
0: 名無し1号さん
星を喰らう存在は特撮だとたまに見るけど、元々は白血球みたいな、宇宙の自浄作用的存在だったというのは珍しいよね。ラスボスらしい恐ろしくも神々しい見た目も含めて、ニュージェネレーションではかなり好きな怪獣でもある。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ルーゴサイトも実はトレギアが暴走させたんだっけ?

22: 名無し1号さん
>>1
原初の混沌を宿してるから、宇宙の白血球なんて高次元のシステムをハッキングできても不思議ではない
そして改めて見ると赤と青でグリムドカラーのルーゴサイト
45: 名無し1号さん
>>1
トレギアも触れなかったグリーザって一体…
50: 名無し1号さん
>>45
無いものは触れないから…
52: 名無し1号さん
>>45
トレギアが弄らなくても元からあいつが大好きな虚無だからね
2: 名無し1号さん
主題歌かかろうが全然負けない人
14: 名無し1号さん
>>2
主題歌再生装置とか言われてて笑った
3: 名無し1号さん
大いなる陰謀での80との対決が印象的だったな
43: 名無し1号さん
>>3
タイマンでは押されてたけど、そのあとネオスとセブン21を加えて3対1になったら優勢(なんなら80を圧倒してた)のも良かった
コスジャスが来て5対1でも優勢だったし、ゴーデスマガオロチを除けば第1部でトップの実力者
4: 名無し1号さん
竜人的デザインが異彩を放っててかっこいいわ
5: 名無し1号さん
ウルトラで貴重な光線主体な怪獣。
16: 名無し1号さん
>>5
全然動けないのでそういう戦法になったんだろうけど想定内ではあったのかね
ショーとかだと邪魔な羽根を外してまあまあアクションしてるイメージ
55: 名無し1号さん
>>16
先日のウルチャン200万人でも格闘主体だったけど腰の部分がいい感じに靡いててこれはこれでアリだなって
6: 名無し1号さん
美剣の兄の先代ロッソ、ブルがルーゴサイトとの戦いで殉職してしまったんだっけ…
7: 名無し1号さん
これの相手をさせられた湊兄弟はよくやったと思うよ
15: 名無し1号さん
>>7
ガス化していれば対処が難しいうえに実体化してもベテランのウルトラマン数人がかりでやっと倒せるレベル
ルーブ以上のグルーブで再戦しても勝てる保証が無い強敵
8: 名無し1号さん
白血球は英語でleucocyte
かなり直球な名前だったりする
9: 名無し1号さん
実体カオスヘッダーにいそうなビジュアル
10: 名無し1号さん
元は宇宙の白血球のような存在なら、
味方として出すこともできる?
13: 名無し1号さん
>>10
ウルトラ戦士がちょっとおかしくなってるから処分しようって即断できるぐらいだし自意識みたいなものはないただのシステムのような気がする
居合わせたら戦力として役に立つかなぐらいのイメージ
11: 名無し1号さん
ギャラファイで個人的に一番好きだった戦闘シーンはやっぱりルーゴサイトvs80、ネオス、セブン21、コスモス、ジャスティス戦だな。普段見ない組み合わせでの対決が実にクロスオーバーって感じでよかったわ
12: 名無し1号さん
ルーゴサイトって複数体いるんかな
38: 名無し1号さん
>>12
白血球の役割を果たすなら複数体いてもおかしくない。
赤血球や血小板に該当する怪獣も今後出てきそう。
17: 名無し1号さん
硬くて強くはあったんだけどルーブの最後の敵としてはもう少しアクションして欲しかったかな
戦法の関係でシンボルテックバスター以外有効打与えられてないように見える

