
0: 名無し1号さん
海魔大ダコはフランケンシュタインやガイラそしてキングコングと
対決した怪獣であるが、撮影終了後に
製作スタッフが撮影に使用したタコを美味しく頂いたという裏話は面白かった
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
真っ先に思い浮かぶのは仮面ライダーBLACKの2話でヒョウ怪人が走って逃げるシーンで犬を使ってたシーンかな
87: 名無し1号さん
>>1
エイリアンシリーズで、4本足で走る個体のエイリアンの着ぐるみを犬に着せていたらしいですね!
91: 名無し1号さん
>>87
「宇宙空母ギャラクティカ」の犬みたいなロボットのダギットは子供のチンパンジーに着ぐるみを着せていたっけ
2: 名無し1号さん
ガメラ対ジャイガーでゾウの鼻から寄生虫を取り出すシーンは実際のゾウにメイクしたんだとか
18: 名無し1号さん
>>2
あれは気色悪かったな
メイクとは言えゾウの鼻の膨らんだ部分ををナイフで切開したら…
流石にそのままのカラー映像だとキツいので映像を白黒っぽく加工したらしいけど豚に寄生する回虫を沢山集めて撮影したらしいね(もし撮影現場にいたら吐きそう)
3: 名無し1号さん
ULTRAMANでザワンがネズミを取り込むシーンかな
4: 名無し1号さん
ティガの「影を継ぐ者」に出てくるワンコ
倒れてる演技がすごく上手かった
エンディングで走り通るところが好き
5: 名無し1号さん
小さき勇者たちで透が小さいトト(ガメラ)を育てるシーンが真っ先に思い浮かんだ。この日々や透達との友情と絆があったからこそ、トトがジーダスに立ち向かうシーンが感動する

6: 名無し1号さん
タロウの白鳥家の愛犬ポチ。ライブキングの中に光太郎さんと落ちた時は最終的に助かったのに…
7: 名無し1号さん
レオの10話でゲンがカオルにあげた子犬の名前がロンだったけど、その前の怪獣ロンとの戦いで最後にレオがロンを小さくしてたから、てっきりあの後能力でロンを犬に変えてカオルにあげたのかと思ってたな
8: 名無し1号さん
Wの園崎家の飼い猫ミックはちょこちょこ出ていましたが、まさかのドーパントになるのは想定外でしたね
63: 名無し1号さん
>>8 まさか10年以上経った現在でも中の人(猫だけど)が健在で館長と再会するとは。
9: 名無し1号さん
「ウルトラセブン」でゴーロン星人が擬態した猿として登場した南米の猿のゴールデンライオンタマリン
10: 名無し1号さん
ガイア16話の藤宮がかつて育てていて今は稲森博士が育てていたハムスターかな。次に博士が再登場した時には既に死んでいて驚いた
11: 名無し1号さん
ユルセン(猫)の素人感とミックのプロ演技
動物タレントでもプロと素人って差が出るのね
13: 名無し1号さん
ネズミ達が人間を襲う洋画「ウイラード」。
用意した多数のネズミが思うように動かないのでカントクが考え付いた策が
「役者の体にピーナツバターを塗る」
結果は撮影成功したが大惨事になる危険のほうが高いのに役者も他のスタッフもよく協力したな…

21: 名無し1号さん
>>13
「ウイラード」の続編の「ベン」も印象にある
まだジャクソン5にいた頃のマイケル・ジョンソンが歌う主題歌もヒットしたっけ
85: 名無し1号さん
>>13 日本では本物のネズミ使った映画は頓挫しましたね…
88: 名無し1号さん
>>85
大群獣ネズラ!!
…その映画の撮影の様子を再現したドキュメンタリー映画があるらしいですね!
15: 名無し1号さん
オーレンジャーのバラリベンジャーで出た犬かな、確か撮影している途中飼われたから別の犬に変わったんだっけ
16: 名無し1号さん
ゴースン魔人ネズガンダはハツカネズミを飼っていたな
飼い主がいなくなって大丈夫だったのだろうか?
17: 名無し1号さん
馬を火薬でビビらせて怒られたウルトラマンAの「タイムマシンを乗り越えろ!」
25: 名無し1号さん
>>17
ウルトラマンAと言えば鳩や獏が超獣化した話があったね
19: 名無し1号さん
ミミー「レーザー、ビジョン!」
22: 名無し1号さん
星雲仮面マシンマンの最終回で
レディーMたちの基地にある冷蔵庫に入っていた「食材」は・・・
23: 名無し1号さん
一昔前のサメ映画では本物のサメの映像を使う事が多く、「ヌーイメージ」という制作会社が作ったサメ映画では同じ映像が何度も使い回されていたりする。
河川の設定のはずなのに、どう見ても海中の映像に見える「シャーク・イン・ベニス」や、設定では独眼のサメのはずなのに、本物の映像を使っているシーンでは当然のように両目がある「ディープ・ライジング」などはご愛嬌。
24: 名無し1号さん
どこまでも主人のスタンリーに忠実な天才犬マイロ。
マスク着けてもスタンリーが呼べば駆けつけるし、黙ってマスク外されるし。
34: 名無し1号さん
>>24
マイロという名前で思い出したけど「新・猿の惑星」のラストに登場したコーネリアスとジーラの間に産まれたチンパンジーの赤ちゃんのマイロ(後のシーザー)は本物のチンパンジーの赤ちゃんだったな
26: 名無し1号さん
鎧武が馬に乗って駆けるシーンかな
28: 名無し1号さん
>>26
そういえばモモタロスも乗馬あったっけ?
