
ウルトラ10勇士スレ
1: 名無し1号さん
見返してるけどなんかこう記憶より大味な映画だな!ってなりつついろんなウルトラマンが錚々たるライバルと戦うのは良いなってなる
引用元: img.2chan.net/b/res/905894115.htm
2: 名無し1号さん


錚々たるライバル(スラン星人)
3: 名無し1号さん
要するに死亡遊戯なんだけどバトル盛り盛りでいいよね
4: 名無し1号さん
TDG対ファイブキングいいよね…
5: 名無し1号さん
ゼロの殺意がとにかく高かった
いやヒカルたちに対してじゃなくベリアルに
6: 名無し1号さん


光線名言ったりフォーム名言ったりでヒーローカタログみたいになってるのは今のギャラファイに通じるところあるなって
17: 名無し1号さん
>光線名言ったりフォーム名言ったりでヒーローカタログみたいになってるのは今のギャラファイに通じるところあるなって
これをドラマや台詞ごと丁寧にしたのがギャラファイって感じ
19: 名無し1号さん
>光線名言ったりフォーム名言ったりでヒーローカタログみたいになってるのは今のギャラファイに通じるところあるなって
声に出すのはプロデューサーの要請だったんだよね
7: 名無し1号さん
「今言ったのコイツ(ショウ)でしょ!」
「ここはお前らの星でしょ!」
ってやりとり好き
8: 名無し1号さん
>「今言ったのコイツ(ショウ)でしょ!」
>「ここはお前らの星でしょ!」
>ってやりとり好き
ゼロも言うようになったなぁと実感するシーン
9: 名無し1号さん
仕方のないことだろうけどオリキャス以外が声当ててる違和感がずーっと抜けない
本編中のセリフそのまま使うならライブラリでよくない…?
41: 名無し1号さん
ライブラリでというがライブラリも相応の金が掛かったりする
10: 名無し1号さん
英雄の詩いいよね…
11: 名無し1号さん
話の流れにに全く沿っていないネクサスマックスメビウスの突然の名言発言いいよね…
メビウスに至って居ない
12: 名無し1号さん
客演ウルトラマンがタイプチェンジしだしたのここからだっけな…
13: 名無し1号さん
>客演ウルトラマンがタイプチェンジしだしたのここからだっけな…
それまでは新規キッズが混乱するって理由だったな
ウル銀のメビウスは一応主役だし
15: 名無し1号さん

大体のウルトラマンは戦闘開始時点で優勢なのにメビウスだけめちゃくちゃしばかれてるのエンペラ星人の格の違いを感じて好き
16: 名無し1号さん
そう考えるとファイブキングも頑張っていたほうか
18: 名無し1号さん
この時の福島メビウスの声は妙に野太いよね
21: 名無し1号さん
>この時の福島メビウスの声は妙に野太いよね
ふーくーやーまー!
22: 名無し1号さん
>この時の福島メビウスの声は妙に野太いよね
なんかゲームとかでCV当てられ出したのが当時不評で模索してる時期だったんだろうなって…
だからギャラファイでまた声当ててくれたのもメビ山独自の味を出してくれたのも嬉しかったよ
20: 名無し1号さん
サーガでは見れなかったコロナやエクリプスにインチキコズミューム光線!が見られるのも楽しい
23: 名無し1号さん
>サーガでは見れなかったコロナやエクリプスにインチキコズミューム光線!が見られるのも楽しい
ちゃんとコロナ経由でエクリプスになる一連の流れはむっ!てなる
24: 名無し1号さん
マックスは声優本人呼べたのでは…?
25: 名無し1号さん
>マックスは声優本人呼べたのでは…?
カイトが喋ってるニュアンスだったのかもしれない
26: 名無し1号さん
>マックスは声優本人呼べたのでは…?
ギャラファイみたいにキャラとしてガッツリ出るならともかく
1セリフのためだけに中井和哉呼ぶのはコスパ悪すぎる…
29: 名無し1号さん
>1セリフのためだけに中井和哉呼ぶのはコスパ悪すぎる…
つるの吉岡両氏はたまたま居たからだっけ
27: 名無し1号さん
コスモスってインチキだな…って定期的に客演で再確認してるような気がする
28: 名無し1号さん
>コスモスってインチキだな…って定期的に客演で再確認してるような気がする
最終的に和解したけどまずカオスヘッダーがクソめんどくさい上にムサシの理想が理想だから…
30: 名無し1号さん
>コスモスってインチキだな…って定期的に客演で再確認してるような気がする
ギャラファイ3のプロローグいいよね…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=pvyVbWQl-FA
31: 名無し1号さん
話自体は嫌いじゃないんだけど推しがガイアなもんで何ともうーnってなる映画
32: 名無し1号さん
10人集合映画でそういうのは諦めようや
33: 名無し1号さん
>10人集合映画でそういうのは諦めようや
ギャラファイは10人どころじゃないけどオリキャスとか豪華声優陣を集めようとしてるし…
34: 名無し1号さん
>ギャラファイは10人どころじゃないけどオリキャスとか豪華声優陣を集めようとしてるし…
それが望める様になったことを素直に喜ぼう
35: 名無し1号さん
>ギャラファイは10人どころじゃないけどオリキャスとか豪華声優陣を集めようとしてるし…
時代やら懐事情やら何もかも変わった結果のギャラファイだしなあ…
37: 名無し1号さん
>10人集合映画でそういうのは諦めようや
いや活躍度合いというより単純なポーズ間違いとか必殺技叫ばない連中が急に叫んだりとかなんか場面に合ってない名言bot状態とかね
ギャラファイで諸々改善されたけど
38: 名無し1号さん
>いや活躍度合いというより単純なポーズ間違いとか必殺技叫ばない連中が急に叫んだりとかなんか場面に合ってない名言bot状態とかね
叫ぶのは紹介も兼ねてるから仕方ない
これ以降は叫んでないし
36: 名無し1号さん
今ではギャラファイとかでそこそこの尺使ってちゃんと活躍がみれるのが豪華すぎんだ
39: 名無し1号さん
そもそもギンガS自体映画含めてノウハウ構築のための作品だったし
40: 名無し1号さん
かっこいいウルトラマンが!
テーマ曲を流しながら!
かっこよく戦う!
ウルトラ映画なんてそれでいいんだよ…
42: 名無し1号さん
やっぱりそれぞれのBGM流しながら戦うのは強いってなった


劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!! Blu-ray メモリアル BOX (初回限定生産)
オススメブログ新着記事
銀河伝説のバーニングブレイブ除けばこの映画がきっかけで平成ウルトラマンがタイプチェンジを積極的にするようになったのは大きいと思う