18: 名無し1号さん
ウルトラマンを強制退場させてルーゴサイトを調理家電でクリスタルに封じ込めた母ちゃんの凄さよ
19: 名無し1号さん
拡散ビーム攻撃とか火力があったな
20: 名無し1号さん
あんだけ強敵だったグルジオレギーナ(inサキ)が手も足も出ないまま倒されるとは…
21: 名無し1号さん
見た目かっこいいし飛び道具豊富で強いんだけどえらいあっさり倒されて「もう出番終わりなの!?」って思った。
23: 名無し1号さん
正直、当時は最終回怪獣の中じゃ印象薄い方だったんだけど、ギャラファイで5対1の状況でも互角に渡り合う強さを見た時は印象が大分改まった。
コイツ、ヤベェ…て。
そして同時にこんな奴(+ウルトラダークキラー)相手に勝ってみせたルーブの株も自分の中では上がった。
24: 名無し1号さん
>>23
まあルーブボルテックバスターの10倍の威力を持つ真ボルテックバスターで一発逆転しただけでルーブは普通に押されっぱなしだったけどね
37: 名無し1号さん
>>23
ルーブの苦戦描写とかをみると怨念の塊のダークキラーよりルーゴサイトのが強いっぽいのがやばい
ギャラファイ2で納得の強さになった印象
25: 名無し1号さん
ルーゴサイトもだけど、ニュージェネレーションにはマガタノオロチやウーラーみたいに星を喰うラスボス怪獣が多いな
26: 名無し1号さん
オーブという光を見たはずなのにやることは上辺をなぞるだけの独りよがりなチェレーザ
本当は一緒に戦えるはずなのに湊兄弟を認められないツルちゃん
本当は宇宙の白血球的存在なのに暴走するルーゴサイト
本当はウルトラマンなのに悪意に染まったトレギア
で本当は手をとりあえたはずなのに歪んでしまった奴らという一貫性はあるんだよな
27: 名無し1号さん
クリスタルに封印された状態から自力でジャイロを動かして復活するというトンデモ芸当をした。
29: 名無し1号さん
ウルトラステージのラスボス映えする見た目って印象が強くなったな
34: 名無し1号さん
>>29
昨年のウルフェス第二部や、この間のチャンネル登録200万記念でラスボスやってたから、そこらでイメージがついたね
30: 名無し1号さん
ニュージェネ最強怪獣の中ではこのルーゴサイトとグリーザの2強なイメージある。
41: 名無し1号さん
>>30
マガタノオロチ『私では勝てませんか。』
三強のイメージかな。
32: 名無し1号さん
先代ってルーブにもなれなかったんだっけ
サキもグルジオボーン止まりだし、どうにもこうにもどうにもならないわな
46: 名無し1号さん
>>32
なれなかった
先代の兄妹たちはあと一歩ってところがなんでか届かなかったみたいね
33: 名無し1号さん
光線技主体ならゼットンとかリフレクト星人ならワンチャン勝てる…?いや無理か…
47: 名無し1号さん
>>33
流石にキャパオーバーなんじゃないかなあの量は
35: 名無し1号さん
ゴモラにはあっさり破られた怪獣拘束システムが多少は効いてたあたり、物理的なパワーはそこまででもなさそう
必殺技のゲネシスレクイエムも山一つ吹き飛ばせるかなレベルで、ウルトラ怪獣界ではそこまでぶっ飛んだ火力ではない
まあ、パワー以外がすごく厄介なんだけど
36: 名無し1号さん
必殺技のゲネシスレクイエムで、某機動戦士に登場した大量破壊兵器を連想した
片方はグレイトバトルフルブラストで、マン兄さんがスペシウム・リダブライザーで強化したリバウンド光線で防ぐ見せ場があったね
39: 名無し1号さん
本編だけ見てると「ルーゴサイトすげー」より「母さんヤベー」の方が印象強いんだよな

42: 名無し1号さん
>>39
ウルトラの母ちゃんはぶっ飛んだ人が多い印象。
44: 名無し1号さん
最終的に害悪として倒されたわけだけど、結局はトレギアの悪行の被害者なんだよな
48: 名無し1号さん
ルーゴサイト戦はマジの総力戦って感じがして大好きです
49: 名無し1号さん
クリスタルの属性が“龍”となってる辺り、こいつの神性・・・というかヤバさが強調されてる感がある
51: 名無し1号さん
特性や技も非常に厄介だが防御力というかメチャクチャタフな所が一番印象強い、合体技以外の必殺光線撃ってもちょっと仰け反ったり怯む程度で全然効いてなさそうだし
ボス格の怪獣ならそういう描写はだいたいあるけどルーゴサイトはルーブ本編・ギャラファイ通してそういう場面がたくさんあったからかな
53: 名無し1号さん
ルーブ怪獣の中でもかなり異彩な感じを持ってるイメージ
ホロボロスとかカミソリデマーガとかよりもカラフルよね
54: 名無し1号さん
超スタイリッシュなバキューモンだと思ってる
56: 名無し1号さん
仮にオーブダークがまだ健在だった場合、チェレーザならルーゴサイト相手にどう言う対策とかしたんだろう?
58: 名無し1号さん
>>56
やっぱり自分で結成した防衛チームとその戦力のキングジョーも使って対抗したのかな
57: 名無し1号さん
角川版の漫画で擬人化したルーゴサイトの見た目が
もろにツルちゃんなの好き
本人からしたらたまったもんじゃないだろうけど
59: 名無し1号さん
ソフビ再販してくれ…
それか翼無しで500サイズでも良いやっぱ再販も欲しい
60: 名無し1号さん
必殺技のゲネシスレクイエム
この世に誕生した全ての生命を滅ぼして安息を与えると意味合いか、発生や起源、創世を意味する“ゲネシス(genesis)”に安息を又は死者の魂を慰める鎮魂歌を意味する“レクイエム(requiem)”をくっ付けたその秀逸なネーミングセンスは今でも印象的
今思うと宇宙に害を及ぼす存在を排除するという本来の役割を担っていた筈のルーゴサイトへの痛烈な皮肉を感じる
61: 名無し1号さん
グリーザ同様神々しさと禍々しさを感じさせるデザインに加え赤・青・金色からなる豪華さを醸し出すようなカラーリング、そして王道な怪獣体型ではなく他の怪獣とは次元が違うという事を強調させるような龍人型というのが実にイカす
平成ウルトラシリーズのTVシリーズのトリを飾るのに相応しいラスボス怪獣だったな

ウルトラマンR/B Blu-ray BOX I
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンルーブ
ルーゴサイトも実はトレギアが暴走させたんだっけ?