※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
ホージーメインの回はほとんど救いがない
この回のラストシーンは「怪奇大作戦」の「京都、買います」をオマージュしたのかな?
テレサが尼の姿をしていたからね。
愛を自ら断ち切るために尼僧になるのは
時代劇でも結構ある
円谷よりは東映作品のオマージュじゃないか?
海外に行ったって嘘ついたから未だに死んでる事気づいてないのか。いつかは知ることになると思ったら残酷だな
あの話とその前の和菓子屋の話は印象に残ってるなあ。ウィザードという作品を象徴する話だと思う
あれは作品の倫理観からしてやっちゃいけないよ。
因みにラストのあれは脚本にはなくて脚本家も映像を見てびっくりしたとか
すぐそばに晴人と仁藤がいたから即座にアンダーワールドに行ってファントム倒してきたと思いたいな…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1879
第二期ウルトラの上官では唯一の良い人。
しかし内容的には悲しい結果だったけど、長官がちゃんとゲンに謝罪してたし、笑顔も見せてたから、それほどアンハッピーて印象は少ない。
ビターエンドてとこかな。
個人的にMAC全滅後に円盤生物と戦ってた防衛軍を指揮してたのはこの人だと思ってる
なんとか戻った現実世界なのに上司に叱られ家族に責められ……
一度は降りた別世界への列車へ向かって「連れてってくれー!」と叫ぶラストは
あまりにも悲しい
同じく柳谷寛さんが演じる「2020年の挑戦」での最後試しにケムール人の液体を触れた為に人知れず消えてしまった宇田川刑事。ケムール人の星に転送されたままどうしているのだろうか···
ゼロワンに利用された挙句「おまえは圏外だ」と罵られて捨てられ
アンダーアンカーに犯罪者として警察に捕まえられるように仕向けられるのだからね
最後はマリが自ら峠英介の前でビジンダーに変身して見せて峠英介は悲しい別れを味わったっけ
妹の手術費用を稼ぐために警備員やってた兄ちゃんがドロボーズに協力したものの奴は奴は約束を果たす気は全くなかったわけだし…。
もちろんドロボーズはジュウオウジャーに倒されるんだが彼らとて妹の病気を治すとか治療費を何とかすることは出来ないわけでね(大和と医師の父親が和解していればワンチャンあったかもしれないが)。
不破兄妹のその後も分からないからまさに「死なないけどアンハッピーエンド」なオチだったゲストかな。
そして後に妹がアマゾンズ2NDのイユ、兄がリュウソウジャーのナダとこれまた不幸な結末に終わるキャラを演じることになるという…。
その後の話(たしか第30話、キューブホエール初登場の回)でお兄さんのことが触れられていたと思います
序盤の新聞記事が大写しになったところで一時停止すると「警備員の不破○○さんが避難誘導に尽力」と表彰されている記事が読めたはず
いま映像で確認できずあやふやですみませんが、当時「細かいところまで作り込まれているなぁ」と感心した覚えがあるので…
本編のラストシーンの後で輝男の真実を告げられたはずであり、ショックと悲しみはぜつだいだったことは想像に難くない。後のグロテス星人回での再登場で見る限り、きちんと受け止めて成長したのだとは思うが。
自分と小夜の命を助けてくれる条件でヨドンヘイムに協力してヨドンアイビーを復活させて一時は小夜姉が人質にとられる事態になってたな。
ヨドンアイビーはキラメイジャーが倒し彼も死ぬことはなかったけど、博多南さんの鶴の一声「なかったことにしよう」でその後は分からずじまい…。
少なくとも小夜姉の信用は失っただろうし、脅されていたとはいえ地球侵略を企む組織に協力していたんだから研究者としての名声も失った可能性はあるからハッピーとは言えない結末だろうなあ。
戦兎の顔のモデル、アニキと慕う人物はもう死亡しているのに本編中では知らないままになってた

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/20
きっと新世界では佐藤太郎と一緒に焼肉を食うとか幸せになっているだろ、あっちだとバンドが成功しているし
アイツの為に焼肉奢ろうとした佐藤太郎優しいよね
フェードアウト後、長瀬が一切彼について触れないってのがまた…
「彼は地球にサヨナラが言いたいんだ。」
賛否両論だけどメビウスでの描写では後に救われたともとれる
あの少女、その後も恨み花をハサミを持ちながら探し続けたのだろうか?…
バサラ回のかなえちゃんか
本人の憎しみが続く限りは探し続けたんじゃないだろうか
アンハッピーだけどそもそも本人が救いなんか求めてないからなあ
光太郎は世の中に復讐するためと言っていたが、そもそもかなえちゃんに善悪の区別がついてなかった可能性もある。
「愚かな地球人」のたこ焼き屋のご主人かな。
エコ意識高い同士でカナロと意気投合し求婚も承諾するも、結婚するなら戦うのはやめて欲しい、という要求は応じられず断念。
この場合よりアンハッピーなのは優衣だったのかカナロだったのか…
役者型ヒューマギアに魂がこもってないと不信感を抱いていた所に同じヒューマギアの暗殺ちゃんの殺陣を見て思い直したのに、その暗殺ちゃんに襲われてしまい、命は取りとめたもののそのままフェードアウト
恐らく役者型どころか全ヒューマギアへの不信感が再燃しただろうというのは想像に難くないだろうし…
グリードやヤミーの設定を視聴者に見せるためだけに一億の宝石を食われて、周囲の人に体から怪物が出てくるところを見られて、オーズのゲストの中では珍しく映司のフォローもなく出番終了。
怪獣にされたまま宇宙に帰されただけで、しかめ元凶のドルズ星人は倒されてないし、幼なじみの北島隊員もあまりにも不憫。
一応、北島隊員の最後の前向きな台詞で明るく占めてたけど、実は何も解決してないんだよね。
ウルトラマンAのバラバ回でも兄を殺された少年がいたな
たとえその後のウルトラ史に二度と現れないとしても、
この烙印は一生消えることはないだろう
(一生どころか未来永劫かもしれないが)
ある意味で加筆版の末路は蛇足だったかもしれない
息子として育ててきたのがベーダー怪物だわ
残った彼の良心も壊されて
デンジマンに倒されてしまったわ
(中盤以降だからか、デンジマンの割り切りもすごい)
思い出だけ残ったラストが切ない
Ultraman Ace Complete [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

レオのアブソーバ回に出て来たヒデユキ少年かな