出典:https://www.kamen-rider-official.com/revice/260:
名無し1号さん仮面ライダーベイルはさながら仮面ライダーリバイス世界におけるライダー0号って感じなのでそういうキャラを上げて行ってください
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
オーブは本編前のスピンオフのサーガ等で活躍してたな


2: 名無し1号さん
チェイスは仮面ライダーチェイサーの前に本編前に起きたグローバルフリーズでプロトドライブとしてロイミュードを壊滅寸前にする程まで活躍してたんだっけ
4: 名無し1号さん
仮面ライダースナイプかな
56: 名無し1号さん
>>4
その設定のせいか五年前の作品なのに演者の松本さんの年齢がまだまだ本編時点の光医者の年齢に追いつかない。
5: 名無し1号さん
仮面ライダースカルは元々仮面ライダーの没案がモチーフなんだっけ
47: 名無し1号さん
>>5
スカルマンですね!
6: 名無し1号さん
追加戦士って大体本編前から戦ってるよね
7: 名無し1号さん
鋼牙を始めとした牙狼シリーズの守りし者達。大体が本編が始まる時点で戦闘経験を積んで活躍してる魔戒騎士が多いな
8: 名無し1号さん
仮面ライダーダブル。1話の時点でマグマドーパントと言う強そうな敵も難なく倒してたな
9: 名無し1号さん
クウガ本編より遥か昔に活躍していた先代クウガもこれに当たるかな
52: 名無し1号さん
>>9
その線で言ったらオーズも当てはまりますね
84: 名無し1号さん
>>52
小説版読むと正義からは程遠い…というか真逆なんだけどね先代オーズ
10: 名無し1号さん
桜井さんゼロノスは愛理さんと共にゼロライナーに遭遇し、そこから未来を護るため一人戦いに挑んで本編で最終的に消滅するという悲しすぎる結末でしたね…
11: 名無し1号さん
どの程度まで含むのだろう
先代クウガとか、バラージに石像がある過去のウルトラマン(?)はあり?
22: 名無し1号さん
>>11
音也イクサとかも含まれるかな?
69: 名無し1号さん
>>11
ティガの石像仲間も含まれるね。
12: 名無し1号さん
「また戦い!?」って叫んでたあたりキジブラザーのつよしははるかより前から戦場に呼び出されてたんだよな。
57: 名無し1号さん
>>12
タロウくんも恐らく1話の戦いが初めてじゃなさそうよね
ゼンカイ42話のはともかくとして・・・
72: 名無し1号さん
>>57
既にライダーと共闘しているし
91: 名無し1号さん
>>72
ドン王なら1話の後じゃない?
75: 名無し1号さん
>>57
和田氏が演じる司令官ポジっぽい人が育ての親だろうしな…
閉じ込められてるのもタロウが戦う理由の一つかもしれない
13: 名無し1号さん
仮面ライダーナイト、秋山蓮。


43: 名無し1号さん
>>13
一瞬、王蛇以外は1話以前から戦ってた可能性が有るんじゃ?と思ったけど「ヒーロー」してたのはナイトくらいだな。
事件隠蔽とモンスター強化を兼ねて人を襲ってた刑事とかとてもヒーローとは呼べんよな。
59: 名無し1号さん
>>43
あとは手塚ぐらいかね?香川先生も英雄的計画を進めていたか。
14: 名無し1号さん
ウルトラマンは本編まで戦い経験してない方がレアケースな気がする
ニュージェネにしたって変身者はともかくウルトラマンの方は前々から戦ってたケース多いし
31: 名無し1号さん
>>14
ルーブも先代がいるし、1話が初戦闘なのはジードくらいか?
42: 名無し1号さん
>>31
あとは1話じゃないけど誕生したのが映画なグリージョとか
45: 名無し1号さん
>>31
ガイアも1話が初戦闘だね
15: 名無し1号さん
平安時代にオルグと戦っていたガオシルバーの月麿
16: 名無し1号さん
戦国時代に活躍していたキョウリュウゴールドのウッチーかな
17: 名無し1号さん
仮面ライダーセイバー勢やシンケンジャー勢は先代とか普通にいて歴史長いな
29: 名無し1号さん
>>17
シンケンジャーは初代が江戸時代、セイバーは時期は明確でないけど千年前とかそういうレベルだもんな
85: 名無し1号さん
>>17
3000年前のバルバン封印したギンガマンとか
伝説扱いのハリケンジャーもだね
92: 名無し1号さん
>>17
ガオレンジャーをお忘れなく。
月麿さんやぞ!
18: 名無し1号さん
ブレイド、ギャレン、カリス
剣ライダーはレンゲル以外の3人が該当するな
20: 名無し1号さん
実は魔法使いだったマジマザー/小津深雪
21: 名無し1号さん
ウィザードも本編開始前からファントムと戦ってたよね
23: 名無し1号さん
海東「僕は君よりずっと前から通りすがりの仮面ライダーだ」
…仮面ライダーであってもただの泥棒だからスレチの気配が濃厚だなw
61: 名無し1号さん
>>23
気まぐれか知らないけど一応ヒーロームーブかます時もあるし…
25: 名無し1号さん
龍騎TVSPに登場の
前世は赤龍拳の使い手で餃子作り上手かったよね?ってあの方
80: 名無し1号さん
>>25
その人は後に、世界消防庁の特別救助部隊の初代隊長となるも、人類の愚かさに絶望し悪堕ちしてしまったが、最後は人の心を取り戻す事になるのだな。
27: 名無し1号さん
ルパンレンジャーは本編開始前からギャングラーと戦ってルパンコレクションを回収していたな


