1: 名無し1号さん
Dr.マンハッタンスレ
出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/dccomics/characters/watchmen.html
引用元: may.2chan.net/b/res/945108719.htm
2: 名無し1号さん
なんでこんなマッチョ体型なの
5: 名無し1号さん
>なんでこんなマッチョ体型なの
意味はない
どんな姿にもなれる
3: 名無し1号さん
太陽の表面を歩いたことがあるか?って脅し文句がすき
6: 名無し1号さん
なんかいつのまにか全知全能キャラになっちゃってるのな
7: 名無し1号さん
超人っつーかほぼ神の領域だもんなあ
8: 名無し1号さん


オジマンも十分超人だとは思うが青ハゲさんが上に居すぎる
9: 名無し1号さん


ドゥームズデイ頭が追い付きませんでした・・・
10: 名無し1号さん
>ドゥームズデイ頭が追い付きませんでした・・・
世界はスーパーマンを中心に構築されるってのをひたすら青ハゲが実験してた
11: 名無し1号さん
弱点とか無いの?
12: 名無し1号さん
メンタルとか…
14: 名無し1号さん
人間性が結構残ってる所が弱点とは言える
13: 名無し1号さん
悪人を癌にするマン!
15: 名無し1号さん
なんで裸なの
16: 名無し1号さん
>なんで裸なの
超人だから
17: 名無し1号さん
>なんで裸なの
ペットの前で裸になるようなもん
18: 名無し1号さん
デスメタルで笑うバットマンがコイツの力手に入れたらしいな
19: 名無し1号さん
全知なんだけど肝心な部分はわからない
20: 名無し1号さん
>全知なんだけど肝心な部分はわからない
タキオンがね
21: 名無し1号さん
マンハッタンって名前からしてニューヨーク住みなん?
22: 名無し1号さん
>マンハッタンって名前からしてニューヨーク住みなん?
マンハッタン計画の方
23: 名無し1号さん
ほぼ全知全能なんだけど人間性が薄れてきてるのが善し悪し
24: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
>ドラマ版
ずいぶん親しみやすくなったな…
28: 名無し1号さん
>ドラマ版
毛が抜けたビーストみたいやな
25: 名無し1号さん
ドラマや近年のコミックはまるで知らないけどずっと全能者ポジションという認識であってる?
26: 名無し1号さん
>ドラマや近年のコミックはまるで知らないけどずっと全能者ポジションという認識であってる?
……全能か?
29: 名無し1号さん
肉体再構築して復活されたとはいえ不意打ちでもスレ画を1度殺したオジマンさんも大概凄い
30: 名無し1号さん
自動で未来予知してるから全知全能というより運命の奴隷感は強い
31: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
>精神的超人
メンタルに形持たせたらバケモンみたいになってる人だ
34: 名無し1号さん
>スレ画に対を成す精神的超人
そっちはもう超人っていうか怪物っていうか
32: 名無し1号さん
スーパーマンもどきなんて作ってもろくなことにならんと思うけどあの後どうなったんだろ
35: 名無し1号さん
ドクターマンハッタンが殺さざるを得なかったって考えると
ロールシャッハはそれだけの男だったんだって思いたい
36: 名無し1号さん
>ドクターマンハッタンが殺さざるを得なかったって考えると
>ロールシャッハはそれだけの男だったんだって思いたい
暴露でまた世界混乱するよりも殺してしまった方がね
けどもう終わりなどなかった
39: 名無し1号さん
>ロールシャッハはそれだけの男だったんだって思いたい
殺したくないから説得するって言ってたのに説得諦めて殺すしかなくなったんだから完全に敗北してしまった
37: 名無し1号さん
一人だけヒーローになったいきさつが桁外れにおかしい
なったというかなっちゃった
38: 名無し1号さん
>一人だけヒーローになったいきさつが桁外れにおかしい
分子分解消滅からのちょっとづつ構成再生するとか
タキオンで説明つくらしい
40: 名無し1号さん
全知全能っていうかドゥームズデイクロックだともうメタ的な領域の存在になってる
ドゥームズデイクロック自体がメタ的でスーパーマンっていいよね…っていう物語だけど
41: 名無し1号さん
タンクトップ→パンイチ→全裸
人間性がなくなっていく
42: 名無し1号さん
ハエに全裸見られても恥ずかしいとは思わんからね
43: 名無し1号さん
>ハエに全裸見られても恥ずかしいとは思わんからね
ハエに「私たちの巣を守って」と言われてもな
多少は親近感あるハエならちょっとは助力するけど
そいつらに追放運動とかされたらもういいやって投げ出すのが当たり前だよね
44: 名無し1号さん
全能なら限定的に人間化して
精神鍛えれば良いのにな
弱い人間のまま
安全パイ無しで
45: 名無し1号さん
>全能なら限定的に人間化して
実はそれをドラマでやった
46: 名無し1号さん
原作ウオッチメンは全1巻で解説豊富だから見てみるといい
1980年代当時の情勢も背景になってて読み応えありすぎる


DC ウォッチメン Watchmen マンハッタン博士 Doctor Manhattan メンズ/レディース Tシャツ/夏服 スポーツ Tシャツ/半袖 Tシャ
オススメブログ新着記事
- DC
原子、分子を操作するみたいなスーパーパワーだった記憶だけどそんなもんじゃないのか?