※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
何気に本編で最後に封印された下級アンデッド

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantom/438
…何というか、よいこの性癖歪めそうな言動が目立つ戦隊エネミー。
ジェリーイマジンとラゲクは偶然放送日が被ったそうだが、コメントでも偶然連続するとは…
嵐を起こせるって凄いよな
ちなみに擬人化計画の方も凄い格好です
千翼が仁さんの息子というのが判明して何となく察した所に七葉さんの末路をぶち込んできた挙げ句、更にアマゾン化していたという怒涛過ぎる展開でしたね
クラゲ要素は頭部に集約し、身体は人体模型風と言う異色のロード怪人。
その不気味な挙動も印象的。
「人が、人を殺してはならない…」
てらそままさきさんの出演が印象的だった
あのこっそり殺人してた北条さんの新上司はてらそまさんだったか…
怪獣惑星では2番目に現れた怪獣としてイギリスで大暴れ、世界の人々がもしかしたら…嫌々それは無いでしょ…と思っていた事が本当だったと思い知らせる怪獣として抜擢されてたな。
それを、それをアニメで大暴れしてる所が見たかった…。
いくら小説で補完しようが、実写であれアニメであれ動いてる描写には敵わんのですよ!
ゴジラアイランドと怪獣惑星に出てるから半分ゴジラ怪獣なんだよな。(昔宇宙船編集部が出してた児童向けの本だと仮想対決でゴジラを苦戦させてた)
柔らかい生き物代表のクラゲ怪人がハンマーを武器にしてるというミスマッチ感覚。
面白い造形だと思うんだが目立たなくて悲しい
サイダンプとは反目しあっていたけどサイダンプの死に叫んでいたシーンが印象的
硬い装甲を誇るサイダンプと
柔らかい肉体が自慢のクラゲロン
硬軟コンビとでもいうべきかな
フラッシュマンにおける怪人の再生・巨大化担当
また、ザ・ズゴンダに吸収されたことで間接的ながら
フラッシュキングを破ることにもつながった
最強最後の獣戦士ザ・デーモスに組み込まれ
その攻撃吸収能力の由来となっているんだけど
デーモスの外見にはほとんどクラーゲン要素がみられず
本編でも一瞬でデーモスと一体化してしまうから
デーモスにクラーゲンが入っていることを知らない人も多いと思う
昔に読んだ怪獣図鑑だと、水星のタコと火星のイソギンチャクを合成した怪獣らしい
クラゲの漢字表記である「海月」を英語読みしたネーミングが印象的
巨大化エネルギーを与えた後は萎んで小さくなってたっけな
小さくなった後ネフェルの肩にとまっている姿が可愛かった
ネフェルも軽く撫でてやったりとまんざらでもなさそうだったし
毎回登場するときはあの怖い見た目とBGMで
巨大化させてエネルギー使い果たすと小さくなってヒョコヒョコするのかわいい
ああいうのはちょっと苦手…
クラゲ系怪人も弱そうに見えて実は強いってのがもっとあってもいいと思う
クラゲ系怪人にも強豪はいるんだけど
そういうキャラは見た目も強そうになっているから
確かに「弱そうに見えて実は」というのはあまりいないかも
人の顔がついているのはゴリが人間をベースにして作り出したからなのかな
吸収した人間の姿で自らヘドロンと名乗って襲ってくるシーンは結構トラウマ
片山滉が演じる大垣博士が怖くて今もよく覚えてるくらい俺もトラウマだわ
「泡ならもう分析済みだよ。あれは怪物へドロンが吐き出したものなんだよ」
(ニコニコ 煙草すぱー)
「実をいうとな、そのへドロンはすぐそばまで来ておる」
(メガネ外して煙草もみ消し)
「フフフ・・・ここにおる。お前たちの目の前にだ」
(画面真っ暗 博士の頭から泡ぶくぶく)
「わしがへドロンじゃ!」
サブタイのバックでくるくる回ってたのが忘れられない。
アクターさんちょっと足元ふらついてたし。
てか円盤生物はクラゲモチーフ多いな。
どちらかと言うと、UFO(空飛ぶ円盤)の方がメインモチーフ、
クラゲはUFOの形状に似ているから…という副次的な扱いだったん
じゃなかろうか?
クラゲ以外のモチーフ(ヒトデ、貝、アンコウ等々)も
まずUFOありきって感じで
中華料理で形のいいキクラゲを食べるたびにブニョ思い出すわw
クラゲのような姿だったな
まあバリケーンの着ぐるみの改造だからなのかもしれないが・・・
この二種は本当に親和性が高いな…
学名が「ライオンの鬣」を意味するクラゲは実在するので、
そこから発想した組み合わせなのかな、と思った。
アイドルのフリをしてライブ中にファンを皆殺しにするゲゲルを行った
設定のみ存在するメ・ゲグラ・ギとは姉妹なんだろうか
クラゲぽくはあるが、モチーフは消防士とツララであってクラゲモチーフじゃないんですよ
(完全読本や完全超悪のインタビュー参照)
サイコメザードから二足歩行なので
クラゲっぽさ薄れてるけど
この先派生でキングメザードとか新規で
展開されるのに期待
めぐみに鏡から出るとこを目撃されて誤魔化すのに苦労する真司くんが話の中心な上、ラストでTV初登場のタイガのインパクトでどうにも影が薄いな
中の人が芸人さんなのでしゃべりが面白い
デパートのヒーローショーで見かけたけど、ライブでもアドリブ全開でほぼハブクラーケンショーになってた
ウルトラマンA Blu-ray BOX スタンダードエディション
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

円盤生物第1号のシルバーブルーメ。MAC全滅を始めレギュラーキャラを次々と捕食したりで殺害して行ったのが衝撃だった。基地から脱出し様とした隊員達を戦闘機ごと捕食した時の隊員達の断末魔と、その後の戦闘でレオが引きずり出した消化液まみれのマッキーもインパクトがあった…