28: 名無し1号さん
響鬼さん達鬼かな
30: 名無し1号さん
劇場版込みならリバイスの世界には1号もいるんだよな
34: 名無し1号さん
テレビシリーズ第1話では真墨と菜月が加入してまだ間もない様子だったけど、それでも何度か修羅場をくぐっている様子だったボウケンジャー
35: 名無し1号さん
斬月の貴虎兄さん
37: 名無し1号さん
ビギンズナイトまで活躍してた仮面ライダースカル
先代セイバーの上條
本編に組み込まれてるから紅音也は外れちゃう?
38: 名無し1号さん
1番最初に思いついたのは、仮面ライダースカル。
コメ欄見て、リュウソウジャーのマスターレッドとかも、そうかとなった。
40: 名無し1号さん
戦隊シリーズだと、レッド1人が戦っててそこに仲間が加わる形か、4人が既にメンバーにいて後からレッドが入ってくる流れで物語が始まるって作品がいくつかあるよね
44: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスは太古の昔ギルファスと戦いターラ星人の(ある意味)地球侵略を防いでいた
太古の昔の人間の描写見る限り縄文時代辺りかな
それでターラ星人の復讐劇が現代の本編
48: 名無し1号さん
ヒロムの加入前から既にプロとして戦っていたブルー・イエローバスター
先輩風吹かすツンなヨーコちゃんと初陣でしっかり結果出す自信家なヒロム、二人を見守る保護者みたいなリュウさんと三者三様で面白いチームだな、って思ったの覚えてる
49: 名無し1号さん
「さぁ、ショータイムだ!」
54: 名無し1号さん
>>49
ランチタイムがビーストドライバー手に入れたのって本編より前だっけ?
古の魔法使いとかアーキタイプって言われてるから少なくともビースト自体は古くから存在したとは思うけど
51: 名無し1号さん
レオ第1話のセブンって、あれが地球に再訪して初めての戦いではないはず。
ゲンはセブンが地球に常駐していることを前提に話していたようだから、それまでも何度も戦って、双子怪獣戦までは勝ち続けてきたのだろう。
53: 名無し1号さん
デカレンジャーもそうだよね
58: 名無し1号さん
初代宇宙大統領の鳳ツルギ
60: 名無し1号さん
アギト(翔一)も本編開始(1話の時点)で考えたら当てはまるのかな?
62: 名無し1号さん
1話を開始のポイントとするなら仮面ライダーストロンガーもそうだね
63: 名無し1号さん
グリッドマンになる前のハイパーエージェントもハイパーワールドからコンピューターワールドを守ってたんだろけど想像が難しすぎる
64: 名無し1号さん
特撮版セーラームーンのセーラーVとタキシード仮面
第1話以前から銀水晶の奪い合いをしてた
65: 名無し1号さん
>>64
実写のヴィーナスとタキシード仮面、無事に靖子脚本の犠牲となって激重な運命背負わされてたね…
88: 名無し1号さん
>>65
最終的に龍騎みたいにそんな暗い運命は無かったことになってるし・・・
90: 名無し1号さん
>>88
ヴィーナス/やっっっとみんなと合流してこれから一緒にってところで病死
タキシード仮面/クインメタリアを自分に仕方なく取り込んで暴走→セーラームーンが刺し殺して前世が絶望→世界を破滅させて無の世界へ
いやよくこんなの放送したと思うよ。龍騎もだけどあんまり絶望的な展開だとリセットエンドにするしか無いよねって…
66: 名無し1号さん
牙鬼全盛期の忍者の戦いとか見てみたい
67: 名無し1号さん
牙狼は1話で既に何体もホラーを倒してる人ばかりだね
劇中での歴史って面でも長いキャラよね
70: 名無し1号さん
セイバーは飛羽真以外はすでに剣士として活動してたな
ライダーでは珍しいパターンだな
71: 名無し1号さん
チェイスの元の姿「仮面ライダープロトドライブ」
彼は、プロトドライブになった後 魔進チェイサー・プロトゼロ・仮面ライダーチェイサーとなって色々忙しいよね。
74: 名無し1号さん
ダブル以降の仮面ライダー。
一話開始前に映画や特別編で顔見せしてるな。
しかもそれなりに(なんなら本編よりも上手く)武器などを使いこなしている。
79: 名無し1号さん
意外なところで、魔弾戦記リュウケンドーのリュウガンオー
第1話は、あけぼの町に来たばかりで、なおかつリュウケンドーに覚醒する前の主人公・鳴神剣二がジャマンガの戦闘員・使い魔の群れに襲われて危機に陥ったところをリュウガンオーが助けるところから始まった
82: 名無し1号さん
「ウルトラマン80」の第八話に登場した光の巨人
三千年程前に、暴れまわっていたタブラを倒し石倉山に封印したという。
撮影では80の予備のスーツに反射テープを貼り付けて撮影したものの、テープを剥がした後のスーツの表面がベタベタになってしまい、そのスーツは破棄せざるをえなかったそうな…。
CG技術が未発達の時代ゆえのハプニングと言える。
86: 名無し1号さん
シグナルマンもそうなんだろうけどあの性格だから活躍してる以上にあちこちで無自覚に迷惑も掛けまくってそう


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーリバイ レックスゲノム (初回生産) 約150mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア BAS62990
オススメブログ新着記事
- リュウソウジャー
- ドンブラザーズ
オーブは本編前のスピンオフのサーガ等で活躍してたな