1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/930201682.htm
2: 名無し1号さん
スタースクリームがもうちょっとマトモならば
3: 名無し1号さん
なんだかんだで部下の扱いが上手い
4: 名無し1号さん
こんなやつより俺のほうがリーダー向いてるわ
5: 名無し1号さん
>こんなやつより俺のほうがリーダー向いてるわ
黙れスタースクリーム!
6: 名無し1号さん
どんな酷い目にあわされようと叱るだけで処刑はしない聖人
9: 名無し1号さん
>どんな酷い目にあわされようと叱るだけで処刑はしない聖人
いちいち処刑してたら戦力減るからな…
13: 名無し1号さん
>どんな酷い目にあわされようと叱るだけで処刑はしない聖人
なお玩具売る必要の無くなった劇場版
16: 名無し1号さん
>>どんな酷い目にあわされようと叱るだけで処刑はしない聖人
>なお玩具売る必要の無くなった劇場版
瀕死の自分を放り捨てたうえに勝手に破壊大帝継いだのでさすがに堪忍袋の緒が切れた
34: 名無し1号さん
>瀕死の自分を放り捨てたうえに勝手に破壊大帝継いだのでさすがに堪忍袋の緒が切れた
捨てた実行犯なだけで元気な連中の満場一致だったのにどうして…
35: 名無し1号さん
>捨てた実行犯なだけで元気な連中の満場一致だったのにどうして…
スタスク以外は一喝すれば大人しくなる日和見勢だし
7: 名無し1号さん

才能ある部下たちだけど全員がそれぞれ別の野心抱いていたから仕方ないのだ
アニメ版だとレーザーウェーブが忠臣なのが救い
15: 名無し1号さん
>アニメ版だとレーザーウェーブが忠臣なのが救い
よ~くわかりやしたよォ!
8: 名無し1号さん
コンボイを盟友にしても裏切られる
10: 名無し1号さん
どいつもこいつも裏切り者ばっかりだ!
11: 名無し1号さん
歴代破壊大帝ではまともな方
12: 名無し1号さん
本当にいい上司だったらもっと求心力あるんじゃないのか
14: 名無し1号さん
デストロンの足並みの悪さは話題になるが
サイバトロン側も相当やらかしてるよね
17: 名無し1号さん
みんなに看取られて逝くコンボイ
まだ死んでないのに捨てられるメガトロン
軍団の対比が切ない
18: 名無し1号さん

