
0: 名無し1号さん
怪奇大作戦の「24年目の復讐」回で、牧史朗がまだ子供だった戦時中に姉の千恵子が敵機の機銃掃射の犠牲になった回想シーンが衝撃的だった
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンの次郎が真っ先に思い浮かんだ
2: 名無し1号さん
カオルちゃんを亡くしたトオル
子供が背負う重さじゃないよ
31: 名無し1号さん
>>2
しかもお父さんも星人に×されているのがね…
3: 名無し1号さん
レオのトオル。円盤生物編の1話目で唯一の肉親だった妹のカオルを喪ってしまってたな…
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
ファムの霧島。浅倉に姉を殺されていてその姉を生き返らせる為にライダーになったんだっけ
6: 名無し1号さん
正確には生きていましたが、貴虎兄さんを倒した光実は、それ以降兄の幻影に囚われてそれまで以上になりふり構わなくなったのが印象的でした
7: 名無し1号さん
ダイナゼノンの南さん。10話で蓬の助けもあり亡くなったお姉さんとの会話は印象的だった
8: 名無し1号さん
牙狼VLのソードかな。妹を亡くした直後は今のタフガイな所からは信じられない程意気消沈してしまった程らしいし…
9: 名無し1号さん
終盤のジュウレンジャーのゲキだな。ブライ兄さんを亡くしたけど「兄さんは俺の心の中で生きている!」と既に悲しみを乗り越えていたのは凄かった

11: 名無し1号さん
ギンガマンの初代黒騎士ブルブラック。弟のクランツをゼイハブ船長に殺された事で復讐の戦士になり、バルバンに復讐する為なら手段を選ばなくなってたな。だからこそ復讐心を捨てクランツの幻影と共に地球を守る為に散った時は泣いた…
47: 名無し1号さん
>>11
ギンガレッドのリョウマも「戦いで兄を亡くした(と思っていた)弟」なので、結構紙一重な設定なんだな
12: 名無し1号さん
仮面ライダーwのフィリップは最終的に姉二人を亡くしてるのですよね…
65: 名無し1号さん
>>12
物語的には自分の方が先になくなってるんだけどね。結局、復活するけど。
13: 名無し1号さん
やはり風見志郎がまっ先に浮かぶ。
毎回、主題歌で「父よ母よ妹よ」と歌っているので1話の志郎の悲劇を視聴者も忘れることは無い
NEXT版では志郎が妹ちはるを自ら倒してしまう展開もまた辛い
14: 名無し1号さん
妹を殺されているアクセルの照井かな
15: 名無し1号さん
「父よ母よ妹よ」の仮面ライダーV3と仮面ライダーアクセル
16: 名無し1号さん
仮面ライダーBLACKの杏子は兄の信彦をシャドームーンに改造されてその兄をBLACKになった光太郎が倒した事で亡くした事になるよね…その光太郎も兄弟同然に育った信彦を倒してしまってたし…
17: 名無し1号さん
ガタックの新も序盤で弟をワームに殺されて更に擬態までされてたっけ?
