
0: 名無し1号さん
キカイダー(ジロー)より先に光明寺博士が造ったのでキカイダー01(イチロー)はキカイダーの兄になるけど、後から造られた弟のキカイダーが先に世に出たので先に弟の山川豊さんが歌手デビューして後から歌手デビューした兄の鳥羽一郎さんみたいだなと思った
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ハカイダーのサブローも一応ジローの弟になるんだっけ?

20: 名無し1号さん
>>1
自称光明寺博士の最高傑作でキカイダーの兄弟のダイダイカタツムリもいたな
28: 名無し1号さん
>>1 というか、ダークロボットの大半が光明寺博士製作なので、ジローの兄弟は実はべらぼうに多い!
38: 名無し1号さん
>>28
博士が逃走前に作ったグレイサイキングからピンクタイガーまでは
そうなるんだろうね
ギンガメ以降は大半がダーク製だと思うからどうなるんだろう
(開発のベースにはなっていると思うけど)
49: 名無し1号さん
>>38
ジローより不完全な良心回路を搭載したゴールドウルフはジローの兄なのかイチローの弟なのか…?
39: 名無し1号さん
>>28
キカイダーっていう形状に拘らないと其れが一番正確だと思うね
48: 名無し1号さん
>>1
イチロー、ジロー、サブローの揃い踏みは見てみたかった…
50: 名無し1号さん
>>1
サブローの歌で「頭に父を住まわせて 殺しの標的 兄を追う」ってあるからたぶん。
うーん カッコいい
2: 名無し1号さん
ゼロワンの雷電と昴の宇宙野郎兄弟が真っ先に思い浮かんだな
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1787
3: 名無し1号さん
滅亡迅雷netは滅が父親で迅が息子、雷は迅の兄で暗殺ちゃんが迅の弟になるんだっけ
23: 名無し1号さん
>>3
そういえば亡はどうなるのか分かりませんよね
4: 名無し1号さん
トラボルトはロボタックのプロトタイプ。
ゆえに最終話でその出自を知ったロボタックは彼を「兄さん」と呼んだ。
5: 名無し1号さん
ガンマンロイミュードとロイミュード018も兄弟関係のロボットだったな。ガンマンは弟の018が進化態になるのを手伝ってたし
6: 名無し1号さん
飛べ飛べ兄貴スカイゼル
走れ弟グランゼル
7: 名無し1号さん
兄・ワズと妹・イズ
兄妹でいられた時間は短かったけどね…
29: 名無し1号さん
>>7 シャイニング・ホッパーの活躍期間も短かった?
8: 名無し1号さん
ゼロワン序盤の滅が父親で迅と暗殺ちゃんが息子だった滅亡迅雷が好き。特に迅と暗殺ちゃんの兄弟コンビが好きだったな。だから迅が復活した時は暗殺ちゃんも復活してほしかったし、序盤でやらなかった兄弟の同時変身も見たかった
9: 名無し1号さん
初代スーパー戦隊第一作のバトルフィーバーJに登場するエゴスの怪人たちは巨大ロボットが弟もしくは妹だったけど、お題に含まれるよね?