こいつは部下のほうが優秀だったよな
「私にいい考えがある」
19: 名無し1号さん
>こいつは部下のほうが優秀だったよな
>「私にいい考えがある」
いい考えで失敗したことはほぼないよ
それはそれとしてこの人は周りが色々作戦考えるわけだが
22: 名無し1号さん
>いい考えで失敗したことはほぼないよ
最初の失敗の印象が悪すぎるだけだな
実際見てみたらそれ以外大体うまく行ってたわ
23: 名無し1号さん
>実際見てみたらそれ以外大体うまく行ってたわ
しかも失敗した作戦も内容自体はそこまで悪くはない
メガトロンのほうが一枚上手という印象
25: 名無し1号さん
>実際見てみたらそれ以外大体うまく行ってたわ
人事だけ~とか言う人もいるが普通に上手くいってんだよな作戦も
20: 名無し1号さん
>こいつは部下のほうが優秀だったよな
>「私にいい考えがある」
いやこの人個人は部下より優秀よ
マジで
21: 名無し1号さん
コンボイは一部例外相手以外単体で突っ込んだ方が強いまである
24: 名無し1号さん
司令官は一人になって追いつめられると妙に強い時がある
27: 名無し1号さん
>司令官は一人になって追いつめられると妙に強い時がある
ボロボロになっても玄田声と相まっての無双感ある
33: 名無し1号さん
>ボロボロになっても玄田声と相まっての無双感ある
ひきおこされた戦争のコンボイ改造直後の場面の無敵さ加減や射撃の仕方が
なんとなくコマンドーとオーバーラップする
28: 名無し1号さん
コンボイは素のスペックも高いし射撃も一流だしで本来は頭を使うよりシンプルに戦った方が強いタイプ
31: 名無し1号さん
>コンボイは素のスペックも高いし射撃も一流だしで本来は頭を使うよりシンプルに戦った方が強いタイプ
ザ・ムービーで部下を殺されてブチ切れた際の無双っぷりよ
32: 名無し1号さん
元々コンボイって非戦闘要員なのに改造されたらなんであんなに強いんだ…
37: 名無し1号さん
>元々コンボイって非戦闘要員なのに改造されたらなんであんなに強いんだ…
初代アニメ版では港湾労働者だったけど助けたアルファートリンがそれ以前から開発していた戦闘用ボディに改造したから
近年アメコミやCGアニメ版では元々公安部隊の強靱なボディとベテラン経験だったから
また初代アニメ版での劇中台詞を元にした設定でTFは産まれながら特異体質スパーク持ちがいて
テレポートやバリヤーや不死とか固有特殊能力発現とは別に強い意思力を持った特別な存在になれるスパーク持ちもいて
それがコンボイやメガトロンたちといった歴代の名を上げた英雄たちってのもあるよ
40: 名無し1号さん
メガトロンもバースによって元から戦闘用だったり単なる作業ロボだったり色々だし
26: 名無し1号さん
『部下はワシの言う事だけ聞いてその通りに動いていれば良い』
との考えの人なので絶対に楽できないタイプの管理職なスレ画
29: 名無し1号さん
なんかのアメコミではレーザーウェーブ裏切ってなかったっけ
30: 名無し1号さん
>なんかのアメコミではレーザーウェーブ裏切ってなかったっけ
レーザーウェーブはアニメ版が忠臣だけど
アメコミ版では初代マーベルからメガトロン裏切ってる
ただスタスクみたいに野心からではなく論理思考優先で自分がリーダーになったほうがデストロンが繁栄するって考えでの反旗
36: 名無し1号さん
確か初代コミックだとメガトロンが割とあっさり退場するんだよね
38: 名無し1号さん
アメコミの炭鉱夫時代のメガトロン好き
39: 名無し1号さん
メ↑ガ↓トロン様ってみんな呼んでるのに
一人だけ執拗にメ↓ガ↑トロン様呼びするスタスクなんなの
あてくしだけの特別な呼び名!ってか
41: 名無し1号さん
元々正規の軍人でない市民軍しかも「暴れてぇ!目立ちてぇ!ブチ壊してぇ!」で集まったチンピラが大半っていう
いわば山賊集団がデストロン軍な上にそういう連中を粛清できずダラダラと何百万年も経過してるから
描写としてはアニメ本編のアレで割と筋が通ってるのだ
43: 名無し1号さん
>元々正規の軍人でない市民軍しかも「暴れてぇ!目立ちてぇ!ブチ壊してぇ!」で集まったチンピラが大半っていう
>いわば山賊集団がデストロン軍な上にそういう連中を粛清できずダラダラと何百万年も経過してるから
>描写としてはアニメ本編のアレで割と筋が通ってるのだ
基本こんなだから科学者出身で上昇志向あって自発的に動けるスタスクがどんなにやらかしてもデストロンのNo2というのに説得力がある
42: 名無し1号さん
メガトロンもスタスクの跳ねっ返り維持するためか
明らかに正しいこと言ってるのにまったくこのスタースクリームめが
みたいな扱いすることあるんだよなあ…
44: 名無し1号さん
メガトロンはコンボイの能力を認めていて
だからこそ自身の力による宇宙の統治を認めず自由などと
甘い混乱を生む元を重視するコンボイに苛ついてた描写がちゃんと初代アニメの頃から有って味わい深い
2010の最終回でマトリクス開放で宇宙を救ったコンボイの手を握るガルバトロン良いよね…
45: 名無し1号さん
46: 名無し1号さん
>コレなんかすごく切なくなる
本編見るとコンボイがいると思考がメガトロン時代に戻るのが余計つらい…
47: 名無し1号さん
>本編見るとコンボイがいると思考がメガトロン時代に戻るのが余計つらい…
サウンドウェーブと居る時も狂人度が下がってメガトロンの頃みたいな口調になるんだよね
狙った芝居なのか分からないけど味わい深い
48: 名無し1号さん
コンボイとメガトロンの並びってガンダムとザクの並びくらい安心感ある

トランスフォーマー プレミアムフィニッシュシリーズ PF WFC-02 メガトロン
オススメブログ新着記事
- トランスフォーマー
- メガトロン
初代の意思を継いでセイバートロンをほぼ支配できた千葉トロンって凄かったんだな。