1: 名無し1号さん

小学館の学習雑誌で漫画見た事はあるけど
放送して無かったから何だこれ?状態だった…
引用元: may.2chan.net/b/res/925389151.htm
2: 名無し1号さん
地元で放送してなくて
アンドロメダスって間違えて覚えてた子供時代
3: 名無し1号さん
子供の頃にショーで来たことがある
まだ左胸にウルトラクロスが無かった
4: 名無し1号さん
放送日とか放送時間を知らなかったからチャンネル回してて偶然放送してるのに当たった時にしか見れなかった
5: 名無し1号さん
クソ強グランテクター
怪獣戦艦も瞬殺
6: 名無し1号さん
メカバルタンのソフビを持ってたけど出自がここだったのは後から知った
8: 名無し1号さん
>メカバルタンのソフビを持ってたけど出自がここだったのは後から知った
メカバルタンからアンドロメロスを知った人も多いだろうな
9: 名無し1号さん
出番少ないんだよなメカバルタン
ジュダ復活の時に出るから目立ちはするが
10: 名無し1号さん
大野剣友会だからアクションが完全にライダーなんだよな
11: 名無し1号さん
小学館のマンガでしか知らなかった
敵に10倍の大きさのゼットンがいて10兆度の火の玉を吐き光の国を荒らしてた場面は覚えてる
12: 名無し1号さん
てれびくんの居村マンガしか知らない
13: 名無し1号さん
テレビ番組やってたんだ…
14: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
フロルはただ祈っているだけだったイメージがある
19: 名無し1号さん
>フロルはただ祈っているだけだったイメージがある
あと拘束担当
16: 名無し1号さん
ギャラファイでも格闘戦だけで圧倒してたな
17: 名無し1号さん
アンドロメロスはまだ目立ってないけどたぶんウルトラリーグでジョーニアスと並ぶツートップのはず
30: 名無し1号さん
>まだ目立ってないけどたぶんウルトラリーグでジョーニアスと並ぶツートップのはず
忘れてたけど元アンドロ警備隊隊長なんだよな
18: 名無し1号さん
どういう経緯でこの作品は生まれたんだろう
20: 名無し1号さん
アクト持ってるけど関節プラプラになってきてるのでアーツで欲しいなぁ
21: 名無し1号さん
グア3兄弟今度また勢ぞろいしそう
41: 名無し1号さん
>グア3兄弟今度また勢ぞろいしそうウルギャラ3に新造されたギナが出るそうで
出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
22: 名無し1号さん
91年にアンドロメロスはウルトラ兄弟の仲間入りをしたと言っていたけど
いつの間にかその設定がなくなったな
23: 名無し1号さん
立ち位置がよく分からん作品
ウルトラマンと同じ世界観なんだよね?
24: 名無し1号さん
>立ち位置がよく分からん作品
>ウルトラマンと同じ世界観なんだよね?
同じ世界で出身地が違うだけ
25: 名無し1号さん
別册コロコロの掲載漫画ではメロス・ウルフがベテラン戦士コンビで
マルスが増長しやすい若造だった気がする
TV版は3人ともそこまで顕著な違いは無かったかな
26: 名無し1号さん
かのSSSSグリッドマンはウルトラマンのアニメ企画を作りたいと円谷に打診したら
ウルトラマンは別企画で使うのでダメだがグリッドマンかアンドロメロスなら使っていいと言われ
グリッドマンの方が選ばれたという制作経緯なんだよな
27: 名無し1号さん
逆に言えばアンドロメロスはまだ空いてるんだよな…枠
どこかウチにやらせてと名乗り出ないかな
32: 名無し1号さん
>逆に言えばアンドロメロスはまだ空いてるんだよな…枠
キングジョーグやギエロニアみたいな巨大な敵相手の戦いやるのは
アニメが一番向いているのは否めないね
28: 名無し1号さん
普通に見たいよねアンドロヒーロー新作
29: 名無し1号さん
次のギャラファイでグランテクターしそうな気がする
31: 名無し1号さん
モルドとの決戦の時のナレーションがしんみりする
モルドが単独で決戦を仕掛けてきた
ギナも、怪獣戦艦も失い、平静な心を忘れてしまったのだろう
あの、あのモルドが
33: 名無し1号さん
漫画だと5人目のメンバーとしてトラン王子ってのもいたよな
34: 名無し1号さん
ウルトラマン冬の時代に裏で模索してた感じ
てれびくんとか小学何年生とか雑誌で出会った人の方が多かったと思う
35: 名無し1号さん
漫画とは別キャラになって
その後ジュダがウルトラマン物語で別キャラになって
混沌が過ぎる
36: 名無し1号さん
グア様グア様と三兄弟がボスみたいに言ってたけど
結局融合体なのかあいまいな感じ
38: 名無し1号さん
>グア様グア様と三兄弟がボスみたいに言ってたけど
>結局融合体なのかあいまいな感じ
元は一つで3兄弟は分身というか
新作だと全員宇宙の歪みにばっていたな
37: 名無し1号さん
悪魔将軍と悪魔6騎士みたいなもんや
39: 名無し1号さん
子供の頃の雑誌見た記憶じゃマルスがメインみたいな感じだった気がしたけど(あきらかにメロスより強い装備)
番組だとメロスが主人公だったんだな
グランテクターなんてのもあったのか
40: 名無し1号さん
漫画で出た5人目の少年戦士トランは実はウルトラ族
42: 名無し1号さん
本編見たことある人どんだけいるんだろうな
43: 名無し1号さん
>本編見たことある人どんだけいるんだろうな
今ならツブイマで普通に観られるし
44: 名無し1号さん
前回800円サイズでソフビ化された時にはアンドロ戦士の立体化なんてこれが最後だろうな…と思ってたけどまさか令和になってまた発売されるとは思わなかった
45: 名無し1号さん

結局ニュージェネ以降に出たスペクターの3兄弟は原典アンドロメロスの兄弟らと同一人物でいいのか
46: 名無し1号さん
>結局ニュージェネ以降に出たスペクターの3兄弟は原典アンドロメロスの兄弟らと同一人物でいいのか
そいつらが復活したのがスペクターグア兄弟
ウルトラ兄弟&アンドロ戦士達にコロコロされる寸前に
究極生命体アブソリューティアンの戦士アブソリュートタルタロスに救われたのがギャラファイのグア兄弟
47: 名無し1号さん
戦ってる場所が何故かいつも教育テレビのスタジオみたいな背景
48: 名無し1号さん
正直当時はてれびくんの情報でしか知らなかった
後年ファミ劇で見て「実在したのか」ってなった
49: 名無し1号さん
雑誌展開からTV放送まで結構時間が空いてた気がする

アンドロメロス グラフィックス
オススメブログ新着記事
- アンドロメロス
アレスはスーツ造ってほしいし映像作品でメロスやタイガとのやり取りと共闘を観たい