1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/938749335.htm
2: 名無し1号さん
鬼の難易度
ジャガーノートとマグニートがどうしようもない
3: 名無し1号さん
>マグニート
ユダヤ人にパワー系悪党は似合わない事を知らしめる為に存在する
4: 名無し1号さん
オメガレッドステージ好きだった
5: 名無し1号さん
シルバァサムラァイ!!
6: 名無し1号さん
コマンド技じゃないのに飛び道具が使えたことにえらく興奮したもんだ
7: 名無し1号さん
キャラセレの曲が死ぬほどカッコイイ
8: 名無し1号さん
これでマグニートーの拠点がアヴァロンだった頃少プロから出た翻訳ではアステロイドMにいたので混乱を招いた
9: 名無し1号さん
プロフェッサーXやフェニックスはいないのね
26: 名無し1号さん
>プロフェッサーXやフェニックスはいないのね
教授は誰かのエンディングで出てきたような
ジーンとかフォージもそんな感じで出てくる
10: 名無し1号さん
なにげに殆どミュータントじゃないヴィラン勢
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
28: 名無し1号さん
>ロボ
対ミュータントの量産ロボなんだ
程度に思ってたがあとでとてつもなくやばい代物と聞いて驚いた
14: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
>デカすぎる
このわかりやすいパワー
16: 名無し1号さん
モーションがイマジネーションあふれる感じでヨイヨイヨイ
17: 名無し1号さん
BGMがどちゃくそかっこいい
18: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
俺にとってのセガサターンキラーソフト
24: 名無し1号さん
>俺にとってのセガサターンキラーソフト
俺は基盤買った…
そこまでこだわらなくても慣性ダメって目立ったシステムでもなかった
20: 名無し1号さん
サイクの移動で光の軌跡出るのカッコよくて好きだった
21: 名無し1号さん
動き格好良すぎてガイジンさんもエライ喜んでたね
22: 名無し1号さん
アニメの最後にやってたビーストが解説やってたスレ画のゲームコーナー面白かったな
25: 名無し1号さん
>アニメの最後にやってたビーストが解説やってたスレ画のゲームコーナー面白かったな
千葉繁アドリブの有効活用
27: 名無し1号さん
>アニメの最後にやってたビーストが解説やってたスレ画のゲームコーナー面白かったな
アニメ本編でサイクが教授に反抗的な態度取った回のコーナーが
教授がその事根に持って解説者のビーストに愚痴るという体のナレ演出で笑った
32: 名無し1号さん
>教授がその事根に持って解説者のビーストに愚痴るという体のナレ演出で笑った
「やれ新しい服が欲しいだのやれ新しい~~が欲しいだの」とか言う奴だな
23: 名無し1号さん
メンストから2倍の太さになってビビった
ビホゥ!!
29: 名無し1号さん
当時の友人と家で延々やってたなぁナツカシイ…
30: 名無し1号さん
XMENのドット絵異様に出来いいよね
31: 名無し1号さん
戦いが激しくなると地面が割れるっての好きだったわ
35: 名無し1号さん
あらためて見ると敵側のチョイスが謎
36: 名無し1号さん
スレ画は革命だったな
家庭用は値崩れ早くて500円くらいで投げ売られてたが
37: 名無し1号さん
>家庭用は値崩れ早くて500円くらいで投げ売られてたが
サターン版ってなんであんなに値崩れ早かったんだろ
38: 名無し1号さん
cpuがもうちょっと弱ければよかったのに
新システムを楽しませる気が無い難易度だと感じた
40: 名無し1号さん
BGMもクッソかっこいい
全然勝てないからずっとBGM聞きながら空中飛び道具撃たれてた
41: 名無し1号さん
ヴァンパイアハンター以降のCPUって基本クソザコだったけどこれに関してはマグニートーだけやたら強かったな
エックスメン チルドレン オブ ジ アトム
オススメブログ新着記事
- ジェットマン
この時代のカプコンのドットは鬼だよね、6月のファイティングコレクション楽しみ
マーベル関係やジョジョは流石に出ないけどw