1: 名無し1号さん
そろそろ終映だって聞いたから見てきたんだけど
こいつカッコよくない?

出典:https://www.youtube.com/watch?v=R9UC4LGA7mE
引用元: img.2chan.net/b/res/885986344.htm
2: 名無し1号さん
歯車が便利でカッコよすぎる…
3: 名無し1号さん
こいつ強すぎる
4: 名無し1号さん
歯車バリア割りからのパンチいいよね……
5: 名無し1号さん
狩崎スゴすぎる…
9: 名無し1号さん
よくわからないけどとりあえずジョージは凄いライダーオタクなんだ
6: 名無し1号さん
仮面ライダーセンチュリーの映画
7: 名無し1号さん
過去の肉親と一体化しないと使えない代わりに超強いドライバー
なお心を合わせないと暴走するか変身できない
誓約が大きすぎる
8: 名無し1号さん
>過去の肉親と一体化しないと使えない代わりに超強いドライバー
>なお心を合わせないと暴走するか変身できない
>誓約が大きすぎる
あれよく考えたら普通の生身で使う分には問題なく使える…?
10: 名無し1号さん
まさか50周年記念映画で
『仮面ライダー1話で本郷に5万ボルトの電流を流した科学者』にスポットが当てるとは
誰も想像しなかっただろう
11: 名無し1号さん
思ったんだけど2071年でセンチュリーに変身して過去に物や人飛ばすんじゃダメだったんだろうか
2021年で龍之介が肉体借りる必要あったのって精神だけタイムトラベルしたからであって別にセンチュリー自体が肉身必要な仕様ってわけではないよね?
12: 名無し1号さん
>思ったんだけど2071年でセンチュリーに変身して過去に物や人飛ばすんじゃダメだったんだろうか
>2021年で龍之介が肉体借りる必要あったのって精神だけタイムトラベルしたからであって別にセンチュリー自体が肉身必要な仕様ってわけではないよね?
精神体しか時間遡れない
21: 名無し1号さん
>思ったんだけど2071年でセンチュリーに変身して過去に物や人飛ばすんじゃダメだったんだろうか
>2021年で龍之介が肉体借りる必要あったのって精神だけタイムトラベルしたからであって別にセンチュリー自体が肉身必要な仕様ってわけではないよね?
おそらくセンチュリーは過去と未来の2つの肉体が必要なベルト
ダブルみたいなもん

30: 名無し1号さん
>ダブルみたいなもん
あとリバイスと重ねてる感じがした
13: 名無し1号さん
父ちゃんよく考えたらいいところが全くねえ…
15: 名無し1号さん
父ちゃん宇宙追放は本当に頭悪くて好き
14: 名無し1号さん
センチュリーの変身シーンだけで100点あげちゃう
16: 名無し1号さん
一回言ったけどリバイスのOPで変身シーン見る前に見に行きたかった…
そこは大分もったいなかった
17: 名無し1号さん
ベルトの光り方がかなり理想なんだ
18: 名無し1号さん
センチュリーの攻撃がディアブロに有効なのは変身者がディアブロのスタンプを押されたからとか思ったけど全然そんな事はなかったぜ!
19: 名無し1号さん
個人的にはセンチュリー単独で怪人撃破する戦闘欲しかったなーって
即共闘でラスボス戦なの勿体なくない?
20: 名無し1号さん
味方の数に比べて敵が少ないってのも有る
センチュリーどころかリバイスとセイバーだって単独撃破シーン無いぜ
25: 名無し1号さん
>味方の数に比べて敵が少ないってのも有る
>センチュリーどころかリバイスとセイバーだって単独撃破シーン無いぜ
終盤に合流して一転攻勢に移るシーンとかライダーは仲間と力を合わせて強くなるみたいなことやりたかったのかなと思う
23: 名無し1号さん
敵は冬映画にしては多い方ではあるんだけどな
味方が多すぎ
34: 名無し1号さん
敵ライダー何人か中身本物ですよね?
35: 名無し1号さん
>敵ライダー何人か中身本物ですよね?
バイスがRXで調子のってるとキレてくるバールクス
39: 名無し1号さん
36: 名無し1号さん
予告でエターナルやらバールクスやら見えたときはこいつら雑魚枠にしちゃうのかー…ってなった
雑魚枠じゃなかった
強かった
22: 名無し1号さん
でそれにしても古田新太の変身が見れる日が来るなんてねぇ…

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000167086
26: 名無し1号さん
>でそれにしても古田新太の変身が見れる日が来るなんてねぇ…
しかも味方
24: 名無し1号さん
未来のカリちゃんが集合写真大事にしてるのいいよね…
29: 名無し1号さん
>未来のカリちゃんが集合写真大事にしてるのいいよね…
狩崎はなんだかんだ味方側なんだなとかバイスはやっぱ危ういなとか
リバイスの今後に繋がりそうな要素も多かった
27: 名無し1号さん
ところで本編のカリちゃんは……
28: 名無し1号さん
>ところで本編のカリちゃんは……
ヒロミさんに優しくしてあげて…
31: 名無し1号さん
2作品+ゲストライダーだけなのに要素過多でよくまとめたなって思った
32: 名無し1号さん
腕クロス変身いいよね…
33: 名無し1号さん
>腕クロス変身いいよね…
バロム1みたいでいいよね…
37: 名無し1号さん
謎のワームホールで100年後の未来に…は東映では良くあることとはいえ唐突感が
ショッカーのコールドスリープ実験台とかではダメだったのか
38: 名無し1号さん
>ショッカーのコールドスリープ実験台とかではダメだったのか
おそらく父親がまだ生きてる的なのを阻止するため
40: 名無し1号さん
50年前にギフスタンプと同格のスタンプで人体実験してたって事実は今後のリバイスの話にも関係してきそう
41: 名無し1号さん
一輝が死ぬとバイスも死ぬなら
龍之介が死ねばディアボロ死ぬんじゃ?
42: 名無し1号さん
>一輝が死ぬとバイスも死ぬなら
>龍之介が死ねばディアボロ死ぬんじゃ?
バイスタンプで実体化した悪魔は宿主殺しても多分生きてる
一話のマンモスデッドマンが例
変身時のバイスはベルトの能力か何かでおそらく完全な分離はできてないんだろう
43: 名無し1号さん
精神体と融合して変身ってのはリバイとバイスが合体するフォームの雛形だったりするのかな
44: 名無し1号さん
センチュリーブレイクってあんまり分ける必要なかったのでは…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=lKyMLMlNpYM
45: 名無し1号さん
>センチュリーブレイクってあんまり分ける必要なかったのでは…
センチュリーブレイクの戦闘もうちょい見たかったかなってのはあるけど
二人で変身したら完成するってのは普通に良いと思う
46: 名無し1号さん
今時べこべこ軟質のベルトかよーって思ってたけど映画見て即ポチったくらいには良かった
早くセリフモードで遊びたい

仮面ライダーリバイス DXネオバッタバイスタンプ
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーセンチュリー
センチュリーのベルト、今予約しておかないと一般販売まで50年待たなきゃいけないね