過去にはソシャゲですが、ゴジラ、ギャバン、スーパー戦隊、牙狼等も参戦しており、特撮ファンも取り込みたい意向がうかがえます。
そこで、みなさんの参戦希望を語ってみましょう(なお、参戦に当たって問題になるであろう肖像権や版権の問題はここでは無視して自由に語ることとしたいです)。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
というかモビルスーツやら機械獣やら使徒やらを相手にする静弦太郎が見てみたいんだ
機械獣あたりなら普通に勝ってしまいそうだから困る
つか東方不敗と互角にやりあったりゼルエルを鞭でペチペチして足止めしてても違和感ない
Zさんのユニット使用条件がハルキ搭乗機体撃破から変身演出とか、Zさん強いけど3ターンしか使えないとか縛ると特空機メイン感が出て参戦のハードルは下がるかな?
ウルトラシリーズそのものがロボットアニメのご先祖筋なので
ロボットが出るかどうかはあまり気にせんでもいいと思う
ウルトラマンZ参戦の障害は、戦闘アニメ製作の作業量が多くなるだろう点か
トリガーで客演したときみたいに、もろもろの事情でオリジナルにしか変身できないゲスト参戦、とかなら楽勝だろう
線引きは公式がする物だし個々人の感性の問題だとは思うけど、流石にウルトラマンと科特隊だったら「それは違うだろ」って俺は言うし多分それが理由で購入躊躇うぞ・・・
Zは「ストレイジと特空機とセレブロのドラマ」でもあるからこそ参加を希望するし、他作品との絡みに期待する部分も大きいが
セレブロが連邦軍のタカ派に紛れ込んでリスク持ちの機体の開発を強行したりするんだな・・・
スーパー特撮大戦2001に参戦してるけど肝心のゲームの出来も作中の扱いもかなりアレだったので…
昔、セガサターンから『人造人間ハカイダー-ラストジャッジメント-』ってゲームが出ていたのはいい思い出!
RPGっぽいストーリー展開的にも声優的にもやりやすそうだし、ジャンボット、ダークロプス、レギオノイドとロボもたくさん出てくるので…(ゼロが3回しか変身できないのは何とかしてもらって)
スパロボ側にもノアを知ってる奴がちらほらいる扱いになりそう
完全にライトニングアタッカーじゃんな人も参戦してるし
あれからウルトラマンもいろいろ増えててそれと出会える本人も満足てなもんです
究極のウルトラマンファンと呼ばれる『あの人』か(笑)。ゼットさんとか特空機を見たら大喜びしそうだな(笑)。
最後にカツラを外す奴と映画の奴か
もうマイケル・ベイ版は製作されそうにないので、スパロボでユニクロン戦をやろう!
スパロボにタルタロスが出てきたらどうなるのやら
ラス面一個前でHP30万くらいのイリス+HP5万くらいのギャオス×15体みたいなステージやりたい
生物兵器とロボットは違うと思うぞ。たぶん、ガメラは出せないと思う。
いうてその生物兵器も平気でスパロボに出てくるしなあヘイキだけに。(早口
獣神ライガーとかテッカマンブレードとか
ゴジラSPとウルトラマンZ同時参戦させてゴジラとバコさん戦わせたら特殊セリフが出るとかやらないかなぁ…
『ゴジラS.P.』のEDで並び立つ両者がカッコよかったので思いついた
『ゴジラ×メカゴジラ』だけなら『ゴジラ対エヴァンゲリオン』名義で実質参戦しているのだけど
ロボはでないけど轟天号が戦艦枠ということで。
ファイナルウォーズはスパロボ向きだよね
ゴジラシリーズからなにか出すらなら最適だと思う
セイザーXなんか相性いいんじゃないだろうか。
次かその次の作品で間違いなく出ると思うぞ
とは言い切れない
SSSS.DYNAZENONは正統派ロボットアニメだけど、
それだけにライバルも多い
にもかかわらず新規参戦作品の枠はふた枠くらいしかないし
ダイナゼノンを出すなら、怪獣を探して掴まないと戦えない怪獣優生思想をどう料理するかが見もの
良くも悪くも、そこいら中に同型怪獣が割とぽこぽこ埋まってる世界観になるやろなぁ
ここ数年のスパロボに参戦し始めた勇者シリーズ、特に順番待ちのゴルドラン、ダグオンと親和性高そうではある
小説・漫画・実写特撮からの参戦は前例があるが、人形劇からはまだないしね
ゼンリョクゼンカイオーまで出して欲しいぞ
ていうかXΩやってないからわからんのだけど
ゴールドツイカー家は出てたの?
