
1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/880634942.htm
2: 名無し1号さん
うn うn
うn うn!?
3: 名無し1号さん
なんでネクサス…?
4: 名無し1号さん
見た目の人気ってことでいいのかな…
5: 名無し1号さん
ちゅうごくじんはああいう話が好きなんだな…
6: 名無し1号さん
暗い話好きなヤツもいるし
10: 名無し1号さん
>暗い話好きなヤツもいるし
暗い話やら深刻な話が人気になる時は大体世間がイケてる時が多いと思う
人間余裕がないと暗い話や深刻ぶった話にうつつを抜かすだけの精神的余力がないから
トリガーがギャグ路線になったのと真逆の理由…
7: 名無し1号さん
ティガ本当に根強いな
8: 名無し1号さん
あっちだとネクサスが最初の方に出たから人気があると聞く
9: 名無し1号さん

ゼットさん五位にいてすごいですね
11: 名無し1号さん
好きなランキングっていうか商品化希望アンケじゃないのこれ
12: 名無し1号さん
>好きなランキングっていうか商品化希望アンケじゃないのこれ
意味合いとしては同じ様なもんじゃないかな
16: 名無し1号さん
>好きなランキングっていうか商品化希望アンケじゃないのこれ
英雄勇像でティガ出まくってるのになんで一位なんだろう…
18: 名無し1号さん
>英雄勇像でティガ出まくってるのになんで一位なんだろう…
日本と違って昔のフィギュアとか買えるわけじゃないから新しいのに飢えてるんだと思う
22: 名無し1号さん
>>好きなランキングっていうか商品化希望アンケじゃないのこれ
>英雄勇像でティガ出まくってるのになんで一位なんだろう…
ティガゼロその他ってなるくらいには人気に差がある
たしか中国での放送は2004年だから日本と違ってティガ世代が20前半まで含んでるのもあると思う
21: 名無し1号さん
ティガは単に中国でものすごく人気があるからなのでは
13: 名無し1号さん
中国だとプライズのフィギュアも普通に通販で売ってるんだな…
14: 名無し1号さん
奥特曼でウルトラマンなのか
19: 名無し1号さん
20: 名無し1号さん
ドリームビウス…?
15: 名無し1号さん
まぁネクサスは格好いいの分かるけど…
17: 名無し1号さん
うろ覚えだけど各投票系だとティガとゼロが飛び抜けててガイアネクサスメビウスくらいの印象があるな
あとZはあっちでもちゃんと大人気だったから最近のだと見かける
23: 名無し1号さん
上位は商品化ってあるしイーヴィルティガ日本でも出るのかな
24: 名無し1号さん
むしろティガ人気じゃない国ある?
25: 名無し1号さん
>むしろティガ人気じゃない国ある?
アメリカ
26: 名無し1号さん
ここにいないカツ兄がやたら商品化されるのはよく知らないお爺ちゃんが孫にウルトラマンの玩具買っていくのに「こいつ演技がいい見た目してるな」ってなるからだろうか
27: 名無し1号さん
ゼロつっよ
28: 名無し1号さん
若いウルトラマンオタク代表みたいなプロはネクサス~メビウス世代だけど中国のその辺りの若いウルトラマンオタクはティガになるんだったら割と納得する
29: 名無し1号さん

ベリアルも人気あるなぁ
30: 名無し1号さん
ジャグラーとかトレギアみたいなヴィラン系とかはやっぱりアメリカの方で人気だったりすんのかな
31: 名無し1号さん
ちゅうごくじん赤色好きすぎる…
32: 名無し1号さん
国旗のカラーだからな
35: 名無し1号さん
中国人と北九州人は赤が好きだからな
33: 名無し1号さん
ゼノンがそこそこ票稼いでるのが面白い
34: 名無し1号さん
>ゼノンがそこそこ票稼いでるのが面白い
アクションはマジでカッコいいからな…
36: 名無し1号さん
ゼロはどこでも人気だな

【Amazon.co.jp・公式ショップ限定】ウルトラマンゼロ Blu-ray BOX 10th Anniversary Edition (期間限定生産)
オススメブログ新着記事
- ミラーマン
- ミラーマン2D
中国でゼロ人気が高すぎるために、どのシリーズでもゼロを出せという
どうしようもない展開