20: 名無し1号さん
>>17
そうそう。よく局地的豪雨がネタにされる回だけど、加賀美の熱演が凄くて本当に泣ける回なんだよ
23: 名無し1号さん
>>17
姉を殺された剣(本人)
実は本物の妹は生まれる前に亡くなっていたけど、生まれかわりとでも言うべきワーム(ひより)を守った天道
そして地獄兄弟の弟・影山を亡くした矢車さん
カブトは兄弟姉妹の悲劇が多い
18: 名無し1号さん
闇堕ちしてた兄のシグマがMAKAISENKI最終回で鋼牙に斬られた牙狼のレオかな。レオ本人はもうシグマの説得は諦めてたから兄を斬る事に躊躇はしてなかったけど
19: 名無し1号さん
変身前忘れたが仮面ライダーメイジかねぇ。姉はメデューサになるわそのメデューサもワイズマンこと笛木に見捨てられて死亡したし。
29: 名無し1号さん
>>19
稲森真由ちゃんだな。
絶望してメデューサになった方は美紗ちゃんの方。
同一作品で、怪人と仮面ライダーの二役やった唯一の女優さんじゃないかな?。
一つの役で両方って言うのはチョイチョイ見かけるけど。
30: 名無し1号さん
>>19
稲森 真由
メデューサと化した姉・美紗とは瓜二つの双子だった
(役者さん的には一人二役)
21: 名無し1号さん
木野さん。
死んだ弟の右腕を移植しているという考えてみるとビザールな人。
それが自身の呵責と共に疼くというのもまた。
43: 名無し1号さん
>>21
そっから「アギトは俺一人でいい」に行きつくのは飛躍があるように思うしそれを実行しちゃうのがね…
あかつき号ではあんなにまともな人だったのにどうして…
22: 名無し1号さん
本当の兄弟ではないけど兄弟同然に育てられるもヘラー軍団との戦いでマティアを喪ったタイタスかなぁ
24: 名無し1号さん
神代剣は姉の美香を殺されて敵討ちを誓っている
しかし自分自身がそのスコルピオワームの擬態だったのはなぁ
25: 名無し1号さん
エゴス怪人の弟や妹は毎回バトルフィーバーに兄や姉を倒されてるんだよなぁ・・・。
42: 名無し1号さん
>>25
今だとバロッサ星人かな
26: 名無し1号さん
最愛の姉を自らの手にかけた事が、
全ての歪みの根源になっているドクター真木。
39: 名無し1号さん
>>26
ドクター真木のお姉さんは、真木の「回想」……というか「心象」にしか登場しないので、「優しい姉」と「冷たい姉」のどちらが本当の姿なのか視聴者や第三者には解らないのが不気味。
結婚をキッカケに性格が変わった、というのも単に真木視点の妄想かもしれない。
27: 名無し1号さん
帰マンより、地底怪獣デットンと爆弾怪獣ゴーストロン
おのれウルトラマン、よくも兄貴を!…的な意思があったとは
考えにくいけど、立場上としては兄を失った怪獣と言える
28: 名無し1号さん
ノッさんギャグの唯一(?)の理解者だった優子さんの夫 福井賢一氏。
ノッさんのギャグに対して心から面白いと爆笑してた稀有な人。
32: 名無し1号さん
劇場版響鬼のアスムも兄さん亡くしてたな。
で、それが響鬼さんのせいだって勘違いしてたけど、最期に打った刀が響鬼さんの為のモノで・・・。
オロチを無事に倒し終わり、鬼に助けられた村人が鬼を支援する組織を作るんだけど、その組織の名前が亡き兄の名前である「猛士」にする劇場版の響鬼。

33: 名無し1号さん
ケータイ捜査官7のアンダーアンカーエージェント桐原大貴は
13年前のアカツキ事件で両親と弟をコロされていたな
34: 名無し1号さん
兄への憎悪と野心のためにオラディンを手にかけたガルザ
魔進オラディンとして蘇り最終的には弟との確執も解けたがガルザを失ってしまったオラディン
35: 名無し1号さん
ゼクロスの村雨良、姉をゼクロスの為の実験体にされて殺される。
36: 名無し1号さん
同じような境遇なキャラは多いけど、特に印象に残るのはやっぱ次郎とトオルかな…。
特にトオルはノーバ回とか悲惨過ぎて見てられないもん…。
37: 名無し1号さん
妹のリアを栄養失調で失ったルカミルフィ。
38: 名無し1号さん
初回でPATの隊長でもある兄が殉職した立花ナオキ
40: 名無し1号さん
