©2021 Lucasfilm Ltd.
1: 名無し1号さん
第二話はボバさんによる原付運転講座だよ
引用元: https://may.2chan.net/b/res/924331523.htm
2: 名無し1号さん
前スレ
3: 名無し1号さん


やっぱフォース使えん奴は駄目だな
4: 名無し1号さん
マンダロリアンの時といいタスケンの妙に優遇されてる具合なんなの
スタッフの中にタスケン大好きマンでもいるんだろうか
5: 名無し1号さん
>マンダロリアンの時といいタスケンの妙に優遇されてる具合なんなの
>スタッフの中にタスケン大好きマンでもいるんだろうか
単純に話を動かす上で扱いやすいからだろ
悪者にもできるし野蛮な部族だけど取引には応じる連中にもできる
6: 名無し1号さん
タトゥイーンにおける最大勢力だからな
ガーデュラにジャバとハットどもが幅を利かせてた30年以上の間もずっとタスケンは砂漠を練り歩いてたわけだし
7: 名無し1号さん
フェネックの女優さんて実写ストリートファイターの春麗演じた人だったんだな
ストⅡのスレで気が付いた
8: 名無し1号さん
>フェネックの女優さんて実写ストリートファイターの春麗演じた人だったんだな
>ストⅡのスレで気が付いた
あのバイソン将軍を単独でボコボコにして追い詰めたけど仲間が乱入してきたせいで取り逃した春麗なのか……
そりゃ30年近く経っても現役のクソ強おばさんなわけだ
9: 名無し1号さん
フェネック・シャンドことミンナ・ウェンはあれで58歳だからな…
12: 名無し1号さん
バッドバッチでフェネック出てきて年齢的に流石にアレじゃないかと思ったら全くそんなことなかったっていう
経験もボバより長いからアドバイスするのも自然なのよな
10: 名無し1号さん
ボバなんでハゲたの?
11: 名無し1号さん
>なんでハゲたの?
たぶん食われたせい
マンダロリアン登場時は眉無しだったけどバクタタンクで不完全ながらも治療したあとは眉が生えたりしてたし
バクタタンクでの治療が完全に終われば髪も生えるかもしれない
13: 名無し1号さん
>バクタタンクでの治療が完全に終われば髪も生えるかもしれない
役者さんはハゲてないしな
14: 名無し1号さん
苦労して手に入れたスピーダーバイクが持ち帰るなり間髪入れず解体されはじめてアワアワするボバで笑った
15: 名無し1号さん
いちいちかわいいよね今回のボバ
16: 名無し1号さん
序盤のハット相手にハッティーズで啖呵切るだけで先週のガッカリが帳消しになったわ
裏社会にも十分事情通だし女主人も一枚噛んでたとは
17: 名無し1号さん
ガダッフィ・スティックよくわからん棒としか思ってなかったのにだんだんかっこよく見えてきた
18: 名無し1号さん
>ガダッフィ・スティックよくわからん棒としか思ってなかったのにだんだんかっこよく見えてきた
あれは欲しくなる
19: 名無し1号さん
>ガダッフィ・スティックよくわからん棒としか思ってなかったのにだんだんかっこよく見えてきた
あれ一本一本自分で作るって設定ちゃんと拾ってて感動した
21: 名無し1号さん
>>ガダッフィ・スティックよくわからん棒としか思ってなかったのにだんだんかっこよく見えてきた
>あれ一本一本自分で作るって設定ちゃんと拾ってて感動した
出来上がったぞ!みんなで踊ろう!!
20: 名無し1号さん
市長がやった!(やってなかった)
22: 名無し1号さん
あのウーキーの用心棒はクローンウォーズあたりに出てないのかしら
24: 名無し1号さん
>あのウーキーの用心棒はクローンウォーズあたりに出てないのかしら
コミックに登場したキャラで以前ボバと組んでベイダーの依頼受けたやつっぽい
ブラッククルルサンタンって名前の
25: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
しかしあのタスケン一派は全滅フラグが立ちまくりだよね~
26: 名無し1号さん
ローブに自作の近接武器ってジェダイに被せてるよなあ
27: 名無し1号さん
どんどんアニメやコミックキャラ逆輸入してて好き
アサージ見たいけど死んだしなあ
28: 名無し1号さん
めっちゃ強そうなサンドピープルにめっちゃ強そうなウーキー
29: 名無し1号さん
今も使って欲しいなタスケン棒
30: 名無し1号さん
>今も使って欲しいなタスケン棒
ベスカーでアップグレードして最強スティックにランクアップさせて欲しい
31: 名無し1号さん
師匠タスケン死んじゃうかと思ったけどそんなことはなかったぜ
32: 名無し1号さん
ジェダイの帰還とマンダロリアンの間の数年の過去と現在を並行してやる構成なのね
33: 名無し1号さん
めっちゃ頼りになる黒タスケン
34: 名無し1号さん
神秘的な夢かと思った?
現実でした~!
35: 名無し1号さん
バッドパッチに出てきたメスランコア出てくるかと思った
36: 名無し1号さん
毎週1時間やってくれ
37: 名無し1号さん


