラの声優さんと一緒にボイス入れてたな
4: 名無し1号さん
なんか公募で命名権を得た人が筐体と基盤と大量のカプコンソフトをもらってたシーンをやたら覚えてる
5: 名無し1号さん
製作に関わった人のユーチューブでこのことについて
語ってたよ
6: 名無し1号さん
コイツを使おうとしたら当時の基板手に入れる以外手が無いんだっけ?
9: 名無し1号さん
TV番組も絡んでるから権利とかどうなってるんだろう?
10: 名無し1号さん
>TV番組も絡んでるから権利とかどうなってるんだろう?
そういうのもあってか復活することは出来なくなった
11: 名無し1号さん
セガサターンのを買ったな
楽しいキャラだった
ダンにサインくれよぉしたらホントにサイン書いて投げつけてくる
12: 名無し1号さん
今思えば声の仕事はかなり上手な木梨さん
13: 名無し1号さん
テレビの最後の隆盛期の産物
14: 名無し1号さん
のりまろアタックみたいなのは覚えてる
15: 名無し1号さん
よりによって何でマブカプにねじ込んだんだ
16: 名無し1号さん
カプコンの開発室覗けたし
クソガキながら大興奮してテレビ見てただで
17: 名無し1号さん
PS版は交代システムがパージされてたりして完全に別物だったなぁ
18: 名無し1号さん
なんか憲磨呂すげーヌルヌル動いてた記憶があるんだけど
あの辺りをきっかけにカプンコのドッターすごすぎ…ってなってた
19: 名無し1号さん
話題性として十分やったな
20: 名無し1号さん
実際テレビ効果でインカムはかなり良かったらしいね
21: 名無し1号さん
俺がマーベルを知ったきっかけ
22: 名無し1号さん
リアルタイムで使った経験今にして思うとラッキーだったのか
23: 名無し1号さん
小学生時代にスーパーのゲームコーナーでこいつ目的でやったことはあるな
当時のテレビの力ってすげぇな
24: 名無し1号さん
キャラの原型とノリがテキトーにやった動きだけでドットを作ったあきまんの異常さ
25: 名無し1号さん
ジャスティス学園なら許された
26: 名無し1号さん
>ジャスティス学園なら許された
それはいえてる
27: 名無し1号さん
憲磨呂がいきなりバーンって出てきたら何だよこれって思うけど
俺は生ダラでこいつが作られていく工程を見てたから嫌いになれない
28: 名無し1号さん
周りも俺もノリさんのキャラがマジで動いてるすげーくらいのキッズだった
29: 名無し1号さん
カプコン側は作ってて楽しかったらしいね
30: 名無し1号さん
SF勢からマーブル勢からも浮いてるけどノリマロは面白いキャラ
友達と対戦で使うとみんな笑ってた
31: 名無し1号さん
マーブルキャラの方がピッチリスーツでなにこれ言われてたな
32: 名無し1号さん
キャプテンアメリカとか何だこのフリスビーおじさんって思ってたわ

33: 名無し1号さん
>キャプテンアメリカとか何だこのフリスビーおじさんって思ってたわ
全身タイツのムキムキだからなあ
34: 名無し1号さん
あの時代にマーベルでスパイダーマン以外一人でも知ってればマニアって領域だった気がするわ

35: 名無し1号さん
>あの時代にマーベルでスパイダーマン以外一人でも知ってればマニアって領域だった気がするわ
超人ハルクがギリギリかな
36: 名無し1号さん
>あの時代にマーベルでスパイダーマン以外一人でも知ってればマニアって領域だった気がするわ
CAPCOMの格ゲーで存在を知った
40: 名無し1号さん
当時一番知名度があったのは亀忍者だろ
あとコア層にはスポーンか
41: 名無し1号さん
アメコミキャラは格ゲーとるろうに剣心のあと書きで覚えた
37: 名無し1号さん
憲磨呂がダメなら毒舌アライグマもダメなんじゃないのかマーベルさんよ?
38: 名無し1号さん
>憲磨呂がダメなら毒舌アライグマもダメなんじゃないのかマーベルさんよ?
マーヴェル「契約にない」
39: 名無し1号さん
お祭りゲーだから別にいてもいいけど海外からしたら意味不明だよな
42: 名無し1号さん
アポカリプスの憲磨呂へのセリフはマーベル側の怒りを感じる

44: 名無し1号さん
>アポカリプスの憲磨呂へのセリフはマーベル側の怒りを感じる
こいつマーブル枠だしな
スレ画がいなければ強キャラボスのマグニートー出してたかも
43: 名無し1号さん
スト3に出されても困惑しただろう
45: 名無し1号さん
海外でドラゴンボールゲーム出したら有名人だからってジャスティン・ビーバーが出たぐらいの場違い感
46: 名無し1号さん
>海外でドラゴンボールゲーム出したら有名人だからってジャスティン・ビーバーが出たぐらいの場違い感
触ってみて面白いキャラであればまあいいかとは個人的に思うかなあ
47: 名無し1号さん
モーションキャプチャーとか使ってたよね
番組見てたわ
48: 名無し1号さん
>モーションキャプチャーとか使ってたよね
>番組見てたわ
最初ストEXみたいなポリゴンキャラで動きの説明とかしてたよね
49: 名無し1号さん
50: 名無し1号さん
インタビューでディレクターがキャラデザ見て目の前が真っ暗になったとか笑うわ
いや笑い事じゃねぇんだけど

マーヴルスーパーヒーローズVS.ストリートファイター オリジナルサウンドトラック&アレンジ
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーリバイス
このゲームでUSエージェントを知った