27: 名無し1号さん
劇場版響鬼で響鬼さんが馬に乗るシーンだな。劇場版の作風が時代劇だったのと元々響鬼の作風が和風だったのもあって違和感がなかった
29: 名無し1号さん
OPとEDもあってギンガマンの馬かなぁ。劇中でもよく出てたし。二十話のギンガレッドと氷度笠の馬に乗りながらの剣対決も良かった
30: 名無し1号さん
チャーリーとチョコレート工場のリス達はロボットやCGではなく本物のリスを仕込んだ。
31: 名無し1号さん
ミラーマン21話、恐怖のタイガン-液体怪獣-
多摩動物公園がロケ地だったため、
ゾウやトラなど多数の動物が登場した
36: 名無し1号さん
>>31
ミラーマンなら本物の子牛をブラックゴンという怪獣に見立てていたエピソードが印象にある
32: 名無し1号さん
実写版グリッドマンの愛犬首輪爆弾で爆死した犬は衝撃だった…
50: 名無し1号さん
>>32余談だけど
※犬の命は人間の半分もないから、【軽い気持ち】で犬を飼ってはいけません!
33: 名無し1号さん
ウルトラマン80でマイナスエネルギーを大量に吸収した宇宙生物をたまたま動物園のゾウが食べてしまって怪獣ズルズラーになってしまってたな
35: 名無し1号さん
劇場版オーズ 将軍と21コアメダル
ライドベンダーと併走する上様の白馬
フィギュアーツで再現してみたい
77: 名無し1号さん
>>35
馬がバイクに負けまいとやる気になって、速度を合わせるのに苦労したとか
37: 名無し1号さん
デンジマンのデンジ犬アイシー、犬の都合で実は途中で交代してたんだってね
58: 名無し1号さん
>>37
36話「勇気ある仔犬の詩」もヨロシコ
64: 名無し1号さん
>>37
サンバルカンにもシーシーという犬でてましたね
アイシーとちがってマスコットポジションでしたが
38: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンの「怪獣使いと少年」回で不良達が佐久間良少年にけしかけた犬
良少年に襲いかかるも最後は返り討ちにあい爆発したのか衝撃的だった
41: 名無し1号さん
ズバットEDでの早川の乗る馬
44: 名無し1号さん
時代劇版仮面ライダーこと変身忍者嵐のオープニング
愛馬=ハヤカゼを駆る嵐の勇姿
54: 名無し1号さん
>>44
ライダーも馬に乗るんだぜ。
93: 名無し1号さん
>>54
ショッカーも馬に乗るんだぜ。
52: 名無し1号さん
Ζさん第1話で、凶暴宇宙鮫ゲネガーグからハルキが助けたワンコ。当時、怪獣が襲いかかって来てるのに全然怯えてない。と不評だったなぁ。
55: 名無し1号さん
電やみゆきたちと共にグランドバースでイガ星に旅立つ動物たち
56: 名無し1号さん
バトルフィーバーJ
OPで子象を連れてる曙四郎
82: 名無し1号さん
>>56
EDでは皆が馬に乗って駆け抜けるんだけど2代目バトルコサックは…
57: 名無し1号さん
仮面ライダー初期のとある回での本郷と仔犬の触れ合いが印象的だった
83: 名無し1号さん
>>57
アギトのラスト葦原涼がオマージュしたのかしら?
59: 名無し1号さん
宇宙猿人ゴリに怪獣にされた犬のボビー
ボビーの犬種はテリアかな?
60: 名無し1号さん
昔の洋物特撮では常連だったトカゲたち
あとバイオハザードの1作目で、アリスの三角蹴りで倒されるゾンビ犬
65: 名無し1号さん
記事がけっこうあるので、ハリーポッターシリーズの動物達をあげます。
『アズカバンの囚人』の円盤に動物のシーンのメイキングがあるんだけど、その中にあったクルックシャンクス(ハーマイオニーの猫)のメイクの様子が特に好き。
ちなみにコウモリはバナナで懐かせたとか。
67: 名無し1号さん
アベンジャーズEGでアントマンを量子世界から連れ戻した全宇宙の救世主ネズミ。撮影がうまくいくかどうかでCGチームと賭けをした話が面白い
68: 名無し1号さん
スーツアクトレス下園さんの愛犬はちょこちょこ登場してるみたいね
最近だとゼンカイジャーのご先祖様の回だったかにマジーヌと一緒に出てた
70: 名無し1号さん
シャンゼリオンは暁がちょくちょく迷子のペット探してたような
89: 名無し1号さん
>>70
仮面ライダーWも所長が持ってきた仕事で迷子を探していますね!