ゼンカイジヤーは、スパロボDDの方だね。ゴールドツイカー家は、たしか出てない。
X-ΩじゃなくスパロボDD
シナリオでは5人居るけどとユニットはジュラガオーンinゼンカイザーだけでブルマジーンは無し。
一応YouTubeにシナリオ動画あがってるよ。
どうせなら前回のステイシー参戦とヨホホイフラグ(もちろんDVEで)の流れをスパロボで観てみたいなぁ
出来ればゼンカイオーとツーカイオー、ステイシーザーロボの合体攻撃ありで
仲間にできるまで「説得」コマンドがはかどりそうだね
機竜とスーパーXIIIと黙示録ガイガンとかアセンできたら最高なんだけどKOMが怪獣単体の出演料高杉て出演数絞るくらいだから絶対無理なのがわかる・・・
さりげなく混じろうとするマイクサウンダース13世
ゴーカイイエロー「はい…あの…わかりました…」
ジム・カーター「にひひっ、ぶっとばすぞぉぉぉ!」
キャンデリラ「どんなときにもとつげき!」
葉加瀬博世「ククク、この私を起用するとは貴方の目は確かなようね!」
戦隊ヒロインによるアイドルユニット結成できるな
混ざり過ぎィ!?
というか、非公認や元敵サイドはまだいいとしても
一体どー考えてもヒロイン(女性人格)じゃないのがいるんだがww
レム(星雲荘)「イエローバスターさんがありなら、当然私もありだと考えますが。」
ただオリキャス無しで参戦されても微妙やな、とは思う
過去作でメインパイロットが(オリキャス死去のため)代役だったケースとかも確かにあるし
大鉄人17とかユニットとしてはすごく使いたいとは思ってる
一方で、三郎くんはじめ周辺キャスト誰も出れないだろうし
そんな状態で機体だけ参戦されてもなぁ、みたいな思いの方が強い
いわゆる、いるだけ参戦てやつだね
ウルトラマンマックスのバーサークシリーズとかをスパロボで見てみたい
巨大なギガエンドラとギガバーサークは強敵になりそう
???「ジャスティスが使えるってことですか!?」シュババババ
あーたはジャンボットの操縦者のオリキャスでしょーが
なお声変わり
一応ロボに乗るのと、アニバーサリー作品でキリがいいってことで、自分はジオウに出てほしいかな
ちなみに、X-Ω、DDのオオチプロデューサーは過去に仮面ライダーのソシャゲを手掛けていたんだとか
ベタだけどゲッターロボとの絡みとか見てみたい
ついでに中東の顧客を鷲?みだ
グットクルカイザーが出るまではほとんどルパンカイザーかパトカイザーのどちらかの運用になるだろうし、スパロボの味方組織を挟んでルパン側とパトレン側をどう絡めるかも結構大変かも・・というのをどう組み込むのかみてみたい
下手をしたら共闘フラグ立つまではルパン側が第3勢力的立ち位置で、〇影みたいに経験値泥棒と化すことがありそうで怖いけどw
F完結編ガンダムW勢「意識的に説得しないと(ほぼ)自軍入りしないとかこの扱いはどうなんですかねぇ・・・」
ウルトラマンゼロ
ダイナゼノン
この辺りかな
宮野ボイスで普通に参戦できるな
なんなら、「いるだけ参戦」にはなるだろうが「ULTRAMAN」本編参戦無しでもいける
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

アイアンキングは一応作中ロボット扱いだし不知火や独立幻野党はロボット使ってるんで出てきてほしい
というかモビルスーツやら機械獣やら使徒やらを相手にする静弦太郎が見てみたいんだ