かつて地獄兄弟の弟分である影山瞬を自ら手にかけ13年の時を経て目の前に現れた影山がワームの擬態した偽物であると知りつつもそれでもその偽の影山を弟と呼び守ろうとし続けたアナザーカブト/矢車想
最終的にはその影山を守ることもできずさらにはその影山から自分が影山であることも矢車との兄弟の絆も否定され悲痛な面持ちで「笑えよ…誰か、俺を…笑ってくれよ…」と呟きながら力なくいずこかへ去っていったのが凄く印象に残っている
44: 名無し1号さん
>>40
影山から自分が影山であることも矢車との兄弟の絆も否定され
↑
これ、擬態影山が死の間際に、「ワームの本性」が嫌がらせで言ったことなのか、「影山の意識」が兄貴の背中を押すためにわざと突き放したのか、ワームの設定的にどちらとも受け取れるんですよね
そしてどちらだとしても辛い……笑えねーよ
41: 名無し1号さん
兄の権藤一佐を亡くした権藤千夏
ただ本人は兄の死を既に乗り越えていて、むしろ親友の死を引きずっている結城を案じる立ち位置だったので、他に挙げられているキャラと比べると「兄を亡くした妹キャラ」感はあまり無いかな
45: 名無し1号さん
最終回で生き別れた双子の弟で敵のラスボスでもある仮面怪獣となったキャプテン・ダガーを自らの手で倒したメガロマン(獅子堂たかし)
46: 名無し1号さん
イーグル関東支部の分隊長でもある兄を黒十字軍の襲撃で亡くし、姉も黒十字軍に殺されたと語っていたアカレンジャーの海城剛
48: 名無し1号さん
今日のバラカクタススレはここですか?
49: 名無し1号さん
因縁のある万丈たちと手を組みだまし討ちまでして兄を亡き者にしたエボルト
でもキルバスはやべー奴だからね仕方ないね
50: 名無し1号さん
「ずっとお前がウザかった…今度こそ、消えろ」
弟を「失った」と言うのとは根本的に何か違う浅倉威。
視聴した誰もが蓮と共感したに違いない。
「こいつは、人間じゃない。モンスターだ」
51: 名無し1号さん
「ジャッカー電撃隊」3話で人間爆弾にされて散った弟(大葉健二)と、その仇をとろうとする姉(志穂美悦子)。
特撮ゲストでは最強の姉弟
52: 名無し1号さん
「西遊記」のパート1の最終回で再会した妹を亡くした西田敏行さん演じる猪八戒
いつもはコメディリリーフの猪八戒が妹の死を悲しみ、妹を死なせたラスボスに怒った姿が印象に残った
53: 名無し1号さん
ナチスジャガーの正体を知らないままのしほり
55: 名無し1号さん
バヅーを先にクウガに倒されたバダー。何っとも思ってなさそうだけど。
58: 名無し1号さん
>>55
敵組織の一般怪人は基本ドライよね
幻獣ケルベロス拳のコウとか
同時に登場するスニークブラザースとか幹部の災魔一族とかだと話は変わってくるが
62: 名無し1号さん
>>58
そう考えるとルパパトで先に兄アニダラがパトカイザーに踏まれて死に、その後出てきた弟オドードが他のギャングラーと手を組んで兄の復讐を果たそうとしたクラッシュブラザーズみたいなケースは珍しいんだろうなあ。
56: 名無し1号さん
霧彦の妹の話はやり切れない終わり方だった
59: 名無し1号さん
石ノ森先生自身がお姉さんを失っているから
作品にも少年とその姉っていう立ち位置のキャラが多い
60: 名無し1号さん
キュウレンジャーのスティンガーかな
61: 名無し1号さん
仮面ライダーZX/村雨良の姉・静は
良の目の前で処刑された
63: 名無し1号さん
仮面ライダー剣序盤で始に関わったゲストキャラの仁はかつて兄を失い始を兄に重ねていた
64: 名無し1号さん
>>63
あいつ何か勝手にこれからレギュラーキャラになるのかな?とか思ったわ。全くそんな事無かったけど。
66: 名無し1号さん
アマゾンズのヒロイン、イユかな。
何者かに姉を殺されてしまった悲しい過去。
67: 名無し1号さん
>>66 父親なのか、仁さんなのか?

怪奇大作戦 Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
- マンダロリアン
- ボバフェット
帰ってきたウルトラマンの次郎が真っ先に思い浮かんだ