10: 名無し1号さん
鋼鉄のジャン兄弟ことジャンボット&ジャンナイン
・・・どうでもいい話だが、鋼鉄兄弟はロボタックに
登場したことがあるがロボットではない
11: 名無し1号さん
コブランダーとガニランとスパイドンのトリオかな。喧嘩したりもするけど何だかんだガニランとスパイドンがコブランダーを兄貴と慕い、コブランダーもド突いたりもするけどガニランとスパイドンを弟分として大切に思ってたな
47: 名無し1号さん
>>11
広い意味ではビーロボ全員が兄弟だよね
12: 名無し1号さん
同じくキカイダーからブラックハリモグラ父娘。
戦闘用ロボットとその修復用ロボットで親子関係に設定する、というのはそこはかとなく悪趣味なものを覚える。
19: 名無し1号さん
>>12
親子でなく兄弟だけどダークロボットはキイロアリジゴク三兄弟もいたな
44: 名無し1号さん
>>19
アリジゴクの兄弟ということで
アリジゴク(羽根なし)、アリジゴク(羽根あり)、ウスバカゲロウと
アリジゴクが成長していく姿の3兄弟になっていたね
43: 名無し1号さん
>>12
キカイダーに倒された父親の転落した先に駆け寄ろうとしたら
自分も転落していった娘の最期も
観た後何とも言えない気分になった
13: 名無し1号さん
シュヴァルツとマッチョNo.5。マッチョNo.5はシュヴァルツが自分の兄となるべく造ったロボットだけど兄弟の絆は本物で、シュヴァルツの凄さを証明する為にマッチョNo.5が自爆し様とした時はシュヴァルツも兄と共に自爆する覚悟だったな
37: 名無し1号さん
>>13
退場回で頭脳が暴走し始めた時も
集めたガラクタに名前をつけて家族のように扱っていたし
シュヴァルツの兄弟や家族が欲しいという思いは本物だったんだろうな
14: 名無し1号さん
大鉄人17とその弟18。
真面目な兄貴とちょっとやんちゃな弟である。

15: 名無し1号さん
オーレンジャーのバラノイアはまさに親子じゃなかった?
しかも成長するわ子供産むわ。こういうアンドロイドやロボットって「子供を産む」のか「子供型ロボットを造る」のかわからんが。
キューティーハニーやアトムの様に育ての親が人間なら兎も角バラノイアはロボットの帝国だし。
16: 名無し1号さん
フォーゼの映画でも兄弟ロボ出てきたような
17: 名無し1号さん
>>16
スカイダインとグランダインやね
キョーダインをモチーフにしてるけど、こちらは
スカイの方が妹で性別・続柄が逆になってるという
18: 名無し1号さん
「がんばれ!!ロボコン」のロボワルとロボガキの兄弟
ロボット学校を卒業してブラジルに渡ったんだっけ
22: 名無し1号さん
シャドウのビッグゴリラとその子供のミニゴリラの親子
ビッグゴリラはキカイダー01に破壊され、残されたミニゴリラはビジンダーの特訓を受けてビッグゴリラ2世になったっけ
24: 名無し1号さん
ゴーゴーファイブよりライナーボーイ
ロボットだけどまさに六人目の弟であったと思う
26: 名無し1号さん
オーレンジャーより、バラノイアのバラカクタス兄弟
最期があまりにも報われなさすぎる…
30: 名無し1号さん
>>26
精一杯戦ったけど結局やられて帰って来たら弟殺されてて直後に自分も死亡とか悲惨すぎるわな
まあこんな非道外道やらかしてるバッカスフンドもなんだかんだ結局は家族愛あったわけだが
31: 名無し1号さん
円谷ウルトラ好きとしてはジャン兄弟かな
UFZのは勿論として原典のAと9もある意味兄弟だよね
いつかギャラファイ系辺りで新旧共演が見たい
32: 名無し1号さん
サイバーコップのエインシュタインとルナは自分を人間だと思ってたな
33: 名無し1号さん
ガイアークのヨゴシマクリタインとヨゴシュタイン親子
34: 名無し1号さん
>>33
「我とパパは作られたロボットではないナリ!」
36: 名無し1号さん
ウデスパー兄弟は元はサイボーグでも二体で再生された時点でロボットになるのかな?
45: 名無し1号さん
ギンガマンは味方含めて敵の軍団にも兄弟や妹が複数いたな
46: 名無し1号さん
見た目と名目上は兄弟関係のニセウルトラ兄弟達(SR)。
殆どが本当の兄弟じゃない本物のウルトラ兄弟に対して、コイツらは正真正銘の兄弟機なのに本物と違って何の絆もないって言うのが最大の皮肉だと個人的には思ってる。
オススメブログ新着記事
- バットマン
- DC
ハカイダーのサブローも一応ジローの弟になるんだっけ?