71: 名無し1号さん
ゴジラVSデストロイアで水族館の魚が骨になってくシーンは子供の頃に見てビビった思い出
警備員「み、水が魚を食ってる・・・」
積み上がってる魚の骨
警備員「うああああああああああああ」
73: 名無し1号さん
>>71
上田さんのシャウトと冷酷なピアノの音色の伊福部サウンドに当時小学生の私はガクブルでした…。
72: 名無し1号さん
レッドワンは動物と会話できる能力だったんで
たまに鳥や犬とかと会話してたな
74: 名無し1号さん
『恐竜100万年』が頭に浮かんだ。
ハリーハウゼンのコマ撮りの恐竜たちの他に、本物のイグアナとかクモを合成したシーンがあって、正直、巨大イグアナを見た時はヘンな感じがして、昔の映画ならこんなものか…と思わせてから、あのコマ撮り特撮の恐竜たちが出てきて、感動もひとしおだった。
75: 名無し1号さん
ギャオスの餌食になった男島の犬。
流石に金子監督、申し訳無いと思ったのかGMKに登場した池田湖のワンコは輩に沈められそうになったけど助かっていた。
76: 名無し1号さん
ハリケンジャーの館長がハムスターになっていましたね
78: 名無し1号さん
タッコングの襲撃の時にまだ新マンと同化する前の郷さんに助けられた仔犬
79: 名無し1号さん
ドライブ41・42話に登場したメディックのコピー元、羽鳥美鈴の愛犬ショウ
メディックのハートへの忠誠心はショウに治癒の力を使った時の副作用で学んだ心だった。
94: 名無し1号さん
>>79
ショウ役のタレント犬フェスタは蕨野友也くんと別作品でも共演してたり
後に馬場ふみかちゃんや竹内涼真くんが個人的に会いに行ってたり
とてもドライブキャストに愛されてるイメージがあるな
80: 名無し1号さん
大群獣ネズラがここまで上がってないとは
上手く撮影出来ず、不衛生なのもあって頓挫した作品だが
81: 名無し1号さん
オーズ劇場版に出て来た暴れん坊将軍吉宗の愛馬「マリリン」。80才越えているはずなので、まだ存命なのだろうか?
84: 名無し1号さん
『ゴジラ×メカゴジラ』でハムスター飼ってる女の子が登場したシーン。同時上映のハム太郎を意識してました(女の子の服装もロコちゃんぽかった)。
95: 名無し1号さん
今一評価が芳しくなかった映画「天地創造」で、ノアの大洪水パートで方舟に次々と動物のつがいを入れるシーンはちょっとユーモラスな感じだった印象。
さすがに虎やライオン等がノアの前を通って舟に入るシーンは合成した感じがしたけど殆ど不自然さを感じなかった素晴らしい合成処理だった。
因みに監督はノア役として出演。
97: 名無し1号さん
メビウスの兎
大人になってから見ると、兎は諦めて避難しようよと思ってしまうの
99: 名無し1号さん
一話でハルキが助けたミニチュアダックスフンド
あのシーンで平野くんのツナギのケツが破れた
100: 名無し1号さん
サンダーバードで、本物のワニを撮影に使った「大ワニの襲撃(大ワニを倒せ)」
102: 名無し1号さん
ウルトラマンレオの「ふしぎな子熊座の少年」かなあ。
男の子が普通に生きた子熊と歩いてて今じゃ絶対許されなさそうと思いながら見てた。
106: 名無し1号さん
タイムレンジャーの直人関連は「鳥」が印象的な使われ方してたな
特に終盤は・・・
108: 名無し1号さん
ゴーカイジャーの虎の子とトラネコ間違えて持って帰るとこ好き
小馬鹿にしたナビィがトラネコ舐めまわしの刑に処されて羨ましいな、と、
109: 名無し1号さん
ギローチン皇帝が連れている喋るハムスターのポス
可愛らしい外見だけど
言動は邪悪そのものだったし
最終回でふさわしい最期を遂げた

キングコング対ゴジラ 4K リマスター 4K Ultra HD Blu-ray + 4K リマスター Blu-ray 2 枚組 【初回限定生産】
オススメブログ新着記事
- アバレンジャー
真っ先に思い浮かぶのは仮面ライダーBLACKの2話でヒョウ怪人が走って逃げるシーンで犬を使ってたシーンかな