1: 名無し1号さん
©2022 石森プロ・ADK EM・バンダイ・東映ビデオ・東映©2020 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
引用元: https://img.2chan.net/b/res/891306447.htm
2: 名無し1号さん
朝から見るには凄いカロリー使う作品だった…
3: 名無し1号さん
一言で言うと難解でネタばらし後にもう1回見ないと理解出来ない感じ
39: 名無し1号さん
>一言で言うと難解でネタばらし後にもう1回見ないと理解出来ない感じ
それだけ聞くといつものセイバー感あるな…
4: 名無し1号さん
面白かった?
5: 名無し1号さん
>面白かった?
面白かったけどメイン3人と新キャラの絡みが話の8割を占めるから新キャラを好きになれるか次第だと思う
後戦闘は演出めっちゃいいけどほんのちょっとしかない
6: 名無し1号さん
まぁファン向けの作品だしな
7: 名無し1号さん
基本フォームでどっこいで強化フォームだと瞬殺だから戦闘能力自体はたいしたことないなアメイジングセイレーン
変わりにブックの能力が厄介
出典:https://vcinext-saber.jp/news/
8: 名無し1号さん
>基本フォームでどっこいで強化フォームだと瞬殺だから戦闘能力自体はたいしたことないなアメイジングセイレーン
>変わりにブックの能力が厄介
メタ的な力がある感じ?
現実改変みたいな
9: 名無し1号さん
>メタ的な力がある感じ?
>現実改変みたいな
ブリーチの月島さんの能力を更に盛った感じ
第三者全員の記憶をイジれば対象の存在自体を無かったことに出来る
10: 名無し1号さん
>メタ的な力がある感じ?
>現実改変みたいな
現実改変というよりも記憶の改竄で周りからその人物の記憶を消し終わったらその人物自体が消滅する
ちなみに飛羽真の記憶を全部消すのに8年かかった
27: 名無し1号さん
黒幕曰く飛羽真自体が有名な小説家なうえに剣士たちめっちゃ注意深いから近づくのにだいぶ時間かかった
11: 名無し1号さん
無銘剣めっちゃヤバい代物なのに結局最後まで回収出来てないのが怖すぎる…
12: 名無し1号さん
改変能力ってことはやっぱ生えてきた親友やら親父やら婚約者やらはなんかある感じなのか
14: 名無し1号さん
>改変能力ってことはやっぱ生えてきた親友やら親父やら婚約者やらはなんかある感じなのか
親友(親友じゃない)
親父(多分親父)
婚約者(婚約者ではある)
息子(息子じゃない)
犬(犬)
ファンタジックかみやま(多分ただの火事)
41: 名無し1号さん
>ファンタジックかみやま(多分ただの火事)この部分だけ本当に何も説明が無くてビックリだよ!
出典:https://www.youtube.com/watch?v=RWxHXB6yFZA
13: 名無し1号さん
面白かったし劇場で観れて本当に良かったと思うんだけど
同時になんて続編見せてくれたんだよ!って感情もある
明日か明後日もう一回観に行きたい
21: 名無し1号さん
もし次のVシネあったらまた虚無とファルシオンのスーツが酷使されるんだろうか
22: 名無し1号さん
他の感想見てると1回で理解し切れるかは個人差ありそう
25: 名無し1号さん
>他の感想見てると1回で理解し切れるかは個人差ありそう
個人的には途中で出てきた予告ラストの飛羽真の台詞と過去回想の陸との思い出が結局本当だったのかがいまいち分からなかった
23: 名無し1号さん
何度も見るのを進める作品ってのは前から言ってたからね
24: 名無し1号さん
中盤の倫太郎と賢人の会話はめっちゃよかった
26: 名無し1号さん
徹頭徹尾重すぎる
28: 名無し1号さん
あのアメイジングセイレーン勝手に出てきたんだよね?
あの世界ヤバくない?
29: 名無し1号さん
>あのアメイジングセイレーン勝手に出てきたんだよね?
>あの世界ヤバくない?
ヤバくなかったら剣士そのものが存在しないだろうし…
30: 名無し1号さん
アメイジングセイレーンがSCPめいてる…
31: 名無し1号さん
スペクターみたいなもんだった?
33: 名無し1号さん
>スペクターみたいなもんだった?
似たような感じだけどあっちと違って本編中の謎の解明とかはない
32: 名無し1号さん
あってるっちゃあってる
スペクターよりもドラマ方面に振ってるけど
っていうかドラマ方面に全振りしてるけど
38: 名無し1号さん
>あってるっちゃあってる
>スペクターよりもドラマ方面に振ってるけど
>っていうかドラマ方面に全振りしてるけど
ある意味安定しているな…
34: 名無し1号さん
ヒーローしてる劇場版も見たい
いや今回もヒーローだったけども間違いなく
この脚本演出コンビならこうなるだろうよ!って感じだったけども
36: 名無し1号さん
予算が少ないという点を
ライダーっぽさを極力削ることで補う!
37: 名無し1号さん
むしろやたらセットと画面作りには凝ってたからゼロワンのVシネよりは予算出てたと思う
そこら辺はカミホリ監督が最近は特撮より一般ドラマ撮るようになってる影響だろうけど
43: 名無し1号さん
無銘剣虚無は処分できないかな無理か
仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏 DXアラビアーナナイト&アメイジングセイレーンセット付属版(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーセイバー
- 深罪の三重奏
無銘剣だって世界を守る聖剣なのにどうして……😢