1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/937476520.htm
2: 名無し1号さん
トッキュウ7号になると思ってたのに
3: 名無し1号さん
今作の神は大分インチキなんでなあ…
4: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
>永遠の寿命で暇だから
>虫けらで遊ぶ神様
不滅の存在で世界を滅ぼすのも楽々できるので退屈してたけど
人間一匹駒にして遊び始めたら歯ごたえばっちりで人生に張りができた
5: 名無し1号さん
ダイレンジャーのラスボスって誰になるんじゃろ
6: 名無し1号さん
>ダイレンジャーのラスボスって誰になるんじゃろ
シャダム
7: 名無し1号さん
実は雑魚の集合体だったボスいたね
8: 名無し1号さん
>実は雑魚の集合体だったボスいたね敵対視されるよりも同情されたり同等に見られて理解車ヅラされるのが何よりも屈辱という厄介なヤツ
出典:https://www.toei.co.jp/tv/zyuohger/story/1209070_2514.html
12: 名無し1号さん
>敵対視されるよりも同情されたり同等に
>見られて理解車ヅラされるのが何よりも
>屈辱という厄介なヤツ
凄い大物ムーブ&声だったから意外性が凄かったな
15: 名無し1号さん
>凄い大物ムーブ&声だったから意外性が凄かったな
でも見直すと序盤から色々伏線は張ってるんだよね…
19: 名無し1号さん
>でも見直すと序盤から色々伏線は張ってるんだよね…
戦闘員の扱いがね…
コンプレックスの根源だから切り捨てる時は切り捨てるけど
自分自身でもあるから必要以上に死地へは送らない
16: 名無し1号さん
>凄い大物ムーブ&声だったから意外性が凄かったな
実はみっちゃん加入回の予告で怒りでグラスを握り潰すカットがあったのだけど本編には無く
スタッフも本性小出しにするか最後に明かすかギリギリまで悩んでた感ある
13: 名無し1号さん
>実は雑魚の集合体だったボスいたね
あいつ最終回で音速で小者になってたな
9: 名無し1号さん
鬼強いとされるボスは90年のバルガイヤー〜07年のロンに集中
10: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
近年だとエラスはインパクトあって好き
17: 名無し1号さん
>近年だとエラスはインパクトあって好き
地球に寄生する悪の親玉かと思ったら地球生命の母そのものでearth(erath)という
チェスがモチーフのドルイドンにおいてリュウソウ族自体が女王を守るナイトそのものだったのも
24: 名無し1号さん
>近年だとエラスはインパクトあって好き
レッドと対話する静寂な内面シーンも印象深い
18: 名無し1号さん
ジニスは人格こそコンプレックス持ちの小物だけど
ザコ兵士でも力を合わせればラスボスになれるほど
強くなれるという戦隊自体のテーマに沿ってるのが皮肉
20: 名無し1号さん
ジニス様は出自はどうあれ今は宇宙の破壊神にすら対等と称される絶対強者そのものなのに
どれだけ強くなっても根底に根付いた卑屈な劣等感が全てなのが
21: 名無し1号さん
ルパパトのラスボスの末路の悲惨さ
22: 名無し1号さん
>ルパパトのラスボスの末路の悲惨さ
すんごく惨めで可哀想だった
印象的な最後でもあったけど
23: 名無し1号さん
かつて腕を鳴らした最強の極道が寄る年波を自覚し引退を決めたのに
下に焚きつけられて火が着き前線復帰したらまだまだ俺やれるじゃん!となって
しかし道具の助けなしにはもはや戦える体でない老いぼれだった事を突きつけられ
最後は死ぬこともできず老いた体で惨めに朽ちていく
25: 名無し1号さん
堕天使と美味しいネタだけど
それ以外の諸々が印象に残りすぎる
26: 名無し1号さん
>堕天使と美味しいネタだけど
>それ以外の諸々が印象に残りすぎる
とくに作戦でもなく素で死にかけてサイボーグ化されて操り人形化とかな
27: 名無し1号さん
牙鬼幻月とか血祭とかは強くて好き
28: 名無し1号さん
結局娘を死に追いやった事の逃避と久保田のおっさんへのコンプレックスで拗らせた傍迷惑な爺さんなのだけど
ユガンデとシボレナとの疑似家族の愛情は一貫してるのが良い
29: 名無し1号さん
>ユガンデとシボレナとの疑似家族の愛情は一貫してるのが良い
大事なのはその二人だけであってネジレジア自体は久保田に
復讐する為の力を手に入れる手段に過ぎないってのが酷い
30: 名無し1号さん
>復讐する為の力を手に入れる手段に過ぎないってのが酷い
ネジレンジャーにも酷いことしたよね…
33: 名無し1号さん
幹部とは和解したけどラスボスとはってのはまだないな
34: 名無し1号さん
>幹部とは和解したけどラスボスとはってのはまだないな
幹部や敵組織と和解するための絶対悪としてのラスボスって流れが多いからね
36: 名無し1号さん
>幹部とは和解したけどラスボスとはってのはまだないな
バンドーラ様とか本人が毒気を抜かれて丸くなっただけで和解ではないからなぁあの封印エンド
35: 名無し1号さん
エンターの変遷は見てて楽しかった
結局人間を理解しきれず負けた
37: 名無し1号さん
>エンターの変遷は見てて楽しかった
>結局人間を理解しきれず負けた
愛を知ってしまったためにエスケイプがもう元に戻らない事にどうしようもない心の穴を感じてしまったり
死の際に「C’est la vie(これが人生)」と悟って笑うのすき
38: 名無し1号さん
生存してるけどそんなにひどい目にも遭ってないガジャ様
39: 名無し1号さん
元々の組織のボスじゃなく幹部が下剋上でラスボスパターン結構ある印象
40: 名無し1号さん
>元々の組織のボスじゃなく幹部が下剋上でラスボスパターン結構ある印象
2回もジェットマン利用して下克上したラディゲには参るね…
41: 名無し1号さん
一番トップの奴が中盤に退場してその息子がラスボスをやると思ってなかった
42: 名無し1号さん
神がまだいるけど一応物語最後のボスになれるだろうかボッコワウス様
出典:https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1228212_3141.html
43: 名無し1号さん
>神がまだいるけど一応物語最後のボスになれるだろうかボッコワウス様
アカレンジャーの顔がシュールだな
44: 名無し1号さん
>神がまだいるけど一応物語最後のボスになれるだろうかボッコワウス様
歴代戦隊世界の力使うのかな…?
戦隊ギアみたいなイメージした力でもなくステイシーみたいに偽物でもなく本物の世界の力ってどうなってしまうんだ

スーパー戦隊シリーズ 機界戦隊ゼンカイジャー Blu-ray COLLECTION 2
オススメブログ新着記事
- トランスフォーマー
エラスはかなり変化球なラスボスだったな。
全てを生み出した地球意思なんて畏れ多いから悪と断言し辛いし。