タスケンは糞だよな
38: 名無し1号さん
タスケンってベイダーに絶滅させられたんじゃないのか
というかアナキンママ殺したやつら上げんでもいいいだろと
39: 名無し1号さん
>タスケンってベイダーに絶滅させられたんじゃないのか
>というかアナキンママ殺したやつら上げんでもいいいだろと
上げていいわけない
化けて出てやるぞ!
40: 名無し1号さん
>タスケンってベイダーに絶滅させられたんじゃないのか
たくさんいるからなタスケン
アナキンが潰したのは氏族のひとつ
41: 名無し1号さん
ベイダーはタトウィーン行くときはついでの気晴らしでタスケン殺しに行ってるんだよね
42: 名無し1号さん
スパイスが採れることがわかってますます元ネタに寄ってきたタトゥイーン
43: 名無し1号さん

マンドーみたいに無敵すぎないのが丁度いい
強いけどサルラックに落ちたとこはやっぱ間抜けだったし
44: 名無し1号さん
クソ強タスケンおばさん超かっこいいしブラック・クルルサンタンも実写デビューだし相変わらずいいもん作ってくれる
けどジャバの後釜を狙ってるのは従兄弟であって息子のロッタじゃないんだよな
ロッタどこいったんだろ
45: 名無し1号さん
これ時系列は
ボバ→マンダロリアン
でいいの?
46: 名無し1号さん
>これ時系列は
>ボバ→マンダロリアン
>でいいの?
逆
マンダロリアンで形見のアーマー取り返した後でタトゥイーンで大名に
47: 名無し1号さん
ジェダイの帰還直後(ボバ回想)⇒マンダロリアン⇒ボバ現在
48: 名無し1号さん
次回あたりフェネック助けてスレーブ1回収かな
49: 名無し1号さん
大名って変な訳だな→ほんとに言ってる…
50: 名無し1号さん
>大名って変な訳だな→ほんとに言ってる…
大名?って思ったらDaimyoなのいいよね……
51: 名無し1号さん
今回の話見たらインナー黒に変えたのもタスケンとの日々を大切にしてるんかなって思えてなんかしみじみした
あと一話のアーマー着るシーンと今回の黒装束着るシーン意図的に似せてるよね
57: 名無し1号さん
>今回の話見たらインナー黒に変えたのもタスケンとの日々を大切にしてるんかなって思えてなんかしみじみした
コンセプトアートだとライフルとスティックもアーマーのすぐそばに飾ってあるんだよな
一話の最初でもちらっとだけ映ってる
52: 名無し1号さん
多分最終回の現代編でタスケンが助けに来るやつ
ジャバでも出来なかったタスケンをも支配する大名ってなるんだろうな
53: 名無し1号さん
ボバといいマンドーさんといいインナー的な衣服の上に無骨でSFチックなアーマーをつけてるちぐはぐさ具合がかっこいいよね
54: 名無し1号さん
今回は裏社会渡り歩いてきた凄味みたいなのを感じたから最初の15分くらいでもう満足した
55: 名無し1号さん
一話のボバさんバクタタンクの副作用かと思うぐらい弱くなってるよね
あきらかにガダッフィ・スティックでストームトルーパー無双してた時のほうが強かった
56: 名無し1号さん
>一話のボバさんバクタタンクの副作用かと思うぐらい弱くなってるよね
>あきらかにガダッフィ・スティックでストームトルーパー無双してた時のほうが強かった
まあストームトルーパーなんて木偶の坊よりナイトウインドの暗殺者の方が圧倒的に強かったということで……
58: 名無し1号さん
やっぱりスターウォーズの小汚い小道具とメカと地元の星人のこんがらがった感が最高だよ見たかったのはこういうのなんだよ

テレビ・マスターピース マンダロリアン ボバ・フェット リペイント・アーマー版 1/6スケールフィギュア 緑
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
- ボバフェット
クローンウォーズの頃からだけどボバって結構優しいな